|
Sonny Wong - You Can't Hold On / In Crowd - You Can't Hold On (Instrumental)
Pyramid / Dub Store Records JPN 1973
¥1,480
ロバート・ジョンの名曲をマイティ・バイキングスでキャリアをスタートしたソニー・ウォンがカヴァーしたレゲエ・ソウル。この時代にチャン兄弟が目指したサウンドは後のラヴァーズ・ロックの原点とも言え、イン・クラウドによる類稀なアレンジと共に一時代を築き上げた。
Likkle Mai - V-I-C-T-O-R-Y (7inch + CD) / Dub
LikDaughter / Hanx JPN 2018
非取扱商品
REGGAEシンガーLikkle Maiが9年ぶりに7インチをリリース。コンシャスで強烈なメッセージを持つダブ・チューンは、UKルーツ・レゲエにのせたLikkle Mai的パンク・ナンバー。
REGGAEシンガーとして説明無用のLikkle Maiが、新たなフィールドとして民謡レゲエに挑戦し、SOUL FLOWER UNIONのサポート・メンバーとしての活動開始などREGGAEの枠にとどまらない活動を経て、彼女の本道であるコンシャスで強烈なメッセージを持つダブ・チューンをリリース。The Kによるリズムトラックはブリストルのダブ・ユニットDUB KASMのVICTORYのオマージュでありつつ、ディストーション・ギターを大々的にフィーチャーした斬新な1曲。
Cornell Campbell - Hey Mr. Cop / Cornell Campbell & The Jays - Nothing Don't Come Easy
King Tubby's Dub Plate / Dub Store Records JPN 1986
¥1,480
コーネル・キャンベルの代表曲のひとつ。こちらのタビーズのテイクはリリースされることはなかったが、ジャミーズのカットは現在もよく耳にする定番曲。70年代ルーツの雰囲気をそのまま80年代サウンドに落とし込むキングの手腕に脱帽。
The Victors - Easy Squeeze / Reggae Buddy
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1969
¥1,580
ロックステディからより早いレゲエに移行する時代に制作されたゲイ・フィートの傑作。両面ともにキャッチーなヴォーカルが映えるクオリティの高い1枚。マスターテープより収録。
Errol Brown & The Revolutionaries - Dub Expression
¥2,880
エロール・ブラウンと流行をリードしたザ・レヴォリューショナリーズによるオールド・ジャマイカン・ダブ!
デューク・リード・スタジオのチーフ・エンジニアだったエロール・ブラウンとソニア・ポッティンジャーが時代の流れに上手く乗ったダブ作品。
Earl Flute - The Betrayer / Chuckles - The Betrayer (Instrumental)
Mafia / Dub Store Records JPN 1973
¥1,480
ソウル・シンディケート代表、チナのヴォーカルの中では最もタイトなこの曲。しかしながら裏面のフルート・インストルメンタルこそ滅多にお目にかかることのない幻の名曲。この時代のキース・ハドソンはUS物とは全く違うジャマイカ独自のファンク・サウンドを打ち出し、彼のリズムに色濃く反映されている。
Junior Soul - Miss Cushie / Miss Cushie (Alternative Take)
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967
¥1,580
デリック・ハリオット以前はソニア・ポッティンジャーの下で制作していたジュニア・マーヴィンのデビュー曲。猫好きのミセス・ポッティンジャーに贈った愛猫の死にまつわる切ない名曲。裏面には未発表テイクを収録。
Various Artists - Africa Iron Gate Showcase
¥3,680
1982年、ルーツレゲエからダンスホールへの架け橋的な傑作アルバム!
ルーツ・ラディックス全盛期、若手アーティストが多く出現したたダンスホール期の異色ルーツ作!
Sharon Forrester - Silly Wasn't I / Now Generation - Silly Wasn't I Version
Edge / Dub Store Records JPN 1973
非取扱商品
Sharron Forresterのジャマイカン・ラヴァーズ古典でありUKラヴァーズ・クラシック。
Damian Marley - Stony Hill (2LP)
¥9,800
Damian Marley「Welcome To Jamrock」から約12年ぶりとなる待望のソロ名義作品「Stony Hill」が2枚組LP、48ページの特製プックレット付きでリリース!
Cornell Campbell - Jah Jah Me Horn Yah / My Baby Just Care For Me
Bunny Lee / Dub Store Records JPN
¥2,180
人気シンガーCornell Campbellのキラー・チューン!
独特な歌声を武器とするアーティストCornel Campbellが1973年にBunny Leeのもとに残した最高傑作!
Generation Gap - Journey Within / Travelling On
Angen / Dub Store Records JPN 1973
¥1,480
艶やかな音色にシャープで垢抜けた演奏が映えるレゲエ・ソウルファンク。ジャマイカ音楽でありながらもきらりと輝く独特なサウンドが心地よい。裏面には”Traveling On”を収録。
阿川 泰子 - Ooo Baby Baby / You Bring The Sun Out
Tokyo Records JPN 2018
非取扱商品
阿川泰子のMiss Aからの7インチ化!
