当サイトではJavaScriptが必須となっておりますが、お使いのブラウザではJavaScriptが無効になっています。セキュリティ設定などからJavaScriptを有効にしたうえでご利用ください。

レゲエレコード ドットコム ダブ・ストア・サウンド・インク レゲエとブラック・ミュージックのオンラインショップ - レゲエレコード・ドットコム

レゲエ & ブラック・ミュージック オンラインショップ

日本語 (Japanese)英語 (English)

presented by DUB STORE SOUND INC.

¥0 (0 items)
ジャンル絞り込み: 表示順:

・アーティスト特集の一覧です。画像またはアーティスト名をクリックすると、それぞれの特集ページを見ることができます。

>>セレクターズチョイスへ
>>アーティスト名鑑へ
>>レーベル名鑑へ
>>リズム名鑑へ
>>国内サウンド&アーティスト名鑑へ

Derrick Harriott
(デリック・ハリオット)

Text by Harry Hawks
更新:2016/4/15
過去50年以上に渡り大成功を収めたシンガー、プロデューサー、レコード・ショップ経営者として彼は全てを目撃してきた…彼は全てを体験し、彼の音楽は世界中に知れ渡って彼のもとに帰ってきた。

Macka Diamond
(マッカ・ダイヤモンド)

Text by Harry Hawks
更新:2015/10/30
レゲエ、特にダンスホール・レゲエといえば、男らしさと性差別的な態度が悪名を轟かせている。また、男性上位のジャマイカン・ミュージックの中で女性アーティストたちに与えられるチャンスは“限定されている”、と表現するのは大変控え目な言い方だ。少数の精鋭だけがこの“ガラスの天上”を破りブレークするが、マッカ・ダイアモンドはそれを粉砕しているように見える。

Rico Rodriguez
(リコ・ロドリゲス)

Text by Harry Hawks
更新:2015/10/13
1950年代後半におけるジャマイカン・ミュージックの創設者の1人。60年に及ぶ彼のキャリアの強さは増すばかりであり、最後には同世代の多くよりも著しく幅広いオーディエンスたちにその名を知られた。

Clint Eastwood & General Saint
(クリント・イーストウッド・アンド・ジェネラル・セイント)

Text by Harry Hawks
掲載:2015/6/22
イギリスを拠点に活動したディージェイで初めてナショナル・チャート入りしたイーストウッド&セイントは、誰もが理解し、そして誰もが参加できるようにジャマイカのディージェイたちの言葉を国際的なスタイルに変身させた…

Uzziah 'Cool Stick/Sticky' Thompson
(ユザイア’クール・スティック/スティック'トンプソン)

Text by Harry Hawks
掲載:2015/5/29
ユザイア‘クール・スティック/スティッキー’トンプソンはどのアーティストよりもレコードに出演している。彼は世界屈指のパーカッショニストというだけでなく、革新的なファウンデーション・ディージェイだが、スティッキー・トンプソンの名前はレゲエ・ミュージックの熱狂的ファンで無い限り親しみをもたれていない…

Beenie Man
(ビーニ・マン)

Text by Harry Hawks
更新:2014/11/28
“驚異的な10歳のディージェイ”から“ダンスホールのキング”へ…

John Holt
(ジョン・ホルト)

Text by Harry Hawks
更新:2014/10/21
ジョン・ホルトはジャマイカの“愛のバラードを最も上手く表現できる歌手”として十分に崇敬されているが、それと同様にパラゴンズとしてもっとも素晴らしいロックステディのシンガーの1人、スタジオ・ワンの基礎を築いたヴォーカリスト、もしくはチャンネル・ワン、またヘンリー‘ジュンジョ’ロウズからのリリースを通して1970年と80年代に最も輝いたルーツ・シンガーとしてみなされている。

Melodians
(メロディアンズ)

Text by Harry Hawks
更新:2014/8/8
ロック・ステディ期が到来した60年代半ばに全盛期を迎えた、多くの素晴らしいヴォーカル・グループ中でも最も記憶に残るグループの1つ…

Vybz Kartel
(ヴァイブズ・カーテル)

Text by Harry Hawks
更新:2014/7/24
ジャマイカのダンスホール・ミュージックほど競争がタフなものはないが、時折、その競争に頭1つぬきんでたアーティストが現れることがある。「みんなはリアルなネタを望んでる…そして俺がやっているのはそれだ」ヴァイブス・カーテル

