DJ Sotofett, Osaruxo - Hebi; Haru (Part 1) / Haru (Part 2); Hebi (Reprise)
Honest Jons UK 2019
¥1,580
一部で熱狂的支持の有るDJ Sotofett。話題になったOsaruxoとのタッグ再びの一枚です。入荷枚数が少ないのでお早めにチェックです!!
Various - Turkish Freakout (Psych Folk Singles 1969-1980) (2LP+7")
Bouzouki Joe US 1969- 1980
¥3,880
Onom Agemo And The Disco Jumpers, Ahmed Ag Kaedy - Onin Okalan / Aljahalat
Agogo Records EU 2017
¥1,500
Quantic, Nidia Gongora - Curao (2LP)
Tru Thoughts UK 2017
¥2,880
コロンビアの歌姫ニディア・ゴンゴーラと、クァンティックによるコラボ・アルバムが遂に完成!
Angkanang Kunchai - Never Forget Me
¥2,700
アンカナーン・クンチャイ幻の2nd アルバム!!
サイケ・コレクターにも知られる本アルバムは、「イサーン・ラム・プルーン」(1972) 大ヒット後、人気絶頂となったアンカナーンが、自ら組織した楽団で興行した時代の重要作品である。
Sonthaya Kalashin - Lam Pholoen Grade A Guy
EM Records JPN 1972
¥2,700 ¥2,580
ハードでキラーなモーラム/ルークトゥン連発の秘密兵器!
スリン・パクシリの秘蔵っ子、【グレードAの男】ことソンタヤー・カラシンさんの男性時代のベスト選がEM Recordsのタイ音楽アーカイブに登場!
Banchop Chaiphra - Ya Doen Show (Picture Sleeve) / Samai Onwong - Sakura La Kon
EM Records JPN 196-
¥1,566
EM Recordsより和モノ&ワールド&エキゾ・ファンに捧げる最強(狂)7インチ。「ソーラン節」 と「恋の季節」のまとわりつくようなタイ語カバーでお届けする日タイ友好リリース!!
Suthep Daoduangmai Band - Lam Phaen Song Phi Nong Long Krung
¥2,700
タイの現行トップ歌手シリホンが在籍した80'sモーラム楽団の名盤。イサーン人の喜怒哀楽を詰め込んだ愛すべきモーラムのキラメキ・ショーケース!!
Superbearsとタカハシセーイチ - O Show Tem Que Continuar / mocidade vagabunda baterianota 1000 - Nosso Coracao Da Mocidade; Groooovy Samba Batucada
¥1,480
ヤング・スカバンドSuperBearsによるサウダージ感満点、至福のソウルフル・スカ"O Show Tem QueContinuar"を収録!B面には横浜のサンバ・ブラジリアン・ミクスチャーmocidade vagabunda baterianota 1000をカップリング!
Various - Time Wept: Vocal Recordings From The Levant 1906-1925 (2LP)
Honest Jons UK 1906- 1925
¥0 ¥2,550
Hongthong Dao-udon - Bump Lam Phloen: Essential Hongthong Dan-udon
EM Records JPN 197-
¥2,700 ¥2,380
70年代にモーラム新世代アイドルのブームを巻き起こした歌姫のひとり、ホントーン・ダーオウドンのタイ国外初登場のベスト選。タイでも未CD化の音源収録、解説&訳詩も完備の決定版!
5 Hours Records JPN 2015
¥1,296 ¥799
土着な民族音楽とデジタルが融合した極上のワールド・チル・ミュージック♪ディジュリドゥやカリンバ、パンデイロなどの民族楽器を自分で鳴らしパソコンにインストール、さらに重ねた民族音楽に一音一音エフェクトで変化させミキシング。どっぷりと音から洩れてる土臭さと曲の展開、グルーブ感が物好きの神経を魅了する!
