|
Incredible Bongo Band - Return Of The Incredible Bongo Rock Band (180g)
Mr Bongo UK 1974
非取扱商品
Incredible Bongo Bandの2ndアルバムが遂に再発!
あまりにも有名な『Bongo Rock』ですが、こちらの2ndも強烈なドラムブレイク満載の超好内容盤!
Aston Family Man Barrett - Soul Constitution / Aston Family Man Barrett & Johnny Dizzy Moore - Cell Block 11
Star Apple / Dub Store Records JPN
¥2,180
ファミリーマンがプロデュースした、ウェイラーズ・バンドによる引き締まったドラムとベースのコンビネーションに絶妙なオルガンが乗った、JBsを賛辞したような黒くて深いミドル・テンプなファンク・サウンド、1971年にジャマイカのランディーズ・スタジオで録音されたと言われても、信じられないような誰も耳にしたことが無い非常に素晴らしいタフなセッションに感動!
Wailers - Dream Land / Dubd Version
Solomonic / Dub Store Records JPN 1976
¥1,680
誰よりも早い1966年からスピリチュアルな詩を歌い始めたバニーが、スタジオワン時代に書いたアフリカ回帰曲最高傑作。この詩はスタジオワンで録音されたが当時リリースされることはなく、その後リー・ペリーの元で1971年に録り直され発表された。本作は1976年にアルバム収録のために再度録られたバージョンで、当時はイギリスのアイランドからシングル・リリースされた。
Bunny Wailer - Solomonic Singles 1: Tread Along 1969-1976 (2LP)
Dub Store Records JPN 1969- 1976
Info: 2枚組、豪華見開きジャケット、ライナーノーツ付
¥5,380
傑作「Blackheart Man」でソロ・デビューを飾ったネヴィル・’バニー・ウェイラー’・リヴィングストンは、同じ頃、自身のレーベルSolomonicの為にも一連のシングルを制作していた。どれもアルバム収録曲と同等に優れているかもしくはそれ以上であったにも関わらず、決してジャマイカ国外でリリースされることはなかった。今日に至るまでは…
Tommy McCook - Sannic Sounds (ジャケット・ダメージ/Jacket Damege)
Info: ライナーノーツ付
非取扱商品
本アルバムのオリジナル・タイトルは【The Sannic Sounds TommyMcCook】であるが、1974年、このアルバムはゴム製スタンプで「Tommy McCook Dub」と押された、リサイクル・カバーに入れられたホワイト・レーベルという形で非常に限られた枚数のみキングストンで発売された。その3年後、このアルバムは同じくカバー無しのホワイト・レーベルで、ロンドンの「Grounation」というレーベルから発売され、【Horny Dub】というタイトルで知られていた。 これは音楽愛好家に、ジャマイカ音楽を一から築きあげてきたトミー・マクックの音楽と、独自の解釈でそれを分解し、再構築したグレン・ブラウンの役割とを比較対照する絶好の機会を与えた。誰しも決してグレンの『Merry Up』と『More Music』と題された、確信に満ちたトミーのテイクとを間違えることはないだろう。『When I Fall In Love』や『When Something
Is Wrong』といった曲では、この2人がどのような音楽的背景を持つのかをはっきりと聴き取ることができるはずだ。
Kapena Mokiao - Lover's Chune / Dm Kahn - Dubber's Chune
Roots Run Deep US 2021
非取扱商品
大好評ALOHA GOT SOULのサブ・レーベルROOTS RUN DEEP第3弾はホノルル産ラヴァーズ・ロック!
ハワイ~グアム諸島のアイランド・レゲエをALOHA GOT SOULがディグする人気シリーズ最新作はオアフ島をベースに活動するカペナ・モキアオによるラヴァーズ・ロック作品。
Rodem Cyclone JPN 2021
¥1,800
★CDジャケットシール付き!
JAPAN RUMBLE 2019 覇者にしてSOUND CLASHの世界大会『WORLD CLASH THE END』に日本代表として出場するロデムサイクロンのMIX CDシリーズ最新作が遂に完成!!
