当サイトではJavaScriptが必須となっておりますが、お使いのブラウザではJavaScriptが無効になっています。セキュリティ設定などからJavaScriptを有効にしたうえでご利用ください。

商品カタログ - レゲエレコードコム
レゲエレコード ドットコム ダブストアレコード株式会社 レゲエとブラック・ミュージックのオンラインショップ - レゲエレコード・ドットコム

レゲエ & ブラック・ミュージック オンラインショップ

日本語 English

presented by DUB STORE RECORDS CORPORATION

¥0 (0 items)

Derrick Harriott - Loser / Derrick Harriott, Bobby Ellis, Desmond Miles Seven - Now We Know

Crystal / Dub Store Records JPN 1967

Loser

¥2,180

レゲエ・ミュージックの歴史上で絶対に欠かすことが出来ない大名曲、および名リズムトラックとして現在まで継承されている不朽の名曲。サウンドシステム・ダブプレートでもよく登場し、定番的に [The Winner] と編曲されている。ロックステディという音楽スタイルでは、絶対に欠かすことができないトラックであろう。カップリングには初めてのシングル化の、ハリオットのトースティング入り [Now We Know] を収録。

King Sporty, Jutin Yap, Roland Alphonso - El Cid (Coloured Vinyl) / Ferdy Nelson - Weeping And Wailing

Top Deck 1965

¥1,580

60年代のスカ時代の最高峰とされてりるTop-Deckの激レア&激シブ音源がカラー盤にてリリース!オーセンティックな中にもキラーな雰囲気が盛り込まれたこれぞTop-Deckと言える幻の名曲El Cid。B面はFerdy Nelsonのヴォーカルスカ!両面お得なカップリングです。

Keith & Tex - Run To The Rocks / Let Me Be The One (This Is My Song)

Move & Groove / Dub Store Records JPN 1969

¥2,180

名ロックステディ・デュオ、キース&テックスのレゲエの夜明け1969年のアップテンポなレゲエ。いつも期待を裏切らないハリオットを代表するボーカルリストで、初期レゲエの爽快感が最高の素晴らしい内容。オリジナル45sと同じカップリング

Keith & Tex - Tonight / Lynn Taitt, Desmond Miles Seven - You've Caught Me

Move & Groove / Dub Store Records JPN 1967

¥2,180

ハリオット・プロダクションを代表するボーカル・デュオ、キース&テックスの代表曲であり、同じく現代まで継承されてきたリズムトラックでもある不朽の名曲。67年から68年のハリオット・プロダクションには重要な名曲が多く存在するが、その中でも欠かせない一曲である。オリジナル盤と同じカップリングで、メロディアンズの大ヒット・ロックステディをロックステディ・ギターの巨匠リン・テイトが演奏した美しいギター・インスト・テイク。

Keith & Tex - Hypnotizing Eyes / Down The Street

Move & Groove / Dub Store Records JPN 1968

¥2,180

ハリオット・プロダクションを代表するボーカル・デュオ、キース&テックスよる後期ロックステディとして非常に人気の高い一枚。B面は69年には主要なスタイルとなるアップテンポなレゲエの草分け的な曲で、明らかに素晴らしい。68年から69年にかけて、ハリオットのもとでアルバム一枚ぶんの曲を発表し、その全てが素晴らしい、さすが伝説のデュオの貫禄である。オリジナル盤と同じカップリング。

Lee Perry - Feel Like Jumping / Roland Alphonso - Christine Keeler

Studio One / Dub Store Records JPN

¥2,180

スタジオ・ワン・スカの名曲が復刻!軽快にはじけるホーン隊の演奏と力強いドラム、リーペリーによるボーカルがタイトに融合!!カップリングは、Roland Alphonsoのセクシーで情熱的なサックスのブロウが響くキラーインストチューン!

Minstrells - People Get Ready / Hamlins - Everyone Got To Be There

Studio One / Dub Store Records JPN 1968

¥2,180

インプレッションズの原曲よりヒップでクールな、まさにスタジオワンのゴールデン・ロックステディ。もともと楽曲としての完成度が高いのはカーティス・メイフィールドの作詞作曲能力の凄さであるが、完成度としてはインプレッションズの原曲よ
り素晴らしく興味深い出来栄えである。ミンストレルズは録音数が非常に少ないが、全曲最高レベルに素晴らしい名ボーカル・グループである。オリジナルのレコードで聴いていた人は、イントロがちょっと切れているのを知っているが、やはりマスターテープも同じであった。裏面には、活動期間が短かったが安定した内容のハムリンズによるナイスなロックステディ。両面ともにマスターテープより収録。

Carlton Manning - We Will Live & Love / The Soul Lads - I Am Yours Forever

Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967

¥1,580

アビシニアンズのリンフォード、ドナルドの兄にあたり、後にカールトン・アンド・ザ・シューズでスタジオ・ワンに数々の名曲を残したカールトン・マニングの記念すべきデビュー作。