Marewrew - Kane Ren Ren / Herekan Ho
Crosspoint JPN / T Annex JPN 2014
¥1,296
アイヌの伝統歌「ウポポ」の再生と伝承をテーマに活動する女性ヴォーカルグループ。気持ちの良いメロディと掴み易いリズム。独特なインパクトが有る世界を実に自然に気持ち良く聴かせクセになる音楽。Oki Dub Ainu Band、トンコリ奏者のOki氏プロデュース。
¥2,380 ¥1,680
唄、鍵盤のJulien Lesuisseと、ドラム、Anthony Charreauのユニットで名前はゴスペルのタイトルで知られるフレーズですが、なんともその辺のトコをどう言って良いのか解らない音楽。一言でシンセポップだけどポップかと言われると困る。屈折しているような印象も受けるけど決してそう言う訳では無いみたい。プログレとか言われていたりもしますが、どうなのでしょう?答えは無くても良いと思います。
Tradisyon Ka - Gwo Ka: Music Of Guadeloupe West Indies
Soul Jazz Records UK 2014
¥2,680 ¥2,480
グアドループのアフロ・パーカッションにコーラスのグループ。地元に根差した町内会の太鼓チーム的なコミュニティ集団が録音した作品。シンプルでヒプノな中に、盛り上がる掛け合いと、植民地支配していたフランスの大衆音楽の要素が入った唄とプリミティヴなアフロなパーカッションで作られた真のトライバルビート。
Tradisyon Ka - Gwo Ka: Music Of Guadeloupe West Indies (2LP)
Soul Jazz Records UK 2014
¥3,300
グアドループのアフロ・パーカッションにコーラスのグループ。地元に根差した町内会の太鼓チーム的なコミュニティ集団が録音した作品。シンプルでヒプノな中に、盛り上がる掛け合いと、植民地支配していたフランスの大衆音楽の要素が入った唄とプリミティヴなアフロなパーカッションで作られた真のトライバルビート。
Serge Gainsbourg - Du Chant A La Une Volume 1 & 2
Doxy 1958
¥3,800 ¥2,180
フランスを代表する人の一人。音楽家で俳優等々、説明不要の筈の巨匠の1stアルバムがコレです。ナント2ndアルバム
もカップリングしての豪華盤リイシューです。
¥1,620
関東レゲエの歴史を紐解いた「関東ラガマフィン」の著者、大石 始氏のミックスがBlack Smoker Recordsからリリース!!東南アジア周遊、その地面から沸き立つサイケデリア&グルーヴ。ホームグラウンドである吉祥寺CHEEKYで一発撮りされたライヴ・ミックス!!
Various - Sound Of Siam Volume 2 Maolam & Luk Thung, From North East Thailand 1964 -1975
Sound Way UK 1970- 1982
¥2,180
アフリカ、その他良質ワールド・ヴィンテージ音源をリイシューするSoundwayレーベルから2010年にリリースされ、タイ・ヴィンテージ音源を世界に紹介し話題を得た「The Sound Of Slam」の第2弾が満を持してリリース!今回は80年代音源にも着手しながら、全DJ注目のAngkanang Kunchai - Teoy Salap Pamaaなどが収録。
Various - Wandering Stars: Songs from Gimpel's Lemberg Yiddish Theatre 1906-1910
Renair Records UK 1906- 1910
¥2,180 ¥1,980
20世紀初頭はオーストリア/ハンガリー帝国内の都市リヴィウに存在していたイディッシュ語圏の劇場の非常に貴重な音源集!ユダヤ教のお祭りシムハット・トーラーや、劇場での音源ということで愛を歌った舞台音楽など100年前のヨーロッパでのひとつの歴史の記憶の破片が体験できる素晴らしく興味深いサウンドトラック。当時の匂い、感覚が伝わります。いやはや素晴らしい。
Various - Daora: Underground Sounds Of Urban Brasil Hip Hop, Beats, Afro & Dub (2CD)
Mais Um Discos UK 2013
¥2,880 ¥1,680
ブラジルはサンパウロで最もホットで新しいヒップホップ、ブレイクビーツ、アフロ・グルーヴはたまたDubなどをまとめたオムニバス!一曲目から期待をさせてくれる、グローバルでその土地でしか作れえない説得力のあるサウンドが素晴らしい内容。辺境音楽ファンにも強くオススメしたい一枚。
Various - Notes From Home: To What A Strange Place - The Music Of The Ottoman-American Diaspora Volume Three 1916-1930
Mississippi Records US 1916- 1930
¥2,340
オスマンからアメリカへ移民した人々の音楽を集めたアルバム第3弾です。素朴で美しいアメリカに渡ったヨーロピアントラッドは望郷の念が込められたソウルミュージックであったのです。
Honenregler EU 2012
¥2,280
アフロ・トライバルなハウス・リズムにジプシーなネタ使いで一躍注目を浴びたBasti Grubの嬉しい最新作!トロピカルな雰囲気のものから、パーカッシブなミニマル・ハウス・トラックものまでリカルド・ヴィラロボスをさらにワールド・ミュージック風味を足したような作風。要チェックです!
Various - Groove Club Volume 1:La Confiserie Magique (日本盤)
Lion US / Martys Of Pop EU / Traffic JPN 2010
¥2,480 ¥1,380
フレンチ・サイケ、ガレージからアイドル系のフレンチ・ポップまでサンシャイン・ポップを22曲を収録した、60年代フレンチ・ポップのコンピレーション・アルバム!!
Various - Turkish Freakout 2: Psych-folk Singles 1970-1978
Bouzouki Joe Records 1969- 1980
¥2,180 ¥1,780
黒指堀り師も舌を巻くトルコ産レア音源を集めた謎多きコンピ続編。カルト&レア7インチから選び抜いた度肝を抜く全17曲。中近東のオリエンタルなメロディーと民族楽器が融合したガレージ・サイケ集!ごついブックレットも封入された貴重な推薦盤です!