当サイトではJavaScriptが必須となっておりますが、お使いのブラウザではJavaScriptが無効になっています。セキュリティ設定などからJavaScriptを有効にしたうえでご利用ください。

商品カタログ - レゲエレコードコム
レゲエレコード ドットコム ダブストアレコード株式会社 レゲエとブラック・ミュージックのオンラインショップ - レゲエレコード・ドットコム

レゲエ & ブラック・ミュージック オンラインショップ

日本語 English

presented by DUB STORE RECORDS CORPORATION

¥0 (0 items)

Tony Tuff - Ram Dance Style

Vena / Dub Store Records JPN 1987

Tonight

¥2,180

数多くのレーベルからリリースされているダンスホール・クラシック好きにはお馴染みの「Tonight」リディム!その中でもJammysと並び人気の高いVena産リメイク!メロディアスな哀愁系リディムでトニー・タフが軽やかに歌いこなしたダンスホールの醍醐味を感じる1曲

Johnny P, Scully Brown - Bring You Baby

Pills Posse 1989

Duck

¥1,280

ダンスホール好きには人気Riddimの“Duck”を使った一枚。“Johnny P”と“Scully Brown”との息が合ったコンビネーションにキャッチャーなフレーズ。現場で盛り上がり間違いなしです。買い逃しなく!!

Sanchez - Here I Am

Jammys 1989

Far East/Jah Sharkey

¥1,280

ココ・ティーの"Tune In"と同オケの"Far East"!サンチェスの美しい歌声と見事にマッチした永遠の定番アイテム!

Earl Sixteen - People Music / King Tubbys - Conquering Lion Version

King Tubby's Dub Plate / Dub Store Records JPN 1986

¥1,480

King Tubbysデジタル期の未発表音源!
King KongのVictimの同オケで、1986年3月22日に録音されたものの今日までリリースされることのなかった幻の名曲。Yabby Youアンセムへのキング・タビー・デジタル期からのアンサー!

Anthony Red Rose - Red Rose Will Make You Dance

Dub Store Records JPN 1986

¥2,880

キング・タビーズ・ダンスホールの象徴曲「Tempo」収録の名盤!


ダンスホール新時代、キング・タビーが手がけたアンソニー・レッド・ローズの出世作「Tempo」を含む新生タビーズが狼煙を上げた名作復刻!

The Jays - Inna De Ghetto / King Tubbys - Inna De Ghetto Version

Firehouse / Dub Store Records JPN 1986

¥1,480

チャンネル・ワン・アーティストのジェイズによる、ベテランの安定感をかもし出しつつ、ポップな中にもハードさを匂わせるビッグ・チューン。キレキレのダンスホール的アレンジなのにどこかルーツ・スピリットを感じさせる。

Eccleton Jarrett - Rock Them One By One / Rock Them One By One Version

Jammys / Dub Store Records JPN 1989

Wicked Can't Run Away

¥1,280

70's クラシック「Glen Richards/Wicked Can’t Run Away」をジャミーズがデジタル・リメイク。オリジナルの持つ哀愁系サウンドの良さを生かしたデジタル・ダンスホール・トラックは非常に味があり、「エクレトン・ジャレット」の主張しすぎないソフトで繊細なボーカルをより引き立たせる非常に渋い仕上がりの1曲。

Sanchez, Flourgon - Working My Way Back To You

Mixing Lab 1989

¥840

当時から今も尚現場を盛り上げる80年代後期を代表するコンビネーション・ダンスホール!リマスタリングされているので音質も◎!大推薦盤!

Benji Mayaz - Time Alone

Digital B 1996

Time

¥1,280

Digital B産 、TimeのリズムにBenji Mayaz のボーカルが気持ちよく乗っかった素晴らしい作品!!同リズムのMorgan Heritageもオススメです。

Johnny Osbourne - On The Right Track

Jammys 1987

Come Again/Cat Pow

¥1,280

”ドレミファソラシド ドレミファソラシド”♪ のフレーズが印象的な80's Dancehall Big Foundation!しかしジョニーは凄いです、Rub A Dub Masterの異名を持つだけあって、どんなトラックも器用に乗りこなすさすがのスキル!!!

Lady English, Miss Linda - Show Some Respect

Jammys 1988

Duck

¥1,280

名リズムの渋いヴォーカル&女性DJ傑作曲!