¥1,580
使いやすさで選ばれる定番デザインのアルミ削り出しセンターアダプター。抜群のフィット感、着脱の利便性も去ることながら手のひらで感じるずっしりとした重み(43g)で安定性もばっちり。信頼の日本製による高級感ある繊細な仕上がり。オススメ!
Bunny Wailer - Rule Dancehall / Rule Dancehall Version
Solomonic / Dub Store Records JPN 1987
非取扱商品
ダンスホールが大爆発した80年代に、ルーツ・ラディックス(Roots Radics)のバッキングによって珠玉のヒットをプロデュースしたバニー。彼は新たなジェネレーションにダンスホール楽曲がどう制作されるべきかを示し続けた。彼のダンスホール・スタイルを垣間見ることができる偉大な作品は、「自身がダンスホールを支配している」と歌った'Rule Dance Hall'。1987年にアルバムとして同名でオリジナル・リリースされ、後にも7インチシングルでリリースされている。"東西南北、俺がこの地を支配する。他の奴らがヴァージョンをプレイする中、俺はオリジナル・スタイルでプレイするんだ…"
Keith & Tex - Tonight / Lynn Taitt, Desmond Miles Seven - You've Caught Me
Move & Groove / Dub Store Records JPN 1967
非取扱商品
ハリオット・プロダクションを代表するボーカル・デュオ、キース&テックスの代表曲であり、同じく現代まで継承されてきたリズムトラックでもある不朽の名曲。67年から68年のハリオット・プロダクションには重要な名曲が多く存在するが、その中でも欠かせない一曲である。オリジナル盤と同じカップリングで、メロディアンズの大ヒット・ロックステディをロックステディ・ギターの巨匠リン・テイトが演奏した美しいギター・インスト・テイク。
Errol Bellot - What A Wonderful Feeling (Yellow or Clear Coloured Vinyl) / Tempo Feelings
Ruddy & Redeye UK / Unity Sounds UK 1988
¥950 ¥499
80'sダンスホール好きにはたまらない「Unity」レーベルのレア音源が一挙5タイトル驚異の復刻!!Tempo調のマイナー・デジタルサウンドにErrol Bellotの哀愁漂うパフォーマンスが味のあるキラーチューン!!
Bunny Wailer - Solomonic Singles 2: Rise & Shine 1977-1986 (2LP)
Dub Store Records JPN 1977- 1986
Info: 2枚組、豪華見開きジャケット、ライナーノーツ付
非取扱商品
傑作「Blackheart Man」でソロ・デビューを飾ったネヴィル・’バニー・ウェイラー’・リヴィングストンは、同じ頃、自身のレーベルSolomonicの為にも一連のシングルを制作していた。どれもアルバム収録曲と同等に優れているかもしくはそれ以上であったにも関わらず、決してジャマイカ国外でリリースされることはなかった。今日に至るまでは…
The Techniques & Friends - Winston Riley's Rock Steady & Early Reggae 1968-1969
Dub Store Records JPN 1968- 1969
¥3,980
ウィンストン・ライリーが録音したコーラスワークが美しいアップテンポな’69レゲエ・ボーカル集!
シェイズ、マッド・ラッズからお馴染みテクニクスまで、抜群のリードが響き渡る全15曲
¥3,240
黒いハートの男、バニー・ウェイラーが70年代に残した格式の高いダブアルバム!
レゲエ史に刻まれた不朽の名盤「ブラックハートマン」と、自身でリリースしたディスコ・ミックスのダブで構成された不朽の傑作ダブワイズ
Ernest Ranglin - Mod Mod Ranglin
非取扱商品
アーネスト・ラングリンがスカからロックステディへの遷移期の66年に録音したスカとカリブのムードたっぷりのインストルメンタル。Federalで8枚のソロ・アルバムを残したアーネスト・ラングリンの唯一スカが収録された名盤。スカとメントと、カリブ海の定番ヒット曲のカバー物ギター・インストで構成された最初から最後まで、カリブ海の風を感じるような心地良いリラックスした内容。目玉曲は"Felicia (フェリシア)"で、素晴らしいギター・スカ。
非取扱商品
1964年にフェデラル・レコードで録音された元祖ジャマイカン・メントと4ビート・ジャズが融合したユニークで優雅な未発表アルバム。アーネスト・ラングリンがジャマイカで残した数あるアルバムの中でも最重要作品といえる素晴らしいジャマイカ・ジャズ。
全曲イントロがメント伝統曲のカリブ・ジャズで、途中から4ビートのジャズに変わるというスタイルで貫かれている。
Lynn Taitt & The Jets - Rock Steady Greatest Hits
非取扱商品
ロックステディを確立させたギター奏者の優美で精錬されたインストルメンタル!ギタリスト兼アレンジャーのリン・テイトが、自身が多大なる貢献をほどこしたヒット曲を独自の解釈でインストルメンタル演奏した名アルバム!
