|
Big H, Carib Rocks - 10年分 (Green Vinyl) / 10年Dub (2022 Mix)
Open JPN 2022
¥1,620
これぞ、日本のルーツ・レゲエ。
すでに名曲として知られるアンダーグラウンド界のアンセムが、
Jeremy Taylor - Blue In Green / (Dub)
Think! JPN 2022
¥1,980
※お1人様2枚までとさせて頂きます※
ジャズ金字塔的作品の丸ごとレゲエ/ダブカヴァーというインパクトで、多くの音楽ファンを魅了したアルバム
Bitty McLean, Supersonics - Walk Away From Love
Peckings UK 2004
¥1,780
リリースから時間はたったもののDanceで聴かない日はないくらいBitty McLean人気を不動のものとした1曲!!Alton Ellis/Rocksteadyのオケを使用したBittyのSweetヴォイスが心に響くナンバー!!後世に語り告がれるべき1曲!!
Babylons - とける (Pink Vinyl) / とける Dub
Open JPN 2022
¥1,620
これぞ、新しいタイプのラヴァーズ・ロック。
レゲエバンドBabylon Panicの広報目的で結成したユニット=Babylons。
I A - Can't Let Her Go / Love On This Beach
Mahalo Unltd JPN 2022
¥2,200
★RSD商品★
※こちらの商品RSDタイトルのため販売に以下の制限がございます。予めご了承ください。
Onegram - Trans Europe Express (Dj Koco Edit) (Orange Vinyl) / (Masanori Ikeda Remix)
Flower Records JPN 2022
¥1,760
★RSD商品★
※こちらの商品RSDタイトルのため販売に以下の制限がございます。予めご了承ください。
Qimygo - あいたいと思えば / Abatina (Calypso Rose Cover)
Urban Discos JPN 2022
¥1,980
【フィメール・レゲエ・シンガー、キミーゴ a.k.a qimygo 。2022年、2作目の7inchシングルがURBAN DISCOSよりリリース。
描き下ろしオリジナル楽曲「あいたいと思えば」に加え、B面には Calypso Rose の人気曲「ABATINA」のカヴァーを収録。】
Joe Higgs, Lynn Taitt, Jets - You Hurt My Soul / Lynn Taitt, Jets - Why Am I Treated So Bad?
Merritone / Dub Store Records JPN 1968
¥1,980
レゲエ師範、ジョー・ヒッグスがメリトーンに残した、後まで受け継がれるヒッグスのスタイルが明らかに聴き取れるダイナミックな曲。B面はBad Treatmentとして後のレゲエ史まで語り継がれる名インストルメンタルのメリトーンのカット、素晴らしいソロが入ったヘビーなロックステディ最高傑作インスト!1968年発表。マスターテープより収録。
Frisco, Mizuki Ohira - A Touch Of Magic / A Touch Of Magic Dub
Hong Kong Elevators 2022
¥1,980
日本のロックステディバンドとして、常に変化を続けながらリスナーを魅了してきたフリスコの新作は、Malcolm McLaren/World's Famousの宝石のようなピアノフレーズを随所に散りばめたバックトラックに、ゲストヴォーカリストにはスモーキーな歌声と豊かな表現力で注目のシンガーソングライター大比良瑞希をフィーチャリング。アダルティなロックステディに仕上がっております。
B面ダブヴァージョンを担当するのはBim One ProductionのE-Mura氏。リリースは国内トップDJからの支持も厚く、コアなファンが多い東京の個人レーベルHong Kong Elevatorsから、フリスコは3度目の登場となります。
RSD, Denise Morgan - Let's Stay Together / Let's Dub Together
Bump'n Grind US 2022
¥2,180
ブリストルのRSDことRob SmithがDenise Morganを迎えAl GreenのLet's Stay Togetherをラバーズ、ネオソウルの香りを漂わせ、ダイナミックにカヴァー!
B面はベースライン、ボーカルサンプル、リバーブ、エコーなど、ロブスミスの手法が生かされたダブミックスバージョン。
Peter Spence - Border (レーベル・ダメージ) / Hard Time Pressure
Peckings UK 2012
I'll Get Along With Out You /Info; Adapted
¥1,780
Peckingsより新作タイトルが一挙リリース!!Bitty McLeanもリリースしていたMelodiansの名曲「I'll Get Along With Out You」にGregory Isaacsをカバー!!カップリングも同リディムにSugar Minottをカバー!!と当レーべルらしいオススメチューン!