Nick Manasseh
(ニック・マナッサ)

Text by Dub Store Sound Inc,
更新:2014/7/2
今や誰もが耳にしている”UK Steppers”という言葉を生み出したUKダブ/レゲエ・シーンのパイオニア。

Kiddus I
(キダス・アイ)

Text by Jeremy Collingwood
更新:2014/6/23
1970年代後期の音楽キャリア全盛期に数えられるほどの僅かなシングルをリリースし、アイランドが配給した映画「Rockers」に登場したミステリアスなラスタマンがキダス・アイである。彼がプレスしたシングルの数は少なく当然リリースされた当時でさえ入手困難であった。これらは単純に彼の謎めいた人物像を形成する要素になった。

Third World/Bunny Rugs
(サード・ワールド/バニー・ラグス)

Text by Harry Hawks
更新:2014/4/4
質の高いルーツ・ミュージック…

Busy Signal
(ビジー・シグナル)

Text by Harry Hawks
更新:2014/3/17
ダンスホールという大空で最も輝きを放つスターの1人、ビジー・シグナルはそのステージ・ネームを青年の時に手に入れた、それは彼は忙しすぎていつも携帯電話に出られなかったからに由来する。それから大きく変わったことはない…それ以来彼には一定の需要があり、彼の電話は世界中から仕事のオファーでなり続けている。

Errol Thompson
(エロル・トンプソン)

Text by Harry Hawks
更新:2013/12/26
エロル・トンプソン、通称エロルTまたは、シンプルにET、はジャマイカ音楽史上、最も才能のある、優れたレコーディング・エンジニアであった。彼のレゲエ・サウンドへの貢献は決して誇張されることはない。

Sizzla
(シズラ)

Text by Harry Hawks
更新:2013/12/5
その教えに従順なボボ・アシャンティのメンバーであり、論争の絶えないシズラの歯に衣着せないスタンスは70枚以上のアルバムと数えられない7インチ・シングルに分かるように衰えを知らない…

Max Romeo
(マックス・ロメオ)

Text by Harry Hawks
掲載:2013/10/10
マックス・ロメオのその的を外れない才能が伝えるのはジャマイカの明らかな苦難だけではなく、それに匹敵するほど熱烈で確信的なもっと楽しい側面であり、それらをもって彼は彼の世代で最も有名で万能なシンガー・ソングライターとして、その地位を確立にしたのである。

Tony 'Prince Tony' Robinson
(トニー’プリンス・トニー’ロビンソン)

Text by Harry Hawks
更新:2013/9/27
ビッグ・ユースやUロイに代表されるようにプリンス・トニーのTRインターナショナルは、その他大勢のプロデューサーよりもジャマイカ人ディージェイの芸術性を大衆化した。そして70年代後半に彼等を世界的に重要な存在に位置づけた…

Roy Cousins
(ロイ・カズンズ)

Text by Harry Hawks
掲載:2013/8/16
タモキ・ワンビシ・ドーヴの物語は事実、ロイ・カズンズの物語であり、それは意地悪な競争の世界において生き残るための戦い、芸術的な自由についてである。ハーモニーを歌うシンガーたちの度重なるメンバー交代と共にロイヤルズの歴史は、キングストン11の密接的なコミュニティーと分離することは出来ず、歌うことの力と強さはゲットーを抜け出すために最良の方法の1つだった。

Scotty
(スコッティ)

Text by Harry Hawks
掲載:2013/7/30
デリック/デイヴィッド‘スコッティ’スコットは表現力に富んだソウルフルなシンガーというだけでなく、大人気を博した1970年代にディージェイの芸術というものを大衆化させた最初のアーティストの1人だ…そして我々が言う“人気を博す”というのは大規模にという意味だ。

Alva 'Reggie' Lewis
(アルヴァ ’レジー’ ルイス)

Text by Harry Hawks
掲載:2013/6/26
ジャマイカの音楽の歴史が語られる時は、当然のように、この音楽における最も有名なスターたちのストーリーに目が向けられるが、名の知られていない多くの人物たちもこの音楽の発展において不可欠な役割を担った。アルヴァ‘レジー’ルイスのギターは生まれたてのレゲエのサウンドにおいて欠くことのできない要素だった。
特集メニューへ
●このページで取り上げてほしいアーティストを随時募集しています。 までeメールでお知らせください。