Phyllis Dillon - One Life To Live (Compiled at UK)
Treasure Isle UK 1968
非取扱商品
通常リリースされているジャマイカ盤とは違う収録曲!最高の女性ヴォーカリストの最高のロックステディー大名盤!ゴツイレコード盤でのプレスも嬉しいコレクターズアイテム!
Yabby U, Prophets - Dub Conqueror Part 1 / (Part 2); (Part 3)
¥2,680
<PRESSURE SOUNDS>から、ルーツ・レゲエの歴史的名曲YABBY YOU「CONQUERING LION」の3つのダブミックスを収録した10インチがリリース!LONDON UNDERGROUND <ON-U SOUND> や、THIS HEATで活躍したMARTIN 'FREDRICKS' HARRISONによるヘビーなベースラインのステッパー・エクステンデッド・ミックスと、新世代ダブ・ミクソロジストとして頭角を現すPAOLO BALDINI “DUBFILES"によるスローで過激な2曲のダブミックスを収録!ナショナル・バードのカスタム・スリーブに封入。
Bunny Wailer, Ruffi Ann - Baddest (Picture Sleeve) / Ruffi Ann - Jah Never Fail Me Yet
Sugar Pan UK 2018
¥1,980
Bunny Wailer - Bide Up / Bunny Wailer, Big Youth - Bide
Solomonic / Dub Store Records JPN 1975
¥1,980
バニーは'Search For Love'に続き'Bide Up'で感情的な力作を発表。完全に理解するにはしばらくの時を要するような、独特のメッセージを持ち合わせた作品である。彼は後に傑作と称されるソロ・デビューアルバム'Black Heart Man'のためにこの曲の新テイクを録るのだが本作は栄光輝かしいオリジナル・カット。B面にはこの歌で2つ存在するビッグ・ユース(Big Youth)によるヴァージョンの1つで、全盛期だったユースはバニーの独特なメッセージを理解しやすくするため、自身の言い回しでバニーの主張をサポートしている。
Bunny Wailer - Searching For Love / Tuff Gong All Stars - Must Skank
Solomonic / Dub Store Records JPN 1974
¥1,480
ソロモニック・レーベルから初めてリリースされたバニー作品は、'Heat, Air & Water'としてクレジットされた思慮深く熱望的な楽曲'Search For Love'。
バニーはこの慕う歌を美しく歌いあげ、嘆きのホーンは伝統曲'Waltzing Matilda'のメロディにさまざまなアレンジを加えている。また、結成前のIスリーズ(I Threes)がバッキング・ボーカルでハーモニーを聞かせている。
Wailers - Life Line / Big Youth - Black On Black
Solomonic / Dub Store Records JPN 1976
B: Bide Up
非取扱商品
多くのアーティストが2枚組アルバムで表現するところを‘Life Line’は巧妙にも若干2分というリズムの間にバニーの崇高なボーカルを包み込んだ心に訴える愛の歌である。一方、ビッグ・ユースが主張するのは寛大さと理解。バニーの歌った‘Bide Up’のリズムで彼が残した2曲の1つでもともとは両面シングル盤としてリリースされ、ソロモニック・レーベルのレコードで最も発見するのが困難な一枚として知られる。これ以上、本作を探す必要はない…
Techniques All Stars - Stalag 17 / Stalag 18
Techniques / Dub Store Records JPN 1974
非取扱商品
レゲエミュージックの進化に関係なく幾度となくリメイクされ、その時代のヒット・チューンを生みだしてきた名曲&名リズム「Stalag 」!同名映画、「第17捕虜収容所」から名付けられた記念すべきオリジナル「Stalag 17」。カップリングはメロディカをフィーチャーした「Stalag 18」を収録!レゲエ好きは避けては通ることのできないテクニクス・レーベルの象徴作品!