Ethiopians - You Got To Be Clean / Miss Nora
Merritone / Dub Store Records JPN 1966
¥1,380
両面ともに未発表音源をマスターテープより収録。ロックステディ通にはたまらないであろうエチオピアンズのマイナー調のルーツ未発表曲、すでにルーツ「If You Go To Zion (ザイオンに行くなら~)」と歌ってます。B面はノラ婦人の娘に恋をした男子の思いを淡々と歌ったボーイズ&ガールズ・チューンで、A面が素晴らし過ぎるので、あまりパッとしない。1966年録音。
Scafull King, 木村カエラ - Lyin Ass Bitch (木村カエラ Version) / (Tgmx Aka Syuta Low Tagami Version)
Urban Discos JPN 2022
¥1,980
2011年にリリースされたScafull King『doubt!』から、Fishbone「Lyin Ass Bitch」のカヴァー楽曲が7インチシングルでリリース!ヴォーカルには木村カエラをフィーチャー!
Brave Lion - Pride / 生活の柄
Pheasant JPN 2022
¥1,800
ジャパニーズ・スカ界の雄 BRAVE LION が結成 20 周年を記念して放つ至高の 7 インチ・シリーズ
第一弾は、キラー・スカ・ナンバー「PRIDE」と高田渡の大名曲「生活の柄」の極上レゲエ・カバー!
Youth Of Roots - Strawberry Girl / Version
Tree Of Fruits JPN 2020
¥1,650
Tree of Fruits RecordsからのYouth of Roots 7inchカット第3弾はRobbery風Riddimに乗せた甘酸っぱいラヴソング。Mixing Lab Studio (Kingston,JA)にてベーシックリディムを録音し、拳POWA Studio (横浜,JPN)にてオーバーダブ&ミキシングした80’sジャマイカンダンスホールスタイル。ボーカルKon Ryuがジャマイカ留学中に書き下ろした歌詞もその時代感を彷彿とさせる。
B面バージョン。オーセンティックなブフバフのドラムパターンとシンプルなコード進行でRub a Dubにも使えるレゲエマナーな一枚。
Trammy (Vin Gordon) - Horns Of Paradise / Jemeniah 2 - Walk On The Wild Side
Techniques / Dub Store Records JPN 1972
¥1,980
Winston Rileyが残した72年の重要なキラーなレア・ホーン・インストルメンタル人気曲、裏にも渋いレア・インスト収録のダブルサイダー!
インストルメンタル好きには特別嬉しい一枚。
Byron Lee, Dragonaires - Frankenstein / Musical Pressure
Soul / Dub Store Records JPN 1966
¥1,980
ドラゴネアーズが唯一残した、65年のキラーで熱いインストルメンタル・スカと、Joe Joe Bennettによる名インスト・ロックステディのダブルサイダー!
アップタウンサウンズを得意とするパーティバンドだったDragonairesとって、このようなダウンタウンのルードボーイ・ミュージックは珍しく貴重でスカタライツとは違った意味で一流バンドだったのがわかる。
Monty Alexander, Cyclones - Summertime / Dog It
Studio One / Dub Store Records JPN 1962
¥2,080
人気の名スタンダード曲を若き日のモンティ・アレキサンダーがスタジオワンにてエキゾチックにカバー。モンティのグループであるサイクロンズによるエキゾチックで重厚なアレンジで、数ある「サマータイム」のカバーの中でも一際目立った出来栄えの、ジャマイカが誇る傑作バージョンと言えるだろう。裏面には、ナイスなシャッフル・インスト収録。コクソンの数あるレーベルでもリリース数が極めて少ないレア・レーベル。オリジナル盤と同じカップリング。コレクターが捜し求める超レア盤。
Chosen Few - Wandering / Funky Buttercup
Emotional Rescue / HMV JPN 2022
¥2,640
Emotional RescueとHMV Record Shopによる強力コラボ~レゲエ7インチ・シリーズ第2弾!
好評"DISCO REGGAE LOVERS"に続く、シリーズ第2弾は、マイアミ産JAMAICAN SOULとして人気のKing SportyことNoel WilliamのKonduko recordsの4タイトルを復刻リリース!
