>>絞込みを全て解除
|
|
Chosen Few - People Make The World Go Round / Derrick Harriott - Brown Baby
Crystal / Dub Store Records JPN 1972/ 1973
¥2,180
甘いフィラデルフィア・ソウルの華麗なるレゲエカバー、チョーズンフュウがどれだけスタイリスティックスに憧れていたかが伝わる素晴らしい出来栄え。裏はハリオット自身によるファンキーレゲエ・ボーカル。
Keith & Tex - Hypnotizing Eyes / Down The Street
Move & Groove / Dub Store Records JPN 1968
¥2,180
ハリオット・プロダクションを代表するボーカル・デュオ、キース&テックスよる後期ロックステディとして非常に人気の高い一枚。B面は69年には主要なスタイルとなるアップテンポなレゲエの草分け的な曲で、明らかに素晴らしい。68年から69年にかけて、ハリオットのもとでアルバム一枚ぶんの曲を発表し、その全てが素晴らしい、さすが伝説のデュオの貫禄である。オリジナル盤と同じカップリング。
Keith & Tex - Run To The Rocks / Let Me Be The One (This Is My Song)
Move & Groove / Dub Store Records JPN 1969
¥2,180
名ロックステディ・デュオ、キース&テックスのレゲエの夜明け1969年のアップテンポなレゲエ。いつも期待を裏切らないハリオットを代表するボーカルリストで、初期レゲエの爽快感が最高の素晴らしい内容。オリジナル45sと同じカップリング
Zodiacs - Walk On By / Royals (Merritone Singers) - House Upon The Hill
Merritone / Dub Store Records JPN 1967
¥2,180
ゾディアックスがデューク・リードのもとで録音した名曲「Renegade」のロックステディ・カット。 素晴らしい楽曲を重々しい雰囲気のリズムに乗せたレア・ロックステディ最高傑作。裏面はRoy Cousinsの記念すべき最初の録音で未発表。 マスターテープから収録。1967年発表。
Dennis Brown - Silhouettes / Augustus Pablo, Crystalites - Bass & Drum Version
Move & Groove / Dub Store Records JPN 1972
¥2,180
初期デニスの代表曲の一つである古き良きヒット曲と、同リズムのパブロによるメロディカ・カット。初期キング・タビーズのサウンドはやはり素晴らしいLove & Peaceな作品。
Bunny Wailer - Rule Dancehall / Rule Dancehall Version
Solomonic / Dub Store Records JPN 1987
¥2,180
ダンスホールが大爆発した80年代に、ルーツ・ラディックス(Roots Radics)のバッキングによって珠玉のヒットをプロデュースしたバニー。彼は新たなジェネレーションにダンスホール楽曲がどう制作されるべきかを示し続けた。彼のダンスホール・スタイルを垣間見ることができる偉大な作品は、「自身がダンスホールを支配している」と歌った'Rule Dance Hall'。1987年にアルバムとして同名でオリジナル・リリースされ、後にも7インチシングルでリリースされている。"東西南北、俺がこの地を支配する。他の奴らがヴァージョンをプレイする中、俺はオリジナル・スタイルでプレイするんだ…"
Owen Gray - Give Me A Little Sign / Raver
Studio One / Dub Store Records JPN 1967
¥2,180
燻し銀の完成度を誇る、スタジオワン・ロックステディ異色の最高傑作ダブルA!1967年のクレメント・ドッド (Clement Dodd)とソウルベンダーズのUKツアー時に、当時すでにイギリスに移住していた往年のジャマイカ人歌手オーウェン・グレイがイギリスで吹き込んだ異色作。ブレントフォード・ロードとは異なる音色だが、明らかにコクソンのサウンドである。それは他には類のない洗練されたサウンドであり、元祖花形歌手の際立った才能が引き立った傑作中の傑作である。'The Raver' のみマスターテープより収録。
Horace Andy - Unity, Love And Strength / I Stand Before You
Federal / Dub Store Records JPN
¥2,180
ファミリー・マン率いるウェイラーズ・バンドとホレス・アンディ、ウィンストン・ジャレットによる奇跡のセッションアルバム「Kingston Rock」に収録されており、レゲエ以外のフィールドでも非常に人気が高く誰もが復刻を待ち望んでいたラバーズ・ルーツの傑作曲!!耽美的なピアノのイントロから始まるメロウでスウィート、そしてドラマティックに展開されるリズムと優しく包み込むホレス・アンディのファルセット・ヴォイスが織り成す芳醇なハーモニーに酔いしれてしまう名曲!