Junior Reid - Run Come Ina The Dance / Run Come Ina The Dance Version
Tappa / Dub Store Records 1989
¥2,180
Keith & Tex - Stop That Train / Bobby Ellis, Jets - Feeling Peckish
Move & Groove / Dub Store Records JPN 1967
非取扱商品
レゲエの歴史に深く刻みこまれたロックステディ最高傑作のひとつと、Staxばりのタイトさの爽快なインスト・ロックステディ!ハリオットのカタログ中で最もヒットし、何度もリバイバルヒットを繰り返している後世まで語り継がれるべき素晴らしい名曲。B面は、メンフィス・ソウルのようなヒップなインスト・ロックステディで最高の出来、オリジナルと同じカップリングの一家に一枚の大推薦盤。
Mighty Crown - Good Reggae Music: Selected By Masta Simon
非取扱商品
ここ数年、世界のレゲエシーンを牽引するアーティストによる代表曲をMIGHTY CROWN/MASTA SIMONがセレクト!どんなシチュエーションでもハマるレゲエが持つポジティブなメッセージと気持ちのいいサウンドは、今のネガティブな時代を明るく照らす!MIGHTY CROWN流、極上のレゲエ・ミックス!
Niney The Observer - Blood & Fire / Brimstone & Fire
¥1,180
71年作品。当時のキングストンの危険な雰囲気を巧い具合に孕んだ名曲です。"Blood & Fire"はボンボクラ~みたいなお言葉です。
Wayne Marshall - Gunshot (Dubplate Mix) (Red or Green or Blue or Ligh Blue Coloured Vinyl) / Gunshot Riddim (Dubplate Mix)
Ruddy & Redeye UK / Unity Sounds UK 1988
¥980 ¥399
80'sダンスホール好きにはたまらない「Unity」レーベルのレア音源が一挙5タイトル驚異の復刻!!軽快なリズムを刻むデジタルサウンドにWayne Marshallの味のあるボーカルがバッチリはまってます!!
Various - Derrick Harriott Rock Steady 1966-1969 (2LP)
Dub Store Records JPN 1966- 1969
Info: 2枚組、豪華見開きジャケット
¥4,320
ロックステディの巨匠による夢のようなセレクション。ジャマイカ音楽の夜明けより先駆者として活躍してきたデリック・ハリオットと花形アーティストによる極上のロックステディ。
Various - Merritone Rock Steady 1: Shanty Town Curfew 1966-1967 (2LP)
Dub Store Records JPN 1966- 1967
¥5,380
ジャマイカ初のレコード工場、フェデラル・レコード・マニュファクチャリング。彼らのスタジオで最上級のメント、スカ、ロックステディ、そしてレゲエ・ミュージックが産声をあげた。本作は耳なじみのあるクラシックから入手困難なレア音源まで、大多数をマスターテープから収録した燦然たる作品集である。
Various - Derrick Harriott Reggae, Funk & Soul 1969-1975 (2LP)
Dub Store Records JPN 1969- 1975
¥5,380
レゲエ・ソウルの第一人者にる、70年代初期のソウルフル・レゲエ・セット。
ブラック・コンシャスネスの70年代、ラスタではなくブラック・アメリカを追及したデリック・ハリオット、USの影響が聴ける貴重な音楽集。
Various - Merritone Rock Steady 2: This Music Got Soul 1966-1967 (2LP)
Dub Store Records JPN 1966- 1967
非取扱商品
フェデラル・レコーズ黄金時代の作品で描き出された、ロックステディ誕生の瞬間!
大部分をケン・クーリのマスターテープより収録したクールなロックステディ・コレクション。ジャンルの立役者であるリン・テイトと、ジャマイカ屈指の名シンガー&コーラス・グループが生み出した偉大なる音楽がここに!
