>>絞込みを全て解除
|
|
Prince Junior - Crucial Boy / Crucial Boy Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1985
¥1,280
Live & Loveレーベルの12インチと二の腕がトレードマークのお馴染みコンピレーション・アルバムのヴォリューム2でしか聴く事のできなかったレア・チューン。マイナー調のキラー・トラックにプリンス・ジュニアの甲高い歌声からは想像もつかないリリックが強烈な1曲。
Nitty Gritty - Good Morning Teacher / Good Morning Teacher Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1984
¥1,280
マイナー調デジタル・ダンスホールトラックとの相性は群を抜いており、ジャミーズにも「Hog In A Minity」、「Run Down The World」など数多くのヒットナンバーを残している「二ッティー・グリッティー」。この「スタラグ」を使用したナンバーも誰にもまねできないオリジナルなボーカル・スタイルとリリック・センスが一際光る秀逸作。
Conroy Smith - Love Affair / Love Affair Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1987
¥1,280
ウェインスミス「In Thing」 の同トラック。気持ちを高ぶらせる壮大なイントロにのせてコンロィ・スミスの鮮やかに甲高い突き抜ける歌声から怒涛の如く畳み掛ける強烈作!!ジャミーズのカタログの中で非常に人気の高い1曲として知られている。
Wayne Smith - E20 / In Thing
Jammys / Dub Store Records JPN 1985
B: Come
¥1,280
ウェイン・スミスがジャミーズに残した誰もが知ってる名曲「Under Mi Sleng Teng」の名前をした冠した傑作アルバムに収録の二曲。小気味よくうねりの効いたベースラインが印象的な「E20」と、[Barrington Levy/Come]トラックを更にコンピューターライズドした歯切れの良い打ち込みを使用した「In Thing」をカップリング。
Vena / Dub Store Records JPN 1987
¥1,380
Rickey ChaplinやDaddy FreddieなどもリリースしてるVenaの中でも人気の高いリディムを使用したDelroy Kattのキラーチューン!当レーベルらしい哀愁系のデジタルサウンドとの相性は間違いない渋いパフォーマンスで終始安定したパフオーマンスを披露!
Chuck Turner - We Rule The Dancehall / We Rule The Dancehall Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1987
¥1,280
ジャミーズに「I Need You」、「Run Around Girl」などの好ナンバーを残している「チャック・ターナー」。ジャミーズとスティリー&クリービーという最強タッグの真骨頂ともいえる小気味良い打ち込みの攻撃的なトラックに彼の哀愁ボイスに似つかわない「今日の現場は、我々がルールしている」という好戦的なリリックもわかりやすく昨今その評価が高まっている1枚。
Conroy Smith - Sugar Me / Sugar Me Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1989
¥1,280
シュガー・マイノット「Conscious Lover」を使用した一連の中でもコレクターの間で非常に人気の一枚!!グルービーでスムースなトラックに乗せてコンロィ・スミスの哀愁感じるボーカルとスウィートなリリックで素晴らしいパフォーマンスをみせた秀逸作!
Cornell Campbell - Nothing Don't Come Easy / Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1987
¥1,380
「スレンテン」リリース以降も「プナニー」、「ダック」などのヒットリディムを量産し、デジタルダンスホールシーンのトップに君臨していたキング・ジャミー。レーベルカタログの中でも非常にリリースの多かった80年代後期に発表されたコレクターの間では人気の高いレアチューン。哀愁漂うデジタルリディムにコーネル・キャンベルが美しいファルセットボイスで歌い上げた、素晴らしい完成度を感じさせる楽曲。
Johnny Osbourne - In The Area (What A La La) / In The Area (What A La La) Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1984
¥1,280
ジャミーズ「スレンテン」、ファイヤー・ハウス「テンポ」と共に80年代のダンスシーンに欠かす事のできないビッグ・リズムがウィンストン・ライリー主宰テクニクス・レーベルの「スタラグ」である。スライ&ロビーを起用し、本家よりも更に怪しげな雰囲気を醸しだしたジャミーズ産「スタラグ」でジョニー・オズボーンが放つ「ジャミーズ・アンゼム」として知られている1曲。
UU Madoo, Captain Barkey - Mix Up
Stereo One 1988
¥1,280
80's,90'sダンスホールクラシック好きの定番中の定番!スキータ・デイヴィスの永遠の名曲「End Of The Road」をしっとりと歌い上げるユーユー・マドゥーのイントロからキャプテン・バーキーが一気に煽り立てるシンガー&ディージェイによるコンビネーションチューンの真髄をみせつけた代表曲!