Hanah Springのニューアルバムからの7インチカット!
Anthony Chambers - Jah Foundation / High Times Players - Jah Foundation Version
High Music / Dub Store Records JPN 1982
¥2,180
数々の名曲を残してきた重要プロダクション、High Timesの貴重80'sルーツ音源!
Hot Rocks - Black Man / High Times Players - Black Man Version
High Music / Dub Store Records JPN 1982
非取扱商品
Jennifer Lara - Woman Of The Ghetto / Jackie Mittoo, Sound Dimension - Side Walk Doctor Version
Dub Store Records JPN / Studio One 2004
非取扱商品
名門スタジオ・ワンとダブストアの共同プロデュース・シングル!マリーナ・ショウの68年リリースの名曲"ウーマン・オブ・ザ・ゲットー"を女性歌手ジェニファー・ラーラがカバー!ジャッキー・ミットゥがリードをとっている引き締まったファンキーなリズムにラーラの美しい歌声が乗った彼女の生涯最後の録音!
Horace Andy - Unity, Love And Strength / I Stand Before You
Federal / Dub Store Records JPN
¥2,180
ファミリー・マン率いるウェイラーズ・バンドとホレス・アンディ、ウィンストン・ジャレットによる奇跡のセッションアルバム「Kingston Rock」に収録されており、レゲエ以外のフィールドでも非常に人気が高く誰もが復刻を待ち望んでいたラバーズ・ルーツの傑作曲!!耽美的なピアノのイントロから始まるメロウでスウィート、そしてドラマティックに展開されるリズムと優しく包み込むホレス・アンディのファルセット・ヴォイスが織り成す芳醇なハーモニーに酔いしれてしまう名曲!
Bob Livingston - Reggae Music / Dilly Dally - Tell Me Why
King Tubby's Dub Plate / Dub Store Records JPN 1985
¥1,480
タビーズ・スタジオ未発表音源!当時のメインストリームであったダンスホールとかけ離れた異色作。ルーツの流れを汲んだ時代にとらわれない楽曲はさすがタビーといわざるを得ない。
Derrick Harriott - Reach Out I'll Be There / Bobby Ellis, Crystalites - Illya Kuryakin
Crystal / Dub Store Records JPN 1967
非取扱商品
モータウン・ソウルのカバーで明らかに渋いキラーなDJ'sセレクション、裏はミドルテンポの力強いオルガン・インスト!モータウンのコーラス・グループ、Four Topsの60年代のヒット曲のカバーだが、ハリオットの方が良い出来ばえ、コレクターから捜し求められるレアなダンスホール・シェイカー。B面は、激しくはないが聴けば聴くほど味がでる「Ike Bennett (アイク・ベネット)」の見事なソロの素晴らしいオルガン・インスト。
Soul Vendors - Last Waltz / Hamlins - Sentimental Reason
Studio One / Dub Store Records JPN 1967
非取扱商品
メローなラテン曲をソウル・ベンダーズがカバーした人気のホーン・インストと、スタジオワン・ロックステディ・サウンドが凝縮された王道名ロックステディ。キング・キャノンことCarl 'Cannonball' Bryanとローランド・アルフォンソによる見事なアレンジの華麗なるホーンインスト・ロックステディ。
裏はオリジナルと同じカップリングで、当時のジャマイカで皆が慣れ親しんだナット・キング・コールの素晴らしいカバー・ボーカル。
Jah Works Sound System (Oga) - Oga Works Radio Mix Volume 7: Dreaming Of You 2000's Romantic Reggae Love Songs
Jah Works JPN 2018
¥1,490
大好評!全国のアンテナ高めなレゲエファンは必ずチェックしているオガラジで大人気の企画「あなたの青春時代かもしれないレゲエ特集」が遂にCD に!
今回は依然放送で特集し、CD 化の要望が非常に多かった”ROMANTIC REGGAE LOVE SONGS”セレクション★2000 年代のレゲエラブソングのHIT TUNE をたっぷり収録!
Stephen Cheng - Always Together / Sam Carty - Rich Man, Poor Man
BMN / Dub Store Records JPN 1967
¥1,980
エキゾチックに中国語で歌った魅惑のスーパー・レア・ロックステディ傑作!1967年、一般販売されることなくジャマイカの中国人コミュニティでの配布用にプレスされたノベルティ作。人口密度からみて録音数が極めて高いジャマイカであるが、中国語のものは本作しか確認されていないと思われる。ロックステディのレア音源として、つねに話題にのぼる貴重な音源であり、語り継がれるべく素晴らしい音楽である。
Marvels - Rocksteady / Lloyd Charmers - Travelling On
FRM / Dub Store Records JPN 1972
¥2,180
レゲエ・ファンのみならずジャンルを越えて愛されるファンキー・レゲエの象徴と言えるクラシック・タイトル!冒頭のドラムブレイクから最高にダンサブルなアレサ・フランクリンの名曲キラーカバー!B面には名プロデューサー、ロイド・チャーマーズによるキラー・インストをカップリング!