Various - King Jammys Dancehall 2: Digital Roots & Hard Dancehall 1984-1991 (2LP)
Dub Store Records JPN 1984- 1991
¥5,380
70年代ルーツの伝統を継承した80年代デジタル・ルーツ・スタイル!
デニス・ブラウン、コーネル・キャンベル、ホレス・アンディなどヴェテラン・アーティスト達がジャミーズに残したデジタル・ルーツ・決定盤!
Various - King Jammys Dancehall 4: Hard Dancehall Lover 1985-1989 (2LP)
Dub Store Records JPN 1985- 1989
¥5,380
シーンを艶やかに彩ったジャミーズ・ラバーズ・ダンスホール傑作集!
人気アーティースト達が歌い上げたスウィートでロマンティックなラブソングとジャミーのハードなリズムが見事に融合!
Various - King Jammys Dancehall 3: Hard Dancehall Murderer 1985-1989 (2LP)
Dub Store Records JPN 1985- 1989
¥5,380
ジャマイカの夜を熱狂させたジャミーズ・キラー・サウンド・チューン傑作集!
ダンスホール隆盛期、ジャミーズのサウンドシステムを沸かしたスター・アーティストによるハード・ダンスホール音源!
Various - Redman International Dancehall 1985-1989 (2LP)
Dub Store Records JPN 1985- 1989
¥4,320
初期デジタル・ダンスホール、彗星のごとく現れたレッドマンのキラー・ハード・ダンスホール!
キング・タビーズ・スタジオで録音を開始し、ヒューマン・リズムにこだわり高い完成度を追求したレッドマン。
Various - Merritone Rock Steady 3: Bang Bang Rock Steady 1966-1968 (2LP)
Dub Store Records JPN 1966- 1967
¥5,380
多くのトップ・アーティストを抱えていたフェデラル・レコーズならではの洗練された上品なロックステディ!
ホープトン・ルイスの名曲から未発表曲まで包括的に収録した究極のロックステディ・コンピレーション・シリーズ第三弾!!
Aston 'Family Man' Barrett & The Wailers Band - Soul Constitution: Instrumentals & Dubs 1971-1982 (2LP)
Dub Store Records JPN 1971- 1982
非取扱商品
アストン‘ファミリーマン’バレットが手がけた貴重なインストルメンタル&ダブ。
ボブ・マーリーのベース・プレイヤーでありアレンジャーのアストン‘ファミリーマン’バレットが1972~82年にかけてプロデュースしたレアなインストルメンタルとダブを集めた作品集。ウェイラーズ・バンドを筆頭に時代を代表するミュージシャンが参加。
こだまレコード JPN 2021
非取扱商品
初回盤即完のため、緊急セカンドプレスをリリース。黒盤、帯付き、シルクスクリーンジャケ(セカンドプレス仕様)、ダウンロードコード付き。
「ジャマイカンオールディーズの名曲を日本語でカバー」をコンセプトにTOP DOCAが2015年に立ち上げたレーベル「こだまレコード」の2019年までにリリースしたこだま1号?12号をコンパイル。A-M1.ウラハラ/ asuka andoはミックスを新たに施し(By e-mura)、B-M2.はじめてのきもち/ beat sunsetは7インチでリリースしたテイクとは違う未発表曲。
Yabby U, Prophets - Conquering Lion (Expanded Edition) (2LP)
Pressure Sounds UK 1975
¥4,580
貴重で上質なレゲエ/ダブ音源のアーカイヴァルなリイシューで知られる名門<PRESSURE SOUNDS>から、ルーツ・レゲエの最重要作品として語り継がれる、YABBY YOU『 CONQUERING LION 』のエクスパンデッド盤がリリース。ジーザス・ドレッドことYABBY YOUが4年以上の歳月をかけて録音したスピリチュアルで心を揺さぶる"お告げ"と"音"が凝縮されており、BURNING SPEARのように深く、BOB MARLEYのように論客で、MIGHTY DIAMONDSのように過激な内容。
このアルバムはジャマイカでは1975年に<MICRON>から、イギリスでは1976年に<LUCKY>から『RAM-A-DAM』として別のトラックリストでリリースされていた。今回のエクスパンデッド盤ではアルバム収録曲10曲に加えて、KING TUBBYによるアルバム収録曲のダブやレア楽曲をなんと12曲も追加収録(LPは10曲追加)。
Various Artists - Rare & Unreleased Ska Recordings from Federal Records Vaults 1964-1965
Dub Store Records JPN 1964- 1965
非取扱商品
Blue Ska, One Scotchなど豪華でレアなスカ大集合!
