当サイトではJavaScriptが必須となっておりますが、お使いのブラウザではJavaScriptが無効になっています。セキュリティ設定などからJavaScriptを有効にしたうえでご利用ください。

レゲエレコード ドットコム ダブ・ストア・サウンド・インク レゲエとブラック・ミュージックのオンラインショップ - レゲエレコード・ドットコム

レゲエ & ブラック・ミュージック オンラインショップ

日本語 (Japanese)英語 (English)

presented by DUB STORE SOUND INC.

¥0 (0 items)
アーティスト人気ランキング
1
Bunny Wailer (バニー・ウェイラー) >>商品を見る
誰もが尊敬するオリジナル・ウェイラーズの一人。ボブ・マーリー、ピーター・トッシュという盟友と共にジャマイカ音楽の歴史上もっとも偉大なグループとして認知されている。ソロとしての活動も積極的に行い、自身のレーベル、ソロモニックから素晴らしい作品をリリースしている。現在では唯一の存命ウェイラーズとして神格化され、人々の尊敬を集めている。

>>特集へ

2
Sizzla (シズラ) >>商品を見る
その教えに従順なボボ・アシャンティのメンバーであり、論争の絶えないシズラの歯に衣着せないスタンスは70枚以上のアルバムと数えられない7インチ・シングルに分かるように衰えを知らない…

>>特集へ

3
Gladstone Anderson (グラッドストーン・アンダーソン) >>商品を見る
4
Alpha Steppa (アルファ・ステッパ) >>商品を見る
5
Merky Ace >>商品を見る
6
Nanjaman (ナンジャマン) >>商品を見る
ハマのアニキことNanjaman。ジャパニーズ・レゲエを初期のころから支え続ける重要人物。人一倍熱いハートをもったジャパニーズ・メッセンジャーであり、クールなスタイルから若者から慕われる存在である。自身のレーベルも活動的であり、今後もジャパニーズ・レゲエを支えていく頼りになる存在。

>>特集へ

7
ET Webster (イー・ティー・ウェブスター) >>商品を見る
8
Joseph Cotton (ジョセフ・コットン) >>商品を見る
9
Arthur's Landing (アーサーズ・ランディング) >>商品を見る
10
George Nooks (ジョージ・ヌークス) >>商品を見る
プリンス・モハメッドという名でディージェイとしての顔も持つ大御所シンガー。

>>特集へ

11
Groundation (グラウンデーション) >>商品を見る
12
Tickles (ティックルズ) >>商品を見る
13
SW Storm >>商品を見る
14
Carlen Davis (カーレン・デイビス) >>商品を見る
15
Roots Manuva (ルーツ・マヌーバ) >>商品を見る
16
Ackee & Saltfish (アッキー・アンド・ソルトフィッシュ) >>商品を見る
ジャパニーズ・レゲエ界を代表する重鎮であり、双子の2人組'Ackee(弟) & Saltfish(兄)'。パンクロック・バンドからレゲエに出会い探求し続けてきた二人のレゲエ音には日本人が忘れかけている日本の心がしっかりと詰まっている。ジャマイカ人アーティストとの繋がりも強く、地元愛知でのビック・イベント'愛知Reggae Breeze'の主催者でもあり、毎回海外ビックアーティストを呼んだりと大人気のイベントである。
17
Hisatomi >>商品を見る
18
Pressure (プレッシャー) >>商品を見る
2007年、プロデューサー、ドノヴァン・ヴェネットの下、本格的にブレイクを果たした注目のシンガー。