Cultural Roots - No Fish Head / King Tubbys - No Fish Head Version
King Tubby's Dub Plate / Dub Store Records JPN 1985
¥1,480
85年制作、タビーズ初期デジタルの未発表スーパーキラー。マスターテープから発掘。
井の頭レンジャーズ - Smells Like Teen Spirit / 戦場のメリークリスマス
非取扱商品
井の頭レンジャーズ通算12枚目の7インチは、妥協なきハードなオルガンインスト・スキンヘッドレゲエ。パーティでみんなを驚かせよう!
Awich - Detox (Feat. Tabu Zombie) / Detox (Feat. Tabu Zombie Muro Edit)
Captain Vinyl JPN 2018
非取扱商品
CAPTAIN VINYLの新作はAwich。MUROが切望したDetoxの7インチ化にMURO EDITも収録した強力な1枚。
Michael Prophet - Copa Come / Version
Techniques / Dub Store Records JPN 1985
非取扱商品
数多くのヒットを送り出しているテク二クスのカタログの中において85年以降のダンスホール期における最も危険な隠れた名曲「Copa Come」!ルーツとダンスホールの端境期らしい両方の要素を含んだキラー・ルーツ・ダンスホール!
Shuga, Gentleman - Let Me Ease Your Pain / C Sharpe - One Day At A Time
Penthouse / Buyreggae EU 2017
¥1,360
スパニッシュ風のアコスティク・ギターの音色が印象的な哀愁漂うミディアム・トラック「Friday」3タイトル・リリース!
Hubert Porter with The Jamaican Calypsonians - Calypsos From Jamaica
¥3,680
50年代のメント黄金期にジャマイカで発表された2枚の10インチアルバムの復刻!
78回転のSP盤時代に地元のメント・バンドとジャズ・ミュージシャンによって録音された愉快で楽しいジャマイカン・メント!
Fujiyama - Battle Field: All Dub Plate Mix Volume 10
Castle Town Entertainment JPN 2018
¥2,160
世界の現場に挑戦し続ける日本代表FUJIYAMA SOUND通算10作目のALL DUB PLATE MIX「BATTLE FIELD」!!!
日本全国から世界のSOUNDシーンに名を轟かす愛知三河のFUJIYAMA SOUNDが通算10作目となるALL DUB PLATE MIXを2018年新春にリリース!
Federal / Dub Store Records JPN 1965
¥1,580
Lynn Taitt率いるCavaliersが65年にFederal Recordsで録音したレア・キラー・インストルメンタル・スカ最高傑作!
オリジナルカップリングで裏には「I Man」を収録。録音数が非常に少ないバンドなのが残念である。
Rising Sun - Love Light / High Times All Stars - Leaving Rome
High Music / Dub Store Records JPN 1982
¥2,080
High Times!キラー・ルーツ!
ジャマイカン・ミュージックの歴史を築き上げた偉大なるギタリスト、Earl Chinna SmithとFreedom Soundsを手掛けたBertram Brownによる名プロダクションHigh Noteの貴重音源!
Patsy Millicent Todd - The Retreat Song / Leslie Butler & Count Ossie - The Call Of The Drums Rhythm 1
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967
¥1,580
Gay Feet音源復刻シリーズ第5弾!
ロックステディ期にSonia Pottingerが手がけた一際素晴らしいナヤビンギの名曲!
The Gaylads - It's Hard To Confess / The Gaylads - I Need Your Loving
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1968
非取扱商品
Gay Feet音源復刻シリーズ第5弾!
Gayladsが残した時代を越えて愛され続けるジャマイカン・ロックステディ・クラシックス!
Family Man, Rebel Arms - Eastern Memphis / Wailers - Rebel Am I
Cobra / Dub Store Records JPN 1973
¥2,180
ファミリーマン率いるウェイラーズバンドの真髄ともいえるキラー・ホーン・インストルメンタルとダブワイズ。レゲエ・インストゥルメンタルとして最も高い完成度の曲の一つである。この時代のジャマイカのナンバーワン・バンドと言えば、間違いなくバレット兄弟のウェイラーズ・バンドであり、これから世界的に高い評価を得るに値する自信に満ちた素晴らしい演奏である。カリブ海のゲットーから世界にブレイクするのに不可欠な精神の強さや、志し、士気の高さが音に見事に表現されている奇跡のような録音である。
Bob Andy - Games People Play / The Sun Shine For Me
FRM / Dub Store Records JPN 1969
非取扱商品
類まれなる才能を持ち、数多くの名曲を残してきた名ヴォーカリスト、ボブ・アンディによる誰もが耳にしたことがあるであろう、ジョー・サウスの大ヒット曲「Games People Play」の人気カバー!リズミカルで疾走感あるビートにのせてソウルフルなボーカルで歌い上げた最初期レゲエ名曲中の名曲!