Johnny & The Attractions - Let's Get Together / Cross My Heart
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967
¥1,580
Gay Feetロックステディの中で最も捜し求められている1枚。オリジナルはウルトラ・レア。後にテトラックによりカヴァーされている。ジョニー・アンド・ジ・アトラクションズは同時代のロックステディの中でも特に深さを追求しているように感じられ、後のルーツ・レゲエの基礎となるような音をすでにやっていたことを証明する両曲。
Sharon Forrester - Silly Wasn't I / Now Generation - Silly Wasn't I Version
Edge / Dub Store Records JPN 1973
¥1,980
Sharron Forresterのジャマイカン・ラヴァーズ古典でありUKラヴァーズ・クラシック。
江利チエミ - 奴さん (Picture Sleeve) / 花笠踊り
King Record JPN 1960
¥1,944
美空ひばり、雪村いずみと共に「3人娘」として知られた昭和を代表する女性シンガー。日本全国の民謡をエキゾチックなラテンジャズにアレンジした楽曲を50年代後半に多数リリースしていて、ジャズを大衆音楽として広めた大スター。
江戸末期に流行した花柳界のお座敷唄「奴さん」をラテンジャズ調にアレンジし、ジャズを大衆音楽として広めた昭和を代表する偉大なるシンガー江利チエミの傑作曲!映画「銀座の恋の物語」のワンシーンでも歌われている事でも有名です。
Stranger Cole & The Seraphines - We Shall Overcome / We Shall Overcome (Alternative Take)
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1966
¥1,580
Gay Feet音源復刻シリーズ!
Stranger & Gladdyの前身となったデュオ、Seraphines名義でリリースされたオリジナルは非常に人気が高くレアな人気タイトル!
Christopher Ellis - English / Raphael Nkereuwem - Good Old Vibes
Peckings UK 2012
Really Together/Always Together
¥1,780
人気レーベル「Peckings」より久々の新作タイトルが一挙リリース!スタジオ・ワン・クラシックBob, Marcia「Always Together」のに乗せてAlton Ellisの息子、Christopher Ellisが素晴らしいグルーブ感で心地よく聴かせてくれる素晴らしい仕上がり!!
Carribiean Boys - I've Got You Under My Skin / Tour Of Jamaica
Sunset 6400 JPN 2011
¥1,296
話題のレーベル「Sunset 6400」のより注目エディット・ユニットCarribiean Boysの新作が入荷!元はCole Porterの名曲でMighty Sparrowがカリプソカバーしたあの人気曲「Under My Skin」を体も自然と反応してしまうトロピカルでダンサブルなサウンドに調理した強力ナンバー!B面にはこれまたMighty Sparrowのカリプソクラシック「Tour Of Jamaica」をリエディットをカップリング!両面最高の仕上がりの1枚!
Slowly, Luvraw, Kazumi Yasui, Ryuichi Sakamoto - Time Trip / Instrumental
¥1,870
昨年末のアルバムリリース以来のSlowly待望の新作は、坂本龍一が79年にリリースしたアルバム「サマー・ナーヴス」に 収録されている隠れた名曲、Time Tripをカバー! Vocalには前作に続きLUVRAWを迎え、そしてオルガンにはフランスの鍵盤奏者Soul Sugar、 ギターにはレーベルメイトONEGRAMからBr’zが参加の鉄壁な布陣! Slowly流グラウンド・ビートともいうべきトラックで 彼らの新たな一面を感じる事が出来るサマー・アンセム!
Brave Lion. Hirokazu Ise, Koji Watanabe - きっと… / Big Eater
Pheasant JPN 2022
¥1,800
BRAVE LION が結成 20 周年を記念して放つ至高の7 インチ・シリーズ第二弾は、彼らの音楽活動におけるルーツと言える「Hirokazu Ise (THE SKA FLAMES)」、「Koji Watanabe(King Nabe and the Vikings)」の二人をフィーチャー!!! さらに!!!なんと両曲「Hirokazu Ise」が作詞、作曲を手がけた全スカ好き感涙のBRAVE LION 史上最高傑作がここに完成!!!