>>特集へ

19
Tanto Metro (タント・メトロ), Devonte (デボンテ) >>商品を見る
個々の活動も積極的に行っているが、2人で歌った'Everyone Falls In Love'の世界的ヒットで知られる人気コンビ。現在でも様々なレーベルにて活躍を続けている。
20
Junior Kelly (ジュニア・ケリー) >>商品を見る
2000年の大ヒット'Love So Nice'で一気にトップ・ラスタアーティスト達と肩を並べた、ラブソングは勿論、ラスタの心を受け継いだ素晴らしアーティスト。
21
True Love (トゥルー・ラブ) >>商品を見る
22
Doppelgenger >>商品を見る
23
Fats Domino (ファッツ・ドミノ) >>商品を見る
24
Gregory Isaacs (グレゴリー・アイザックス) >>商品を見る
素晴らしいラヴァーズ楽曲、それらと同様にリアリティーを映し出した印象的なラスタ楽曲を発表した‘クール・ルーラー’の名称で知られたグレゴリー・アイザックスは1970年代後期を数多くの楽曲で‘支配=ルール’した。

>>特集へ

25
Mumdance (マムダンス), Logos (ロゴス) >>商品を見る
26
Black Seeds (ブラック・シーズ) >>商品を見る
27
Frankie Paul (フランキー・ポール) >>商品を見る
生まれた時から盲目に近い状態だったフランキー・ポールは「ジャマイカのスティービー・ワンダー」と形容されている。そんな生来のハンデを負った彼は80年代のダンスホールシーンを語る上で外すことの出来ない重要人物である。

>>特集へ

28
寿君 >>商品を見る
29
2 Of A Kind (トゥー・オブ・ア・カインド) >>商品を見る
30
Twilight Circus Sound System (トワイライト・サーカス・サウンド・システム) >>商品を見る
31
Hopeton Lewis (ホープトン・ルイス) >>商品を見る
32
Augustus Pablo (オーガスタス・パブロ) >>商品を見る
「オーガスタス・パブロの音楽はその瞬間に創造され、どうしてかそれ以降に刻まれる時間との音楽的調和は永遠となる」アイアン・マッキャン

>>特集へ

33
Mighty Jam Rock (マイティ・ジャム・ロック) >>商品を見る
激戦区大阪を代表するバットでクールなレゲエ・クルー。独自の音を伝えるために製作されたサウンド・システムを持ち、オリジナリティー溢れるプレイ、ダブプレートでリスナーから絶大な支持を得ている。2人によるサウンド・クルーと、伝説のレゲエ・クルー“TOKIWA”の元メンバーであり、ジャパニーズ・レゲエの筆頭である3人のDeeJayクルーによって構成され、夏のモンスター・イベント'Highest Mountain'の開催を始め、ジャパニーズ・レゲエを引っ張っていく中心的存在。

>>特集へ

34
Jaribu Afrobeat Arkestra (ジャリブ・アフロビート・アーケストラ) >>商品を見る
35
Ziggy Marley (ジギー・マーリー) >>商品を見る
36
Rula Brown (ルーラ・ブラウン) >>商品を見る
37
Rueed (ルイード) >>商品を見る
横須賀生まれ、アングラ・レゲエ・シーン育ちの筋金入りラガマフィン・ディージェイ。

>>特集へ

38
Fela Kuti (フェラ・クティ) >>商品を見る
39
Freddie McGregor (フレディー・マクレガー) >>商品を見る
スウィートな美声でスカ、ルーツ、ダンスホールと40年以上に渡りジャマイカ音楽と共に生きてきたシンガーでありプロデューサーである。

>>特集へ

40
Cynthia Schloss (シンシア・スクロス) >>商品を見る
41
King Arthur >>商品を見る
42
Miles Davis (マイルス・デイビス) >>商品を見る
43
Rub A Dub Market (ラバ・ダブ・マーケット) >>商品を見る
セレクターe-mura+ジャーゲジョージ&MALの2DeeJay(MC)の3人から成る東京オリジナル異型ラガマフィン・グループ。

>>特集へ

44
Hopeton Lindo (ホープトン・リンド) >>商品を見る
サウンド・クラッシュの定番曲'territory'のヒットで知られ、70年代から今現在も活躍する、聴けば聞くほど癖になる味わい深いベテラン・シンガー。
45
Agent Sasco (Assassin) >>商品を見る
46
Anthony B (アンソニー・B), Junior Timba (ジュニア・ティンバ) >>商品を見る
47
Laurel Aitken (ロウレル・エイトキン) >>商品を見る
48
U Roy (U ・ロイ) >>商品を見る
“生きる伝説”という言葉はしばしば乱用され過度に表現されてきた。しかしイワート‘Uロイ’ベックフォードが“生きる伝説”ということに意義を唱えるものはいないだろう。別名“Rightful Ruler”、“Deejay Daddy”は贈られる栄光の全てを受け取るに値する。