Lilly Melody - What Your Sound Can Do / King Tubbys - What Your Sound Can Do Version
King Tubby's Dub Plate / Dub Store Records JPN 1986
¥1,480
タビーズ・フリークには知られる幻のダブプレート・カット。マスターテープより収録。
Super Black - A We Rule / Anthony Malvo - Gone Inna History
King Jammys Dub / Dub Store Records JPN 1985
¥1,280
80’sを代表する好シンガー、スーパー・ブラックがジャミーズ産「スタラグ」リディムでリリースされていたキラーチューンをジャミーズ仕様にアップデート。B面は、アンソニー・マルボがデジタル・Bからリリースしていた人気サウンドチューン。
Ernest Ranglin - Mr. Ranglin With Soul
非取扱商品
ジャマイカのギターの巨匠ラングリンが、ロックステディ期に残した貴重な名盤。聴き所はなんといっても”Summertime”と”Flamingo”、そして”Hold Me Tight”、しっかりとしたロックステディで最高である。他はいつものフェデラル・レコーズのスタイルであるバラエティにとんだ内容で、エゾチックなイントロのアップテンポな”Sling Shot”や、ポップなアレンジの”Don’t Sleep In The Subway”、あとはバラードなどで構成されていて、繰り返し聴いても飽きない一般受けするキャッチーな内容にしようという、ジャマイカ最大手のフェデラル陣営の思惑がよくわかる1枚。
Horace Andy, Winston Jarrett & The Wailers - Kingston Rock (Earth Must Be Hell)
¥3,680
レゲエ史に名を残す名ヴォーカリスト、ホレス・アンディとウィンストン・・ジャレットがファミリーマン率いるウェイラーズ・バンドと残した奇跡のセッション音源!レゲエ・ファンのみならず人気高いホレス・アンディによる傑作メロウ・ルーツ・ラバーズ「Unity, Love And Strength」が収録されていることで有名だが、「Earth Must Be Hell」,「Treu Born Africa」,「Let The Music Play」などアルバムを通して70年代中期ルーツ・レゲエの素晴らしい楽曲を収めた名盤!
15,16,17 - Emotion (Extended Mix) / Dennis Bovell - Castro Brown Speark To Dennis Bovell
DEB UK 1980
Info: Adapted
非取扱商品
カストロ・ブラウン主宰、UKラバーズロックを代表するレーベルDEBよりリリースされた15, 16, 17の素晴らしいカバー名曲!非常に完成度の高い一枚!
Various Artists - Africa Iron Gate Showcase
¥2,376
1982年、ルーツレゲエからダンスホールへの架け橋的な傑作アルバム!
ルーツ・ラディックス全盛期、若手アーティストが多く出現したたダンスホール期の異色ルーツ作
Damian Marley, Skrillex - Make It Bun Dem; (Tex Mex Mix) / (Culprate Mix); (Dirty Shit Mix); (U Wanna Get Hi Mix)
RMX Series EU 2012
非取扱商品
ご存知Damian Marleyの大ヒット曲「Make It Bun Dem」のリミックス12インチを入荷しました!!オリジナル・テイクを含む全5曲収録。
Soul Syndicate - Kings Highway / Kings Highway Version
High Music / Dub Store Records JPN 1984
¥1,580
“Harvest Uptown”辺りの路線が好きな人にはタマランでしょう。尤もハイウェイがテーマなだけに都会っぽさを感じますね。なんにしてもソウルフレヴァが効いた演奏に、高速で疾走する車を模したホーンのアレンジが実に上手い!何とも想像力が広がるアレンジが素晴らしい!
The Harmonizers - My Queen / The Valentines - Blam Blam Fever (Gunfever)
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967
非取扱商品
Gay Feet音源復刻シリーズ第5弾!
Sonia Pottinger主宰のGayfeetに残された名ボーカル・グループによる珠玉のロックステディ!
Patsy Millicent Todd - It's So Hard Without You / Patsy Millicent Todd, Lennie Hibbert, Lynn Taitt & The Jets - Little Flea
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1968
¥1,580
Gay Feet音源復刻シリーズ第5弾!
High Noteの看板シンガー、Patsyによる名ラバーズ・ロックステディとスウィート・カバーチューン!
Delano Stewart - Rocking Sensation / The Gaysters - One Look
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1968
非取扱商品
Gay Feet音源復刻シリーズ第5弾!
名シンガー、Delano Stewartによる爽快なロックステディと極上インストチューンをカップリング!
¥1,500
ブラックミュージックに根ざしたレゲエ・サウンドをベースに長いキャリアを誇るThe CavemansとFrantic Brown Beatによるスペシャルな企画盤はなんとフィッシュマンズカバー7インチ!