Chaka Demus - Original Kuff / Original Kuff Version

Jammys / Dub Store Records JPN 1989

Fade Away/Peanie Peanie

¥2,180

アドミラル・ベイリーらと共にジャミーズの全盛期に活躍していたディージェイ「チャカ・ディマス」。ジャミーズの右腕であったボビー・デジタルのレーベル「Digital B」からもリリースされたいた「Peanie Peanie」トラックを使用したこの「Original Kuff」は、昨今ダンスホールのファンの間で非常に人気の高い1枚である。マイナー調のベースラインに歯切れの良いリズムが特徴のトラックをキャッチーなリリックでスムースに乗りこなす彼のテクニシャンなパフォーマンスが光る1曲。

Chuck Turner - We Rule The Dancehall / We Rule The Dancehall Version

Jammys / Dub Store Records JPN 1987

We Rule

¥1,280

ジャミーズに「I Need You」、「Run Around Girl」などの好ナンバーを残している「チャック・ターナー」。ジャミーズとスティリー&クリービーという最強タッグの真骨頂ともいえる小気味良い打ち込みの攻撃的なトラックに彼の哀愁ボイスに似つかわない「今日の現場は、我々がルールしている」という好戦的なリリックもわかりやすく昨今その評価が高まっている1枚。

Echo Minott - I Am Back / I Am Back Version

Jammys / Dub Store Records JPN 1987

¥1,680

デジタル・ダンスホールが幕を明ける以前の80年代初期にも本名ノエル・フィリップスの名義で活動していた時からジャミーズとは馴染みの深いアーティスト。スピーディーなトラックに見事なアウト・オブ・キー・とグルービーな歌いまわしを披露した1曲!!

Johnny Osbourne - We Gonna Rock It Tonight (Dub Plate Playing) / We Gonna Rock It Tonight (Dub Plate Playing) Version

Jammys / Dub Store Records JPN 1986

Heavenless

¥2,180

ジャミーズ・レーベルに限らず、数多くのレーベルがリリースしていた80'sダンスホール・ビッグ・ファンデーション・トラック「Heavenless」。ジャミーズ「Heavenless」の中でも人気の高い「ジョニー・オズボーン」のナンバー。ジョニーらしいセンスあると言葉選びとメロディーラインのセンスの良さからサウンドのダブ・プレートでもお馴染みの一曲として知られいる。

Sugar Minott - Conscious Lover / Pad Anthony - By Show Down

Jammys / Dub Store Records JPN 1989

Tonight

¥1,280

ジャミーズ打ち出した人気トラック「Tonight」。ラバーズからジョグリンものまで、どんなサウンドも自分の物としてしまうシュガー・マイノットの巧みなテクニックに魅了されてしまう素晴らしい仕上がり。B面は、人気の「Sound Clash」シーリズのアルバムでしか聴く事のできなかったパッド・アンソニーのサウンドチューン。

Wayne Smith - My Sweet Love / My Sweet Love Version

Jammys / Dub Store Records JPN 1985

¥1,280

80’sダンスホール・ファンの間で再評価されているウェイン・スミスの人気作品。これぞジャミーズといわんばかりのうねるベースラインを基調とした哀愁感じるデジタルサウンドとウェインスミスのボーカルが見事にマッチした聴き応えのあるキラーチューン。

Alton Black - Reunited

Chopper Productions / Digikiller / Deeper Knowledge US

Billie Jean

¥1,480

DigikillerよりChoppeレーベルの激渋タイトルが追加復刻!!ヘビーウェイトなBillie Jeanのリメイクトラックにレゲエではお馴染みの曲「Reunited」をAlton Blackらしい歌いまわしでカバーしたオススメチューン!

Daniel Boone, Commander Mack - Ease Botha

Comic (Org) 1988

Info: Original Press

¥1,180 ¥399

80'sオススメコンビネーションチューンがデッドストック盤にて入荷!!軽快なリズムにのせたキャッチーなりリックで展開されるディージェイ&シンガーの王道スタイル!!

Cedric Mylton - Battle Field

Congo 1975

Stalag

¥570 ¥499

Rootsファンにはお馴染みのCongosのボーカリストがBig Foundtion Rhythm Stalagで歌いこんだ1枚!!

R Zee Jackson - Special Request / Prince Jammy - Dub

Culture CA (Org)

Yo Yo Info: Original Press

¥2,080 ¥980

Johnny Osbourneの初期ダンスホールの大名曲Yo Yoと同トラック!!あまり見かけない一枚です!!初期ダンスホールの素晴らしい息吹を感じることが出来ます!!デッドストックなのでお早めに!!

Chaka Demus, Pliers - Murder She Wrote

Dancehall Classics US 1988

¥1,780

チャカプラと言えばこの曲と言うほどの大ヒット・チューン!!スラロビ製作の"Bam Bam"リディムに乗せた歯切れの良いフロー!!そしてサビの"Murder She Wrote~"は一度は誰もが耳にした事があるはず!!ダンスホールクラッシック!!

Tenor Saw - Ring The Alarm / Nardo Ranks - Stalag Version; Skin Out

Dancehall Classics US 1985

Stalag

¥3,980

名リズムで歌い込んだテナー・ソウの大名曲!ダンスホール・DJマスト!