>>特集へ

49
シバキマン >>商品を見る
50
Anthony B (アンソニー・B) >>商品を見る
ピーター・トッシュの後継者と評されるボボ・アーティスト。

>>特集へ

51
Mikey General (マイキー・ジェネラル) >>商品を見る
80年代から活躍を続けるヴェテラン・ラスタ・シンガー。90年代後期にルシアーノ(Luciano)と共にカバラ(Qabalah)レーベルを立ち上げた事でも知られる。瑞々しい歌声を活かしたリラックスした歌いまわしが特徴で、現在でも活躍を続ける実力派。
52
Rudebwoy Face (ルードボーイ・フェイス) >>商品を見る
天才ディージェイとして幅広いファンに認知され、マグナム・ヴォイスを武器に独自のラガ道を突き進むアーティスト。
53
Alborosie (アルボロジー) >>商品を見る
順調にヒット作をリリースし、現在のシーンで大きな存在感を放つイタリア人ラスタ・アーティスト。自身の作品において自らプロデュースも手掛け、ジャマイカ音楽の歴史をしっかりと受け継いだサウンドを発信している。

>>特集へ

54
Johnny Dread (ジョニー・ドレッド) >>商品を見る
55
Noble Society (ノーブル・ソサエティー) >>商品を見る
56
Jamie Foxx >>商品を見る
57
Ms. Thing (ミス・シング) >>商品を見る
58
Pam Hall (パム・ホール) >>商品を見る
59
Lady Saw (レディ・ソウ) >>商品を見る
90年代から現在までそのパワフルなディージェイ・スタイルと、ハードコアなリリックで特に女性ファンから圧倒的な人気を獲得しているダンスホールクィーン。

>>特集へ

60
Cabrians (カブリアンズ) >>商品を見る
61
Buju Banton (ブジュ・バントン) >>商品を見る
低いしゃがれたボーカル・スタイル持ち現代を代表するダンスホール・カルチュラル・ディージェイ。1993年、ラスタになって以来、論争的リリックを叩き出し続けている。

>>特集へ

62
Culture (カルチャー) >>商品を見る
2つの7がぶつかり合った1977年、カルチャーによる「ルーツ・レゲエ、預言、前兆、平和、愛、結束」の完璧な組み合わせはその日(1977年7月7日)の秩序となった。

>>特集へ

63
Fraud Squad >>商品を見る
64
Sly & Robbie (スライ・アンド・ロビー) >>商品を見る
65
ブルーバーズ >>商品を見る
66
Alpha Rowen (Rolex) (アルファ・ローウェン (ロレックス)) >>商品を見る
67
I Roy (アイ・ロイ) >>商品を見る
ジャマイカで最も明瞭で聡明なディージェイ。痛烈な社会批判からユーモアに富んだ意見はディージェイ界の新たなスタンダードとなった。

>>特集へ

68
Perfect (パーフェクト) >>商品を見る
バイブス高いパフォーマンスで、様々なレーベルから好調に活動を続けるラスタ・アーティスト。
69
Leona Lewis >>商品を見る
70
U-DOU & PLATY (U・ドウ・アンド・プラティ) >>商品を見る
ガジュマルの似合う沖縄市出身のU-DOUユードウ(U-DOU)と、サトウキビ畑の広がる東風平町出身のプラティ(PLATY)という、青い空と庭のように広がる青い海を眺めて育った、共に故郷をこよなく愛する生粋のウチナーンチュ(沖縄人)2人によるReggae DeeJayユニット。