昨年、Frantic Brown Beat Recordsよりライブ会場限定7インチを発売したThe Cavemansが両面フィッシュマンズカバーのスペシャルな7インチを発売。
Marcia Griffiths - My Love / Now Generation - My Love Version
Antrim / Dub Store Records JPN 1974
¥1,480
ポール・マッカートニーの名曲をマーシャ・グリフィスが繊細に歌い上げる、UKラヴァーズ・ファンは必須の1枚。
Oki, Reggaelation IndependAnce - Black Dragon River (Picture Sleeve) / River
¥1,480
Reggaelation IndependAnce feat Oki 「Black Dragon River」が遂に7インチ化!エキゾチックな雰囲気漂う極上インストゥルメンタル!!
Derrick Harriott - Loser / Derrick Harriott, Bobby Ellis, Desmond Miles Seven - Now We Know
Crystal / Dub Store Records JPN 1967
非取扱商品
レゲエ・ミュージックの歴史上で絶対に欠かすことが出来ない大名曲、および名リズムトラックとして現在まで継承されている不朽の名曲。サウンドシステム・ダブプレートでもよく登場し、定番的に [The Winner] と編曲されている。ロックステディという音楽スタイルでは、絶対に欠かすことができないトラックであろう。カップリングには初めてのシングル化の、ハリオットのトースティング入り [Now We Know] を収録。
Keith & Tex - Hypnotizing Eyes / Down The Street
Move & Groove / Dub Store Records JPN 1968
非取扱商品
ハリオット・プロダクションを代表するボーカル・デュオ、キース&テックスよる後期ロックステディとして非常に人気の高い一枚。B面は69年には主要なスタイルとなるアップテンポなレゲエの草分け的な曲で、明らかに素晴らしい。68年から69年にかけて、ハリオットのもとでアルバム一枚ぶんの曲を発表し、その全てが素晴らしい、さすが伝説のデュオの貫禄である。オリジナル盤と同じカップリング。
Chosen Few - Am I Black Enough / Psychedelic Train
Crystal / Dub Store Records JPN 1972/ 1970
非取扱商品
Power to the Peopleムード真っ只中のハリオットとチョーズンフュウによる強烈な完成度のファンキーレゲエ最高傑作、Billy Paulによるブラックパワーヒットのカバー。カップリングは初期ファンキーレゲエ・インストルメンタルでハリオットのファンキー節が聴衆に認知されることとなった有名なヒット曲である。
Macka B - Never Played A 45 / Leanna - Grapevine
Peckings UK 2012
¥2,180
Peckingsレーベルより1曲9タイトルがシングルカット!!以前もリリースされていた「54-46 Was My Number」のリメイクトラックを使用したMacka Bによる話題のバイナル・アンゼムが遂に7インチカット!!カップリングのフィメールシンガー、Leannaのチューンもオススメ!!
Dennis Bovell - Dub 4 Daze (180g)
Glitter Beat EU 2015
非取扱商品
ダブ好きは絶対手にしたい素晴らしいアルバム!
ドイツのGlitter Beatより発表されたUKダブの重鎮Dennis Bovellの2015年作が入荷!
Various - Iroko Records Presents: Blackman Time
Iroko EU 2017
¥3,880
人気レーベルIroko Recordsが贈る好内容コンピレーション!
フランスを拠点に素晴らしいレゲエ・ミュージックを世に送り出すIrokoよりルーツ・ファン必聴のタイトルが登場!
Rico Rodriguez & Friends - Unreleased Early Recordings: Shuffle & Boogie 1960 (10"LP)
¥3,980
ワレイカヒルの男と呼ばれたトロンボーンの巨匠、最初期の未発表シャッフル音源発掘!
ジャマイカ音楽創世記から、イギリスでのレゲエの確立に2トーンスカ、最も広く活躍したジャマイカン・トロンボニストの未発表音源。
Roland Alphonso - ABC Rocksteady
非取扱商品
1968年、ゲイフィート・ロックステディ・ヒッツのレア・インストルメンタル・アルバム
リン・テイトのギターにオーブリー・アダムスのオルガン、そしてテナーサックスの巨匠ローランド・アルフォンソが、ゲイフィートの名トラックを華麗に仕上げた、女性ボーカル一曲を含む名インストルメンタル・アルバム。マスターテープより収録。
Various - Hi Grade Ganja Anthems 4 (Coloured Vinyl)
Greensleeves UK 2014
¥5,880
大人気シリーズ第4弾!!Snoop LionとCollie Buddzの話題曲"Smoke The Weed"、 Linval Thompsonのド定番ガンジャチューン・クラシック"I Love Marijuana"、に目の付け所流石って感じのHorace Ferguson"Sensi Addict"等々、新旧織り交ぜガンジャチューン定番&人気曲で構成されたコンピレーション。
Incredible Bongo Band - Apache (Picture Sleeve) / Bongolia
Ultra Vybe JPN 1972
非取扱商品
MGM RecordsのプロデューサーMichael Vinerによるプロジェクト、インクレディブル・ボンゴ・バンドの1972年リリースのアルバムから『Apache』と『Bongolia』が7”化!!