「HiroKazu Ise」のハートウォーミングな歌声と暖かいメロディに激しく心を揺さぶられ、ライブハウスやクラブでは大合唱が巻き起こること必至の極上ボーカル・ロックステディ・ナンバー“ きっと… ”。
曽我部恵一, 井の頭レンジャーズ - Sex Machine / なごり雪
¥1,870
曽我部恵一&レンジャーズ第三弾は泣く子も黙るジェイムス・ブラウンの代表曲
地を這うファンクビートに乗って話題の歌姫Yuima Enya嬢と曽我部恵一が掛け合いデュエットいたします。
The Melodians - A Little Nut Tree / You Are My Only Love
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1968
¥1,580
Lennie Hibbert, Count Ossie & Lynn Taitt - Pure Soul / Patsy Millicent Todd - A Man Is A Two Face
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967
¥1,580
ジャマイカン・ジャズの大先生、レニー・ヒバートがナイヤビンギの草分けであるカウント・オジーと残した名作。
この頃のゲイ・フィートの録音は、時代の基準から考えるとある意味奇跡的なセッションの連続だった。
King Record JPN 1958
¥1,836
日本全国の民謡をラテン調にアレンジした10インチアルバム「チエミの民謡集」(1958年11月)より、人気曲「おてもやん」と「串本節」をピックアップした奇跡の再発!!
「おてもやん」はキングシンフォネット演奏による64年にリリースされた7インチも人気ですが、今回は見砂直照と東京キューバンボーイズによるアフロキューバンなラテン調のリズムと、天才シンガー江利チエミの日本人の琴線に触れる哀愁漂う日本民謡が掛け合わさった魅惑のキラーナンバーを収録!!カップリングの「串本節」もマンボアレンジのトラックと日本民謡の異色の組み合わせがドラマチックな感動的な傑作です!!
Leslie Butler & Count Ossie - Gay Drums / Ken Boothe - Lady With The Starlight
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967
¥1,580
ソニア・ポッティンジャー史上に残る名セッション。ジャマイカが誇るミュージシャン二人を引き合わせ、なおかつ実験的なナイヤビンギ・ジャズとして形に残した歴史的名曲。裏面のケン・ブースのボーカルもロックステディ時代を代表する定番曲。
Patsy Millicent Todd - Loving Love / Loving Love (Alternative Take)
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1965
¥1,580
Gay Feet音源復刻シリーズ第5弾!
ジャマイカにおける女性プロデューサーの草分け的存在である、Sonia Pottingerが手がけた珠玉のスカ!
Joe Higgs - Sensation Of Love / Valentines - Sock It To Me Baby
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967
¥1,580
Joe HiggsがGay Feetに残した幻の未発表曲。裏面はThe Valentinesのコーラス・ワークが光るナイス・ロックステディ。
Marcia Griffiths - Feel Like Jumping / Brenford Disco Set - (Pt. 2)
Soul Jazz Records UK / Studio One 1968
¥2,480
RocksteadyからDancehallまで全ての時代を代表するTop Female Singer!!大Hit曲"Feel Like Jumping"はSuper Cat"Boops"でも知られるようにFoundation Riddmとしても有名!!幼さの残る歌声と素晴らしいメロディーもバッチリはまった永遠不滅のRocksteady!!
Don Drummond - Roll On Sweet Don / Cornell Campbell, Dimples - Jericho Road
Studio One / Dub Store Records JPN 1964
¥1,580
アメリカのジャズ界では世界でも5本の指に入るとの評価を受けていたジャマイカを代表する伝説のトロンボニストのドン・ドラモンドによる名曲中の名曲であるレア・キラー・インスト・チューンとコーネルキャンベルによる素晴らしいオーセンティック・ボーカル・スカをカップリング!
Studio One All Stars - Give Me One More Kiss / Don Drummond - Man In The Street
Studio One / Dub Store Records JPN 1964
¥2,080
の未発表ボーカルスカ、マスターテープより収録!心の奏でにふれるナイスラブソングと、トロンボーンの巨匠Don Drummondの王道代表曲!
スタジオワンの奥深さを実証すべく未発表音源。リリースされているものとは少々スタイ
Boris Gardiner - Untitled Instrumental / Lonely Place
Techniques / Dub Store Records JPN 1973
¥1,480
ウルトラ・キラー!緊張感漂う緊迫したハードでキラーなホーンインストルメンタル最高傑作!大推薦盤!