>>特集へ

71
Lorna Asher (ローナ・アシャー) >>商品を見る
72
Maxi Priest (マキシ・プリースト) >>商品を見る
'Wild World'、'Close To You'等の世界的大ヒットで知られるシンガー。ダンスホール、ラヴァーズ・ロック、ルーツと様々な要素を織り込んだ彼の音楽は、世界中の幅広いリスナーに受け入れられた。

>>特集へ

73
Nelly (ネリー) >>商品を見る
74
Carlene Davis (カーレーン・デイビス) >>商品を見る
75
Chris Brown (クリス・ブラウン) >>商品を見る
76
Chuck Fender (チャック・フェンダー) >>商品を見る
77
Threepeace (スリーピース) >>商品を見る
78
Dubmatix (ダブマティックス) >>商品を見る
79
Stevie Wonder (スティービー・ワンダー) >>商品を見る
80
Cocoa Tea (ココ・ティー) >>商品を見る
80年代から現在に至るまで甘い歌声を武器に活躍し続ける、ジャマイカを代表するラスタ・シンガーの1人。

>>特集へ

81
Femi Kuti >>商品を見る
82
Horace Andy (ホレス・アンディ) >>商品を見る
ジャマイカ音楽で最も独創的で多作なシンガー/ソングライター、レゲエにおける歌唱スタイル全域にわたって影響を与えた人物。

>>特集へ

83
Bob Andy (ボブ・アンディ), Marcia Griffiths (マーシャ・グリフィス) >>商品を見る
84
Garnett Silk (ガーネット・シルク) >>商品を見る
90年代のレゲエシーンを語る上で最も重要なシンガーであり,名前の通り透き通った絹のような美しい声から発せられるカルチュアルなリリックは当時のレゲエシーンに大きな変換をもたらした。ボブ・マーリーの再来と言われた彼の功績は死後10年以上経った現在でも語り継がれている。

>>特集へ

85
Jerry Harris (ジェリー・ハリス) >>商品を見る
86
Bunny Lee (バニー・リー) >>商品を見る
87
Jahnnie Brixton, Various (オムニバス) >>商品を見る
88
Lee Perry (リー・ペリー), Upsetters (アップセッターズ) >>商品を見る
89
Yellowman (イエローマン) >>商品を見る
“キング・イエロー”として君臨した時代、誰もイエローマンの人気の足元にも及ばず、彼は80年代を通して資金を握り締め録音したいとやってくるすべてのプロデューサーたちのために休むことなく活動をした。

>>特集へ

90
Johnny Orlando (ジョニー・オーランド) >>商品を見る
91
Xtatik (エクスタティック) >>商品を見る
92
Glen Washington (グレン・ワシントン) >>商品を見る
70年代から活躍を続ける大ベテラン・シンガー。心に響く正統派ヴォーカル・スタイルでダンスホール・シーンでも多数のヒット曲を這う出している。
93
Lucky Dube (ラッキー・デューベ) >>商品を見る
94
Count Ossie & The Mystic Revelation Of Rastafari (カウント・オジー・アンド・ザ・ミスティック・レベレーション・オブ・ラスタファリ) >>商品を見る
95
Wisdom (ウィズダム) >>商品を見る
96
Ena (エナ) >>商品を見る
97
Denroy Morgan (デンロイ・モーガン) >>商品を見る
98
Dub Funk Association (ダブ・ファンク・アソシエーション) >>商品を見る
99
Morgan Heritage (モーガン・ヘリテッジ) >>商品を見る
ラスタ一家のモーガン・ヘリテッジが音楽で伝える神とラスタの精神は人々の心を確実に掴む。生まれた時からラスタとして育った彼らが伝える音楽には神の力があらゆるところに遍在している。彼らのボーカルはルーツレゲエでありながらR&B調。とてもこの二つの要素がうまく融合するとは思いがたいがそこに介在する相違が彼らのすばらしさである。

>>特集へ

100
Twinkle Brothers (トゥインクル・ブラザーズ) >>商品を見る
ノーマン・グラントが率いるヴォーカル兼インストゥルメンタル・グループ。70年代には素晴らしいルーツ楽曲を残し、現在はイギリスを拠点に録音を行っている。

>>特集へ

戻る