Generation Gap - Journey Within / Travelling On
Angen / Dub Store Records JPN 1973
¥2,180
艶やかな音色にシャープで垢抜けた演奏が映えるレゲエ・ソウルファンク。ジャマイカ音楽でありながらもきらりと輝く独特なサウンドが心地よい。裏面には"Traveling On"を収録。
Don Henry, Lynn Taitt, Jets - As Long As I Live / Pulus - Sow To Reap
Merritone / Dub Store Records JPN 1967/ 1966
¥2,180
ホープトン・ルイスに続く、フェデラル・スタジオのロックステディ・スターだったヘンリー・バックリーが歌う、アップテンポで素晴らしいロックステディ・ボーカル、バックコーラスはゲイレッツ。1968年発表。B面は、1966年に発表されたルードボーイ・スカで「How Soon」の裏面としてフェデラル・レーベルよりリリースされた。マスターテープより収録。
Renegades - Knocking On My Door / Hopeton Lewis - Pick Yourself Up
Merritone / Dub Store Records JPN 1966
¥2,180
最初期ウェイリング・ソウルスのレアで素晴らしい傑作ロックステディ。由緒正しきボーカル・グループであるレネゲイズは、ウェイリング・ソウルスの前身であり、 ウィンストン'パイプ'マシューズ(Winston 'Pipe' Matthews)、ロイド'ブレッド'マクドナルド(Lloyd 'Bread' McDonald)、そしてジョージ'バディー'ヘイ(George 'Buddy' Haye)で構成されていた。B面は未発表のレアなスカ・ボーカル音源をマスターテープより収録。 オリジナル盤はほぼ入手不可能である。
Various - World Unity Riddim One WAY (10inch ×2)
¥6,600
日本が世界に誇る、名実共にNo.1 DANCEHALL REGGAE BAND=HOME GROWNが名演奏する哀愁漂うミディアム・リディム(インスト)、題してWORLD UNITY RIDDIM!RIDDIMのMIXINGを担当したのはジャマイカの至宝的エンジニアー=STEVEN STANLEY!
この調(しらべ)に乗せて、8名のアーティストがポジティヴなモチベ系メッセージ・ソングをレコーディングした2枚組ワンウェイ・アルバム!製造数は超限定150枚!!
Kelly B - After The Love Has Gone / Hard To Say I'm Sorry
Avex Club JPN 2025
¥2,970
Earth, Wind & FireとChicagoの名曲のレゲエ・カバーが衝撃の7インチ・カット!
70年代後半から90年代前半にかけてダンスフロアやFMラジオでヘビーローテーションされたAORやポップスの定番曲を見事にレゲエカバーした珠玉のシリーズ『avex REGGAE SYSTEM』。その音源からの7インチ・シングルカット企画第1弾!
J Boog - Waiting On The Rain / Protoje, Kymani Marley - Rasta Love
Don Corleon / Buyreggae EU 2018
¥2,580
Hoen - Human Nature (Latin Mix) / You Are The Universe (Latin Mix)
Jet Set JPN 2025
¥2,750
Michael JacksonとBrand New Heaviesの人気曲の極上ラテン・カバーが7インチ化!
Hoenが歌う、Michael JacksonとBrand New Heaviesの人気曲のラテン・カバーが、コンピレーション・アルバム『WIRED CAFE MUSIC Recommendation「STORY」』からシングルカット!
Shango - I Can't Go For That / So Much In Love
Avex Club JPN 2025
¥2,970
Daryl Hall & John OatesとAll-4-Oneの人気曲のレゲエ・カバーが7インチ・カット!
70年代後半から90年代前半にかけてダンスフロアやFMラジオでヘビーローテーションだったAORやポップスの定番曲を見事にレゲエカバーした珠玉のシリーズ『avex REGGAE SYSTEM』。その音源からの7インチ・シングルカット企画第2弾!
Ahmir, Savana - Knock You Down / Lee Francis - So Sick
Jet Set JPN 2025
¥2,970
Kanye WestとNe-Yoが参加したKeri Hilsonの09年大ヒット曲"Knock You Down"と、Ne-Yoの06年胸熱曲"So Sick"のレゲエ・カバーが収録。
UKの人気レゲエ・レーベルSmart Move Recordsを率いるLee Francisが贈るコンピレーションから7インチ・カットが登場! A面には、Kanye WestとNe-Yoが参加したKeri Hilsonの2009年の大ヒット曲"Knock You Down"を、レゲエ・シンガーSavanaを迎えたAhmirが見事にカバー。コーラス・ワークが高く評価されたAhmirの美しいハーモニーが、オリジナルとはまた違った魅力を生み出しています。B面には、Ne-Yoの2006年の名曲"So Sick"をLee Francisがレゲエ・カバー。心地よいリズムと哀愁漂うメロディが絶妙にマッチし見事なメロウ・チューンに仕上がっています。カバーモノ好きなら必携の一枚!!
なかの綾 - 普通の日々 / Usually DUB
A Klass JPN 2025
¥2,200
A-KLASS RECORDINGSが送る、日本語カバーシリーズの記念すべき第一弾。
選ばれたのは、東京Qチャンネルの名曲「普通の日々」。