Max Edwards - Gideons High / Gideon All Stars - Ixes
Gideon / Dub Store Records JPN 1973
¥1,480
Soul Syndicateのドラマー、Max Edwardsが参加した実験的でミニマルな初期インストルメンタル・ダブ。商業的な要素がまったくないミニマルで反復的なインストゥル・ダブ。良きアレンジャーとしても知られるファミリーマンの音楽構想は、他の誰よりも未来志向ではと思わせる興味深い曲である。
Dennis Brown - Lips Of Wine / Crystalites - Stranger In Town
Move & Groove / Dub Store Records JPN 1970
¥1,380
Crown Prince of Reggaeことデニス・ブラウンの1stシングルであり最初の録音、作詞作曲も自身でおこなった力作であろう。もちろんスタジオワン以前の話である。数あるデニスの曲でも最も心の奏でにふれる心のこもった曲である。これぞデニス・ブラウン!B面には、クリスタライツのアップテンポなキーボード・インスト、69-70年のアップテンポなインストに精通するものは間違いなく唸るであろうキラーチューン!
Skatalites - Russian Ska Fever(Original Stamper) (A, Bレーベル逆) / Don Drummond - This Man Is Back
Studio One 1961/ 1963
¥850
ジャマイカの音楽史の礎を築いたスタジオ・ワンよりオリジナルスタンパーにて素晴らしい60'sチューンが復刻!A面には軽快な爽快感があふれ、胸が熱くなるインストスカチューン、B面にはOwen Gray/On The BeachのDon Drrumondによるインストテイク!
Keith & Tex - Goodbye Baby / What Kind Of Fool
Move & Groove / Dub Store Records JPN 1969
¥1,980
キース&テックスが得意とする汽車ネタのロックステディで、「Stop That Train (DSR-DH7-003)」などと同様に素晴らしい出来栄え。裏面の「What Kind Of Fool」は、少々とろい単調な曲といった感はあるが、歌詞と非常にマッチしたミドル・チューン。
井の頭レンジャーズ - Smells Like Teen Spirit / Summer Madness
¥1,870
ヨーロッパで大ヒットしたニルヴァーナのスキンヘッドレゲエverとクール&ザ・ギャング名曲の
メロウロックステディのロングセラー盤。しばらく在庫切れとなっていましたが、
Macka B, Bear Man - Ragga Na Style / Bear Man - はじめての朝
キシワダウマレプロダクションズ JPN 2022
¥1,980
30年以上のキャリアを持つ "Bear Man"と
UKレゲエの重鎮"Macka B" の待望のコンビネーションが7inch Vinyl でリリース。
Chosen Few - In The Rain / Night And Day
Emotional Rescue / HMV JPN 2022
¥2,640
Emotional RescueとHMV Record Shopによる強力コラボ~レゲエ7インチ・シリーズ第2弾!
好評"DISCO REGGAE LOVERS”に続く、シリーズ第2弾は、マイアミ産JAMAICAN SOULとして人気のKing SportyことNoel WilliamのKonduko recordsの4タイトルを復刻リリース!
Debbie Gordon, A Class Crew - Tonight Is The Night / Instrumental
Fashion / Jet Set JPN 2022
¥2,200
UKの名門ラヴァーズ・ロック・レーベルFashion Recordsの名作が国内盤妄想ジャケット仕様で7インチ・リイシュー。こちらは好事家の間で人気作として知られるDebbie Gordonの'96年シングル作!
Fashion RecordsやImperial Houseのカタログにその名を残した女性シンガーDebbie Gordon。活動履歴や写真などの情報はほぼ残されていないながら、'96年にリリースされた本作ベティ・ライトのカバー"Tonight Is The Night"を収録した12インチ・シングルは人気作として知られ、中古市場でも入手しづらくなっていた1枚が嬉しい7インチ化です。開始1秒で胸をわしづかみにされるセクシーなボーカルに、昨今の90sリバイバルにぴたりと合致したUKストリート・ソウル風のメロウなトラックが最高に「今」なキラー・チューン。Side Bにはインスト・ヴァージョンを収録!