B面のソウル・ラッズの未発表曲は後に別テイクがトレジャー・アイルからリリースされたことによりお蔵入りしたのかもしれない。

Tomorrow's Children - Bang Bang Rock Steady / Rain (Rock Steady)

Merritone / Dub Store Records JPN 1967

¥2,180

ダウンタウンのルードボーイ達が好むというより、むしろアップタウンの連中の香りが漂うグループ「トゥモローズ・チルドレン」であるが、ここでは重厚でファンキーなロックステディ・サウンドでハードな側面を見せ、彼らの独自なキラー・スタイルを見事に創りだしています。B面はビートルズのカバー。マスターテープより収録。1967年発表。

Don Drummond - Don D Special / Fidel

Studio One / Dub Store Records JPN 1965

¥2,080

当時発表されることなかった、フィデルの幻の別テイク!ドン・ドラモンドが残した音源の中でも奇跡のような渋さの超キラーな最高傑作!Don Drummond好きには言わずと知れたフィデルであるが、90年代になってからサー・コクソンが「イン・メモリー・オブ・ドン・ドラモンド」のCD化に追加収録して初めて発表された曲である。ドン・ディー・スペシャルのタイトルがまさに相応しい、記念碑的な作品。

Soul Vendors - Last Waltz / Hamlins - Sentimental Reason

Studio One / Dub Store Records JPN 1967

¥2,180

メローなラテン曲をソウル・ベンダーズがカバーした人気のホーン・インストと、スタジオワン・ロックステディ・サウンドが凝縮された王道名ロックステディ。キング・キャノンことCarl 'Cannonball' Bryanとローランド・アルフォンソによる見事なアレンジの華麗なるホーンインスト・ロックステディ。
裏はオリジナルと同じカップリングで、当時のジャマイカで皆が慣れ親しんだナット・キング・コールの素晴らしいカバー・ボーカル。

Dave Barker - Your Love Is A Game / Techniques - Lonely Man

Techniques / Dub Store Records JPN 1969

¥2,180

初期のTechniquesレーベルを代表するスーパーキラーなアップテンポ69レゲエ・ボーカル最高傑作!

新しく加わった新星リード・ボーカルのDave Barkerが名門The Techniquesに新たなスタイルを加えた時代を代表するような素晴らしい名盤。

Toots, Maytals - Do The Reggae / Beverley's All Stars - Be Yours

Beverleys UK 1968

¥2,180

レゲーの歴史は本曲から始まった記念すべき名曲「Do The Reggae」、UKプレスで復刻!!B面はスペーシーなギターが絡むアーリーレゲエ特有のフワフワ感のあるインスト!

Glen Adams - I Want To Hold Your Hand / Ann Reid - Remember Me

Bunny Lee / Dub Store Records JPN 1968

¥2,180

馴染み深いビートルズのカバー曲。バニー・リーのアレンジがキラリと輝く。裏面には人気の女性ヴォーカル・ロックステディを収録。

Bobby Ellis, Desmond Miles Seven - Step Softly / Derrick Harriott - Walk The Streets

Crystal / Dub Store Records JPN 1967

¥2,180

クールなマイナー調ロックステディ・インスト不朽の傑作と、いつ聴いても素晴らしいハリオットの悲しげなラブソング!ボビー・エリスといえば「Step Softly」というほどの名曲で、ロックステディ・インストとして最上級の仕上がりの特別な曲。裏面も、ロックステディ期のハリオットを代表するような曲で、オリジナルと同じカップリングの決定盤。

Junior Soul - Glendevon Special / Magic Touch

Crystal / Dub Store Records JPN 1968

¥2,180

若き日のジュニア・マービンによる明らかに素晴らしいレア・ロックステディ最高傑作。ハリオットのカタログの中でも異彩を放っている曲で、ハリオットのカタログのバラエティの多さを決定づけている特別な一枚。オリジナル45sと同じカップリング。ちなみに、オリジナル45sは非常にレアで高額なコレクターズ・アイテム。

Ernest Ranglin - Mod Mod Ranglin

Dub Store Records JPN 1967

¥3,980

アーネスト・ラングリンがスカからロックステディへの遷移期の66年に録音したスカとカリブのムードたっぷりのインストルメンタル。Federalで8枚のソロ・アルバムを残したアーネスト・ラングリンの唯一スカが収録された名盤。スカとメントと、カリブ海の定番ヒット曲のカバー物ギター・インストで構成された最初から最後まで、カリブ海の風を感じるような心地良いリラックスした内容。目玉曲は"Felicia (フェリシア)"で、素晴らしいギター・スカ。

Gaylads - Over The Rainbow's End / Leslie Butler - Revival

Gay Feet / Dub Store Records JPN 1968

¥2,180

人気コーラスグループ、The Gayladsの真価を表すような優しく美しいゴールデン・ロックスステディ!マスターテープから収録!

Lynn Taitt & The Jetsをバックにコーラス・グループのベテランが見事に歌い上げた名曲。