数々のサンプリング・ネタ、そしてB-BOYの国家として、ソウル、ヒップホップ好きに知らない人はいない、クラシック中のクラシック「Apache」と、映画『BABY DRIVER』でも使われた、強力ボンゴ炸裂のファンキー・パーカッション・グルーヴ「Bongolia」を収録したダブル・サイダー。アフリカ・バンバータに「Apacheを持っていなければDJじゃない」とも言わしめた、キング・オブ・ブレイク・ビーツが、オリジナルと同じ、輝ける銀ジャケット・ミラー・コート仕様で7インチ・リリース!
Capital Letters - Smoking My Ganja / Natty Walk
Greensleeves UK 1978
非取扱商品
ジャマイカの音源をUKで紹介するレーベルとしてスタートしたGreensleevesが異例のUKアーティストのリリースでも話題になったUKレゲエの名グループ。彼等の代表曲の一つとされる名曲中の名曲再発です。ファンキー、ヒップ、アップテンポなノリがカッコ良い演奏。タイトルズバリのガンジャチューン・クラッシックス。
Mr Williamz, Pinchers - Bad Like Me (Picture Sleeve) / Green Lion Crew, Dean Fraser - Conquer Dem
Green Lion Crew EU 2018
¥1,680
Cornell Campbell - Give The Little Man A Great Big Hand / Version
Pressure Sounds UK 1974
¥2,180
1974年に〈Justice〉から初リリース以来絶版状態となっていたBunny Leeプ ロデュースのクラシックが遂にリイシュー!
Cornel CampbelがWilliam DeVaughnによる1974年のヒット曲をカヴァーし、美しいファルセットで包み 込んだ素晴らしい出来栄えの1枚。
Devon Irons - Jerusalem / Version
¥2,180
名曲 Althea & Donna「Gone to Negril」のオリジナル・トラック。
2005年に〈Pressure Sounds〉よりリイシューされたのち廃盤となっていた が、ファンからの熱い要望により13年の時を超え待望の再リイシュー!
asuka ando - あまいひとくち (Colored Vinyl) / あまいひとくちのdub
Gardenia Garden JPN 2017
非取扱商品
エレガントに、メロウに、心踊るあまいひとくちはレゲエのグルーヴにのせて7インチ完売娘の本領をキッチり発揮した2016年の7インチ3部作「かなしいほんと」「今夜がトロピカル」「ふゆのおわり」に続く、"メロウすぎるにもほどがある"asuka andoのニュー7インチ。
刹那な出会いのなかで、その頭に広がっていく、心踊る人生の"あまいひとくち"──asuka andoの歌声、そして京都在住の名鍵盤プレイヤー鈴木潤によるピアノのエレガントな足取りが表現する、ドリーミーなラヴァーズ・ロック・チューン。そのサウンドの、極上のレゲエ・グルーヴに包まれて、甘く、幸せなまどろみ状態にもってく感は、さすがな「とりとりとろりとりこに」なっちゃう系レゲエの完成です。
Cojie For Mighty Crown - Live Loving Volume 5
Cassette China JPN 2013
非取扱商品
Mighty Crownのヴァイナル・ジャンキーCojie氏による人気ラバーズミックス「Live Loving」の最新5作目がリリース!!UKラバーズの名曲中心にHollie Cook, Resonatersまでリスナー納得の流石なセレクション!
Cojie For Mighty Crown - Live Loving Volume 6
Cassette China JPN 2014
非取扱商品
大人気シリーズ第6弾が登場!!極上ラヴァーズロック・ミックス。UKラヴァーズのクラシックチューンから最新のラヴァーズチューンまで、幅広い年代の音源で構成されておりますが、その展開の巧さと、選曲の上手さは流石。メロウなチューンなのに思わずニヤッと笑ってしまうくらいの名曲満載。詳細は聴いてのお楽しみです。
Scorcher Hi Fi - Steppas Delight Chapter 4
Cassette China JPN 2016
非取扱商品
Mighty CrownのCojie氏とFire Ball, Shadow Shougunとして活動するTruthful aka Sticko氏による、Scorcher Hi FiのミックスCD第4弾!!
非取扱商品
2014年にリットーミュージックより出版されたディスク・ガイド「70's パンク・レコード図鑑 Underground Punk Rock Vinyl Archives 1976-1985」を音源化した世界最高峰のPUNK&POWER POP のMIXCD がついに登場!
Scorcher Hi Fi - Steppas Delight Chapter 5
Cassette China JPN 2017
¥1,620
Mighty CrownのCojie氏とFire Ball, Shadow Shougunとして活動するTruthful aka Sticko氏によるScorcher Hi Fiの人気シリーズ『Steppas Delight』の第5弾!