西内轍, Yamande - 知らぬまに心さわぐ / Tribute To Deadly
Mazume JPN 2022
¥2,000
★RSD商品★
※こちらの商品RSDタイトルのため販売に以下の制限がございます。予めご了承ください。
Rikitakeman, Hummingbird - バビロンの塔 / Version
Open JPN 2022
¥1,620
これぞレベル・ミュージック!
優しい印象のヴォーカルながら、そのメッセージは強烈。
Onegram - 繋がったミュージック / (Rock-Tee's Stop Beats Remix)
Flower Records JPN 2021
¥1,760
メンバーそれぞれがDJを行う思い出野郎Aチームの「繋がったミュージック」を、高宮永徹に加えROCK-Teeを共同プロデユーサーに迎えたONEGRAMが、得意のミッド・テンポな4つ打ちレゲエでカバー!B-Sideは80sテイスト溢れる完全フロア対応のROCK-Tee's Stop Beats Remixを収録!限定カラーヴァイナル。
ハワイレコード JPN 2021
¥1,650
ハワイレコードよりBagus! アナログ7インチ第三弾!歌謡史に残ってもおかしくない超名曲「夏の気まぐれ」アナログ化!一瞬で心掴まれるメロウなINTRO、つい口ずさみたくなるサビが最高!B面はDJ吉沢dynamite.jp絶賛の「あなた」!Janet Kay「Lovin' You」的で、かわいくもエキセントリックな歌声が魅力!
101 Band - Crazy Kind Of Feeling (7" mix) / Crazy Kind Of Feeling (Dub Take 2)
HMV JPN 2021
¥2,300
Sugar MinottのBlack Roots Playersの構成員であり、Lee Perry, Light Of Saba周辺でも活躍したMichael Ras Starrこと、Michael Ashleyが米国LAで立ち上げたOpulence (Sound) _レーベルとそのハウスバンド、101 Bandによる米国産Reggae Discoの名作「Crazy Kind Of Feeling」が7インチカット!ブギー~ディスコダブなバックトラックに、コンシャスでストロングなラブソングがフロア映えする作品。
B面「Dub Take 2」は最近発掘されたオリジナル・マスターテープより、本物のダブ・バージョンを収録!
Bagus! - チークタイム / Cheek Time (HF International Lovers Remix)
ハワイレコード JPN 2020
¥1,650
ハワイレコードよりBAGUS! 待望のアナログ7インチリリース!
はっぴいえんど~CITY POP~渋谷系~現行CITY POPからの影響や共感を包含し、現在はLOVERS ROCKを演奏するBagus!。耳の早い音楽ファンの間で話題になっていた名曲「チークタイム」が待望のアナログ7インチレコードリリース!
Leroi Conroy - Tiger Trot / Enter
Colemine US 2017
¥1,100
どことなくオリエンタルでエキゾチックなメロディが耳につく"Tiger Trot"、適当なゆるい雰囲気のワウがかかったギターが繰り返される"Enter"
決して両面共に派手な曲ではない。しかし、聞けば聞くほどこの深い音の沼に嵌っていくこと請け合い。まるでスルメイカのように聴けば聴くほど味わい深くなる不思議な曲たち。
Dwight Druick - Voudou / Georgy Porgy
Limeblue JPN 1980
¥1,800
フレンチ・カナディアンAOR最高峰Dwight DruickによるTOTO「ジョージー・ポージー」のフランス 語カヴァーが再発です!