Leroy Mafia - Life Is Just A Dream / Naggo Morris, Lloyd Hemmings - Anywhere You Go
Vena Uk (Org) 1987
Info: Original Press
¥1,780 ¥1,280
Mafia & Fluxyとしての活動でも御馴染みのLeroy Mafiaです。ロックステディへの愛を感じるような唄い方が素敵です。音はシモンズドラムが効いたファットなボトムに暖かみ感じるホーンアレンジが印象的なトラック。プロデュースはFatisって事でVenaは後のXterminatorの前身レーベルです。
Daddy Freddie - Bad Boy A Street
Vena / Dub Store Records JPN 1987
¥1,380
「Sanchez, Stingerman/Hello Josephine」同オケであり、Venaレーベルの人気リディム「Turn On The Heat」のワンウェイに収録されていたタイトルを初シングル化。ダディー・フレディーが軽快に畳み掛けるタイトル通りの痛快バッド・ボーイ・チューン!
Vena / Dub Store Records JPN 1987
¥1,380
80年代にFirehouseなどをはじめ非常に渋いタイトルをリリースしているTevor Levyの人気タイトルが復刻!シンプルな構成ながらもテンポ感よく跳ねたマイナー調リズムにTevor Levyがソウルフルなボーカルで歌い上げたキラー・チューン!
Al Campbell - Don't Take Your Gun To Town / King Jammy - Don't Take Your Gun To Town Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1988
¥1,380
Junior Murvin, Anthony Johnson, Nitty Grittyなどでもお馴染みの「Jack Slick」リズムをマイナー・チェンジ・リメイク!当時Live &Loveの12インチ盤でしかリリースされていなかったAl Campbellが渋く深みのあるボーカルで歌い上げた80's後期のキラーチューン!
Eccleton Jarrett - Rock Them One By One / Rock Them One By One Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1989
¥1,280
70's クラシック「Glen Richards/Wicked Can’t Run Away」をジャミーズがデジタル・リメイク。オリジナルの持つ哀愁系サウンドの良さを生かしたデジタル・ダンスホール・トラックは非常に味があり、「エクレトン・ジャレット」の主張しすぎないソフトで繊細なボーカルをより引き立たせる非常に渋い仕上がりの1曲。
Gregory Isaacs - Steal A Little Love / King Jammy - Steal A Little Love Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1989
¥1,380
Music Works, Jammysでリリースされたダンスホール期の御代Gregory Isaacsの魅力が詰まった1曲!ヘビーなベース・ラインとマイナー・コードで進行される哀愁トラックにGregory Isaacsの切ないボーカルがマッチしたラブソング!
Pad Anthony - Gotta Be Strong / King Jammy - Gotta Be Strong Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1987
¥1,380
リズミカルなトラックにキャッチーなフロウとタフで力強いリリックが印象的な80年代のJammysの看板アーティスト、Pad Anthonyによるキラー・デジタル・ダンスホール!
Super Black - One Time Girlfriend / One Time Girlfriend Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1986
¥1,280
ウェインス・スミスやパッド・アンソニーのような哀愁ボイスを武器に80年代後期に好チューンを残しているダンスホール・ファンの間でも人気のアーティスト「スーパー・ブラック」。本作もマイナー調のトラックを彼らしいボーカルと少し切ないリリックで聴かせてくれる好作品。
Burro Banton - Praise Up Jah Jah
Stereo One 1985
¥1,280
ワイルド・アパッチからもリリースされていた同タイトルチューンの激レア・テイク。ジャー・シャカのサウンドシステムでもプレイされていたことでも有名。同じ頃にリリースされていた楽曲と比べ、ステレオ・ワンらしからぬ異質で魅惑的なリディムにブロ・バントンのディージェイが最高に渋い強烈な破壊力を持ったこれぞヘビーウェイトラガの代名詞!
Major King - Jahovia / Version
Arietha / Digikiller / Deeper Knowledge US 1987
¥1,180
デジタル・ダンスホールファン必見のキラー・チューン!
USの人気レーベルDigikillerが好再発!87年にArietha Promotionsよりリリースされた激レア盤!