Street Vybz - 音殺 Sound Fi Dead 2017: Street Vybz Part
Street Vybz JPN 2018
¥1,620
2017年11月18日 大阪DOWN TOWNにて4年ぶりに開催された音と音の殺し合い「音殺 SOUND FI DEAD」。
出場サウンドはBACK DRAFT(茨城)、Private Sign(大阪)、STREET VYBZ(高知)。各ラウンド縛りなしの1R 15分、2R 15分、3R 10分、3R目の判定により1サウンド敗退、最終2サウンドのTUNE FI TUNEにて勝者決定。
Wailers - Rock Sweet Rock / Jerk In Time
Studio One / Dub Store Records JPN 1966
非取扱商品
ウェイラーズがスタジオワンに残した数ある曲の中でも特別な名曲として語られる名盤。スタジオワンを離れる直前の録音で、バニー・ウェイラーが多くのリードをとった内のひとつで最高の出来。裏面もA面と同等の出来でダブルAの嬉しい内容。この後に展開されるウェイルンソウルムに向け期が熟しているのが聴き取れる両面ともに素晴らしい最高傑作。オリジナル盤と同じカップリング。
Skatalites - Freedom Sounds / Freedom Sounds (Early Take)
Studio One / Dub Store Records JPN 1964
非取扱商品
有名なるスカタライツのシグネチャーチューンと、それのジョニー・ムーアがリードをとった貴重な未発表初期テイク! スカのアイコン的なアルバム「スカ・オーセンティック・フローム・スタジオ・ワン」の一曲目を華麗に飾った「フリーダム・サウンズ」、 スカタライツがライブで一曲目にプレイする有名曲で、当時シングルで発表されることはなかったアルバム・チューンである。それをテープより収録。 大きな発掘が、それの初期のテイクである。1964年-65年の名曲、たとえば「フロム・ロッシャ・ウィズ・ラブ」と一緒に編集テープに収められ、 プレスの寸前まで行ったようであるが、「スカ・オーセンティック」のアルバム制作の為にリリースが保留にされたのだろう。
その後、さらにリハーサルを重ね録りなおされた従来のものと比較すると、未発表テイクはラフな出来である。しかしこれはこれで、この上なく素晴らしい。スカファンにとっては奇跡の音源に聴こえるはずである。 スカタライツのライブでは、この未発表テイクのアレンジでプレイされていることもあった。それは、誰が主導して演奏するかという問題であったようだ。
Roy Richards - Summertime / Sound Dimension - Soulful Strut
Studio One / Dub Store Records JPN 1969
¥2,180
スタンダード名曲”サマータイム”のハーモニカ・インスト、そして”ソウルフル・ストラット”、両面ともに素晴らしい解釈のカバー ・インスト・ロックステディ最高峰。盲目のハーモニカ・プレイヤーであり往年のボーカリストであるロイ・リチャーズの素晴らしさが凝縮された渾身の傑作。マスターテープより収録。アメリカ音楽の大ファンだったサー・コクソンがまさに好きそうな、ヤング・ホルト・アンリミテッドが1968年に発表した大ヒット曲を、結成したばかりのディメンションがゆったりと余裕たっぷりに演奏した、素晴らしい出来栄えのカバー。
・インスト・ロックステディ最高峰。盲目のハーモニカ・プレイヤーであり往年のボーカリストであるロイ・リチャーズの素晴らしさが凝縮された渾身の傑作。マスターテープより収録。アメリカ音楽の大ファンだったサー・コクソンがまさに好きそうな、ヤング・ホルト・アンリミテッドが1968年に発表した大ヒット曲を、結成したばかりのディメンションがゆったりと余裕たっぷりに演奏した、素晴らしい出来栄えのカバー。
Charlie Organaire - Bad Boy Charlie / Soul Brothers - Thunderball
Studio One / Dub Store Records JPN 1966
¥2,080
ハーモニカの巨匠によるキラー・インスト・スカと、ソウル・ブラザーズのキラー・ホーン・インスト・スカのダブルA面シングル!熱心に捜し求められるスタジオワンのシングルの一枚であり、通常ルードボーイ・チャーリーと呼ばれているが、マスターテープにはバッドボーイ
・チャーリーと記されていた。B面に収録のジャッキー・ミットゥーがアレンジをしたサンダーボールも非常にレアな音源である。
Hortense Ellis - Groovy Kind Of Love / The Three Tops - A Man Of Chances
Studio One / Dub Store Records JPN 1967
非取扱商品
最高の完成度を誇る67年ロックステディ最高傑作女性ヴォーカル・ロックステディ!
アルトン・エリスの妹でジャマイカの音楽創世記から活躍する名シンガーの一家に一枚的な素晴らしいレア曲。
Al Kenlock - Tell It To Jah Nation / Short Man - Light Your Spliff
High Music / Dub Store Records JPN 1982
¥1,580
Baba Brooks - A Toast To James Bond / Patsy Millicent Todd - True Love (Love So Divine)
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1965
非取扱商品
Gay Feet音源復刻シリーズ!
ジャマイカでの最初の女性プロデューサー、Sonia Pottingerが残したスカの名曲がオリジナル盤と同様のカップリングで復刻!
The Conquerors - Look Pon You / I've Done You Wrong
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1968
¥1,580
Gay Feet音源復刻シリーズ第5弾!