The Conquerors - If You Can't Beat Him / I'll Follow Him
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1969
¥1,580
Trevor & The Maytones - Everyday Is Like A Holiday / Have You Time
GGs / Dub Store Records JPN 1968
¥1,980
Chronixx - Likes (Picture Sleeve) / Legend
24x7 Records JPN 2018
¥1,944
シリーズ企画「第2弾」&「 第3弾」!! CHRONIXX 7インチ・アナログ・レコード・2タイトル同時発売決定。 大人気作『CHRONOLOGY』から全4曲厳選収録。完全限定生産商品。
Count Ossie Band - Nyiah Bongo (Alternative Take) / Patsy Millicent Todd & Count Ossie Band - Pata Pata Rocksteady
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967
¥1,580
当時流行ったミリアム・マケバの人気曲のロックステディ・カバー。ポップなナヤビンギのアレンジが施された素晴らしい楽曲。
Baba Brooks - 1st Session (Alternative Take) / 1st Session
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1965
¥1,580
ババ・ブルックスと言えばこの曲か”Shank I Sheck”であろう。録音テープそのものが貴重だった時代において別テイクを残しておくのは至難の業。そんな中、今作は今日まで未発表だったオルタナ・テイクを収録。
The Browne Bunch - There's Fun For All / Something Silly
Triangle / Dub Store Records JPN 1973
¥1,980
スティーリーいはくブラウン・バンチのデビュー作。スティクリやチャン兄弟を擁するトライアングルやピラミッドは当時流行っていたラヴァーズを中心に一般層を沸かせた。
The Victors - Easy Squeeze / Reggae Buddy
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1969
¥1,580
ロックステディからより早いレゲエに移行する時代に制作されたゲイ・フィートの傑作。両面ともにキャッチーなヴォーカルが映えるクオリティの高い1枚。マスターテープより収録。
Bob Livingston - Reggae Music / Dilly Dally - Tell Me Why
King Tubby's Dub Plate / Dub Store Records JPN 1985
¥1,480
タビーズ・スタジオ未発表音源!当時のメインストリームであったダンスホールとかけ離れた異色作。ルーツの流れを汲んだ時代にとらわれない楽曲はさすがタビーといわざるを得ない。
Leslie Butler & Count Ossie - Soul Drums / The Gaylads - ABC Rock Steady
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967
¥1,580
カウント・オジーが奇才レズリー・バトラーと共に異様な音世界を作り上げるナイヤビンギ最高峰チューン。裏面にはジャンルの決定的アンセム"ABC Rock Steady"を収録。
Baba Brooks - A Toast To James Bond / Patsy Millicent Todd - True Love (Love So Divine)
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1965
¥2,080
Gay Feet音源復刻シリーズ!
ジャマイカでの最初の女性プロデューサー、Sonia Pottingerが残したスカの名曲がオリジナル盤と同様のカップリングで復刻!
Ronald Downer & Count Ossie, Lennie Hibbert - A Ju Ju Wa / A Ju Ju Wa (Alternative Take)
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967
¥2,080
超越したミュージシャン、Count OssieとLennie Hibbertによる演奏にワレイカ・ヒルの無名ラスタ歌手が歌った67年の経典のようなキラー・ナヤビンギ!マスターテープから収録!
ジャマイカが誇る偉大なるマスター・ドラマーCount Ossieと名門アルファ・スクールのバ
Mighty Sparrow - Under My Skin / You Don't Love Me
¥1,680
世界中のスカ、ロックステディー、カリプソ・ファンが最も再発を熱望してた一枚、カリプソ・キングの最高傑作、Mighty Sparrow「Under My Skin」の7インチが遂に復刻!!
Marvin Brooks - Old Time Day / Version
Techniques / Dub Store Records JPN 1975
¥1,980
重要コーラス・グループ、テク二クスのメンバーであるMarvin Brooksによるレア・チューン!!渋いホーンの絡んだタイトに引き締まったミリタントビートに哀愁ボーカルで歌い上げたキラー・ルーツ!ディープなダブワイズも必聴!
Gaylettes - If You Can't Be Good / Mike Thompson - Rocksteady Wedding
Merritone / Dub Store Records JPN 1968
¥1,380
フェデラル・レコーズらしいアップタウン・サウンドの68年女性ボーカル・ロックステディ、裏はキーボードのウェディング曲!
ジャマイカを代表する国際的な女性歌手の一人であるジュディ・モワットの貴重な初期作品。
Scotch Bonnet UK 2007
¥2,480
Mungo's Hi Fiがプロデュースする人気レーベル「Scotch Bonnet」の初期作品の中でも今もなお探してる人の多い「Belly Ska」リズムがレコード・ストア・デイ限定アイテムとしてリリース!なんと、これまでにリリースされることのなかったGeneral Levyをフィーチャーした未発表作!同時リリースの復刻盤と合わせて2枚ともマスト!!
