当サイトではJavaScriptが必須となっておりますが、お使いのブラウザではJavaScriptが無効になっています。セキュリティ設定などからJavaScriptを有効にしたうえでご利用ください。

ランキング・ヒストリー - レゲエレコードコム
レゲエレコード ドットコム ダブ・ストア・サウンド・インク レゲエとブラック・ミュージックのオンラインショップ - レゲエレコード・ドットコム

レゲエ & ブラック・ミュージック オンラインショップ

日本語 English

presented by DUB STORE SOUND INC.

¥0 (0 items)

2014/12/22のサブジャンル別(ジャパニーズ・レゲエ)週間ベストセラーランキング

1

Akio Nagase, Green Green - Groove / Akio Nagase, Hamatai, Live.J - Rude Man

Rudiments JPN / Concent 2009

非取扱商品

Original KoseとProf. Chinnenによる魔術的とも言えるフロウのグルーブをそのままに、中毒性のあるアシッド・ジャングルに乗せた現場ウケ確定!!必至のキラー・チューン。B面も同じく関西を拠点に活動するパトワMCの使い手HamataiとギターリストのLive.Jをフィーチャーした、Zion Trainを彷彿させるステッパーチューンを披露。国内注目のアンダーグランド・レーベル「Rudiments」が放つ関西ダブ・シーンの真骨頂をご賞味アレ!!

2

エマーソン北村 - 遠近に

Bubblingnotes JPN 2014

非取扱商品

レゲエ云々を越えて日本の音楽シーンでまさに遠近で活躍するキーボード奏者、エマーソン北村ソロ名義では10年振りのニューアルバム。Ian Dury & The Kilburnsのカバーやミュージカルで御馴染みの"I've Grown Accustomed to Her Face"のカバー含む14曲。演奏から録音まで全て自身でこなした作品。ちょっと懐かしいような、有りそうなのに他には無い質感のトラックに言うまでも無くに気持ちの良いオルガンの音。言うまでも無く傑作なのです。

3

Hakase-Sun - A Little Bit Of Slumber

Swing Easy JPN 2014

¥2,500 ¥2,380

ムーディな・レゲエから、ジャッキー・ミットウを彷彿とさせるファンキーでグルーヴィなレゲエまで、キーボード・キングな一枚がここに誕生!!

4
購入

通常1-4週間以内に発送

Miko - Papamush

Papamush JPN 2013

¥1,600 ¥1,480

2013/04/17発売。話題のアーティストmikoの1st.ミニアルバムがリリース!!ジャマイカ生まれ沖縄育ちの現役女子高生mikoが危うげでフレッシュな感性、素直な優しい歌詞がとても心地良いです!!小学生の時からU-DOU&PLATYらの楽曲に子役として参加していた”miko”が、いつの間にか高校生に!しかも、自ら書いた曲を収録したミニアルバムを発売!このミニアルバム、女子高生だからといって侮れません。

5

What's Love?, 山里ありさ - ひらめきラヴ / What's Love? - 迷信

Jet Set JPN 2014

非取扱商品

ドメスティックな色彩の歌謡曲と本格的スカとの合体型サウンドを志向する3人組、What's Love?。昨年リリースされた傑作カバー・アルバムから、7インチの2枚同時リリースが決定!!A面はMount Sugarのボーカリスト山里ありさを迎えて、ここ数年の和モノDJブームの中で再評価された井田リエ&42ndストリートによる「ひらめきラヴ」(※Eugene McDaniels~Roberta Flackの名曲"Feel Like Makin' Love"の日本語カバー)をラヴァーズ調にアレンジした企画勝ちのグレート・カバーを披露!そしてB面では、野口五郎による日本語詞バージョンでも有名なStevie Wonderの名曲「迷信」をジャマイカン・ファンク調のアレンジでカバーしており、こちらも甲乙つけがたい仕上がりです!!

6

amami, Wareikers - Day Drum Sound / My Little Bag (Dedicate To Lloyd Knibb)

a&family JPN 2013

¥1,280

80年代初頭、日本のClubカルチャーに絶大的な影響力を持っていた伝説的Dubバンド、Rude Flower(後のMute Beat)を造ったベーシスト、松元隆乃氏が30年ぶりに結成したバンド!!ナイヤビンギを基調としたリズムに氏の故郷・奄美への想いが感じられるムードに、後半にグイグイ盛り上がる展開は聴く者の琴線直撃なインストゥルメンタル・ナンバー。