ジャマイカにおける女性プロデューサーの草分け的存在である、Sonia Pottingerが手がけた69レゲエ!
Leslie Butler & Count Ossie - Gay Drums / Ken Boothe - Lady With The Starlight
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967
¥1,580
ソニア・ポッティンジャー史上に残る名セッション。ジャマイカが誇るミュージシャン二人を引き合わせ、なおかつ実験的なナイヤビンギ・ジャズとして形に残した歴史的名曲。裏面のケン・ブースのボーカルもロックステディ時代を代表する定番曲。
Brent Dowe - Reggay Masooka / Soul Masooka
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1971
¥1,580
秀逸なアレンジが光る、他に類を見ないジャンルの枠を超えたレゲエ・ソウルの傑作。
¥1,580
使いやすさで選ばれる定番デザインのアルミ削り出しセンターアダプター。抜群のフィット感、着脱の利便性も去ることながら手のひらで感じるずっしりとした重み(43g)で安定性もばっちり。信頼の日本製による高級感ある繊細な仕上がり。オススメ!
Tropicos - チャチャチャはいかが / Alone Not Alone
¥1,500
お待たせしました!Tropicosの3rd 7inchです!
今回はLovers Rock界では誰もがご存知"qimygo"をフィーチャーしたゴキゲンなCha Cha チューン!
Screamin' Jay Hawkins - I Put A Spell On You / Little Demon
¥1,580
50年代初期R & Bのカリスマと呼ばれるスクリーミン・ジェイ・ホーキンスによる代表作。アルトサックスとシンプルな裏打ちドラムで始まるイントロから悶絶するクールネス、そこからシャウトするホーキンスの呪術的ともいえるパフォーマンスは完全にブラック・ミュージック史に残るドス黒ブルース。Hip Hopでもサンプリングされていますね。クラシック・チューンの嬉しい再発です!
Jimmy Riley - We're Gonna Make It / Family Man - Dub Maker
Fam's / Dub Store Records JPN 1981
¥1,980
この時代のウェイラーズサウンドを見事に表現した、貫禄のルーツ・ボーカル。60年代のロックステディの時代にボーカル・グループ、Uniquesに在籍していたジミー・ライリー。その頃、ファミリーマンはセッションバンド、Hippy Boysとしてキングストンで活躍しはじめていた。両者が共にしたレコーディングセッションは68年まで遡るが、それ以来、この二人がスタジオで会うのは久しぶりであっただろう。この曲はCobra Styleと同じ頃に録音された曲で、ファミリーマンの構想どうり、60年代からのベテランのジミーはその期待に余裕で答え、見事なウェイラーズ・サウンドを完成させている。
Maytals - Bam Bam / Sir Lord Comic - Ska-ing West
BMN / Dub Store Records JPN 1966
¥2,180
当時大ヒット曲を連発していたThe Maytalsによる66年の特大ヒットナンバーと、元祖サウンドシステムDJの一人であるロード・コミックの鉄板R&Bカバー!
「Bam Bam」は80年代以降のダンスホール・リズムとして定番となり数十曲録音されている、特大ヒットでは「Murder She Wrote - Chaka Demus & Pliers」がある。
King Everal - Things Going To Happen / Things Going To Happen Dub
Prince Jammys Dub / Dub Store Records JPN 1986
¥1,980
ジャミーズの膨大なカタログの中でもトップクラスの破壊力を誇る「E20」リディムを使用した未発表音源をマスター・テープより発見!ジャミーズをはじめ80'sダンスホールシーンではお馴染みのキング・エヴェラルが哀愁系ボーカルで歌い上げたキラー・チューン!
Stan Martin - Rasta Reminiscence
非取扱商品
UKよりコレクターズアイテムとして知られるルーツ・タイトルが復刻!Stan Martinキラーなボーカルとディープなビンギサウンドが熱く響くコア名ルーツファンの胸を熱くする驚異のキラールーツ!!
Leroy Brown - Youthman / Youthman Version
King Jammys Dub / Dub Store Records JPN 1987
¥1,480
70年代ルーツ期から活躍するアーティスト、リロイ・ブラウンによる未発表タイトル。80'sダンスホール好きから人気の高いエクレトン・ジャレット『Rock Them One By One」と同じ「Wicked Can't Run Away」のデジタルリメイクを使用。
リズムの哀愁感に合わせてリロイ・ブラウンが感情のこもったボーカルで歌い上げたキラーチューン!
Echo Minott - On My Way / On My Way Dub
Prince Jammys Dub / Dub Store Records JPN 1982
¥1,480
ノエル・フィリップス名義でリリースされた名アルバム「Youthman Vibrations」をはじめ、80年代ルーツ期からダンスホール期にかけてジャミーズで活躍したエコー・マイノットの未発表チューン。土着的でヘビーなベースに哀愁ギターが響くワンドロップ・サウンドにエコー・マイノットらしいメロディー・センス溢れるボーカルで乗りこなす素晴らしい80'sルーツ!