Aston 'Family Man' Barrett - Cobra Style / Cobra Style Dub
Fam's / Dub Store Records JPN 1981
¥1,980
ファミリーマン・サウンドの集大成と言うべくマイナー調のキラー・インスト、ウェイラーズバンドの金字塔的な重要曲Eastern Memphis同様、ファミリーマンの代表曲として語られる重要曲。ファミリーマンがベーシストとしてだけでなく、ミュージシャンとしての多様性を示している曲でもある。このころのジャマイカはダンスホールDJ全盛期という時代であるが、そんなことはまるでなかったかのように世界のウェイラーズバンドはファンの期待を裏切ることなくウェイラーズサウンドを貫き通している。その自信と信念に満ち溢れた演奏に感動させられるだろう。
Family Man, Rebel Arms - Family Man Skank / Dub Combination
Cobra / Dub Store Records JPN 1981
¥1,480
Familyman and the Rebel Armsという名義に相応しい、当時発表されなかった極上のインストルダブ。ファミリーマンはインストルメンタルにて自身のクリエィティビティを発揮するのに長けているが、この二曲ではミニマルな構成で高い次元の事を軽々と成し遂げている。その音はまさにファミリーマンのサウンドであり、さすがウェイラーズ・バンドである。この絶妙なシンセサイザーもファミリーマンがプレイしているのだろう。このような音楽は他では作られることはあまりなかった。
Family Man, Rebel Arms - Eastern Memphis / Wailers - Rebel Am I
Cobra / Dub Store Records JPN 1973
¥1,980
ファミリーマン率いるウェイラーズバンドの真髄ともいえるキラー・ホーン・インストルメンタルとダブワイズ。レゲエ・インストゥルメンタルとして最も高い完成度の曲の一つである。この時代のジャマイカのナンバーワン・バンドと言えば、間違いなくバレット兄弟のウェイラーズ・バンドであり、これから世界的に高い評価を得るに値する自信に満ちた素晴らしい演奏である。カリブ海のゲットーから世界にブレイクするのに不可欠な精神の強さや、志し、士気の高さが音に見事に表現されている奇跡のような録音である。
WDD, Jules I - Sinking Sand / WDD - Sinking Dub
Roots Cooperation EU 2014
¥1,380 ¥1,180
実に煙たい。サイレンを想起するような上音にヘヴィでズッシリとしたステッパビート。ちょっと物悲しいムードで、押し付けがましさ無いのに頭に焼き付く力の有るヴォーカルも実に良い感じ。まさにタイトルとおり沈み込まされる、引きずり込まれるようなディープなサウンド。
Mikey General - You Wretch / Wreak Havoc Dubwise
Tuff Scout UK 2014
¥1,280
人気の高い、Tuff Scoutより良盤が入荷!!疾走感のあるステッパーサウンドにベテラン・アーティスト、マイキー・ジェネラルが見事に歌い上げてます!!オススメです!
Llans Thelwell, His Celestials - Mughead Ska / Free For All
BMN / Dub Store Records JPN 1965
¥1,480
世界的に最も捜し求められているスカの一つである、最強にハードでキラーなインスト・スカ・DJ'sセレクション!数あるインスト・スカでも異色を放つ特別な超レア盤の復刻。参加ミュージシャン、Barry Malcolmのあだ名がMugheadであったことから、そのタイトルになったという説であるスーパー・ウルトラ・キラー最高傑作。オリジナル・カップリングのB面も非常に良い。説明不要の重宝すべき一枚。
Llans Thelwell, His Celestials - Golden Horns / Choo Choo Ska
Soul / Dub Store Records JPN 1965
¥1,480
Celestials特有の差し迫ったような緊張感漂うサウンドがここでも聴ける、まさに挽歌といったキラー・インスト・スカ!この内容にばっちりあったタイトル「黄金のホーン」、キングストンを拠点にしていれば録音の機会にも恵まれスカの歴史が変わっていただろう。本当に見事なバンドである。裏面に収録した曲も単調な感はあるがなかなかの出来で、Thelwellが個人的にCarlos Malcolmのバンドが好きだったのが良く解る曲。
Wailers - Dream Land / Dubd Version
Solomonic / Dub Store Records JPN 1976
¥1,680
誰よりも早い1966年からスピリチュアルな詩を歌い始めたバニーが、スタジオワン時代に書いたアフリカ回帰曲最高傑作。この詩はスタジオワンで録音されたが当時リリースされることはなく、その後リー・ペリーの元で1971年に録り直され発表された。本作は1976年にアルバム収録のために再度録られたバージョンで、当時はイギリスのアイランドからシングル・リリースされた。