ドン・ドラモンド、メイタルズ、リン・テイトらのトップチューンと未発表スカ!!
Ernest Ranglin - Softly With Ranglin
¥2,880
優しく包み込むギターが奏でる珠玉のジャマイカン・ジャズ名盤!ジャマイカが誇る国宝級ギタリスト、アーネスト・ラングリンが誘う極上のインストルメンタル・ワールド。レゲエの枠を越え、全ての音楽愛好家に贈る傑作アルバム復刻!
非取扱商品
ヴェリー・レアなキラー・ダブ・アルバム異作!数少ないエロール・ブラウンによるミックスのハードな70年代ダブ!
BB・シートンがトレジャー・アイルで録音、ハウス・エンジニアのブラウンがミックスした鋭くタイトなダブ。
Various Artists - Gay Feet: Every Night featuring Baba Brooks and his Band
¥3,680
スカ、ジャンプアップ&ソウル!古き良きカリブ海サウンド!
ジャマイカ最初の女性プロデューサー、ソニア・ポッテンジャーの66年のファースト・アルバム。
Bunny Wailer - Solomonic Singles 1: Tread Along 1969-1976
Dub Store Records JPN 1969- 1976
¥2,780
黒いハートの男、バニー・ウェイラー、未だ謎に包まれた初期シングルが遂にリリース!ボブ・マリー&ザ・ウェイラーズの初期音源のなかで、最後の砦のようにコンパイルされることのなかったレア・シングルス。威厳に満ちたウェイラーズの全貌が解き明かされる。
Various - Reggae Masterpiece Volume 1
Joe Gibbs UK 1978
¥3,280
タイトル通りの名曲選。キラールーツからソウル名曲カバーまで。Joe Gibbs音源間違いの無い内容です。
Termites - Searching So Long / Karl Bryan, Caribbeats - Night Curfew
¥2,180
ジャマイカ音楽史を更新するロックステディの秘宝!<Pressure Sounds>からTermites 7インチ6タイトル発売!世界的に即完売となった限定ボックスに収録の7インチが極少単品売り決定!
Keith Goode - Jah Jah Deliver Us / Jah Jah Deliver Us Version
Pressure Sounds / Under Ground UK 1976
非取扱商品
マイキー&ジェフリーのチャン兄弟プロデュースによる名ヴォーカリスト、キース・グッドのルーツ傑作チューン。マニアに捜し求められていたオリジナル・ヴァージョンがリマスタリングされ世界で500枚限定で初リイシュー。
felicity JPN 2019
¥1,700
T字路sが2019年1月にリリースしたセカンド・アルバム『PIT VIPER BLUES』より代表曲「泪橋 / 暮らしのなかで」を7インチ・シングルとしてリカット!!
Bob Marley, Wailers - Satisfy My Soul Jah Jah / Satisfy My Soul Jah Jah Dub
Impact / Onlyroots EU 1972
¥1,680
Youth Of Roots - Strawberry Girl / Version
Tree Of Fruits JPN 2020
非取扱商品
Tree of Fruits RecordsからのYouth of Roots 7inchカット第3弾はRobbery風Riddimに乗せた甘酸っぱいラヴソング。Mixing Lab Studio (Kingston,JA)にてベーシックリディムを録音し、拳POWA Studio (横浜,JPN)にてオーバーダブ&ミキシングした80’sジャマイカンダンスホールスタイル。ボーカルKon Ryuがジャマイカ留学中に書き下ろした歌詞もその時代感を彷彿とさせる。
B面バージョン。オーセンティックなブフバフのドラムパターンとシンプルなコード進行でRub a Dubにも使えるレゲエマナーな一枚。
高橋絵実とスペシャルハーブス - 白い恋人たち(13 Jours En France) / (Instrumental)
るびい JPN 2020
¥1,600
フランシス・レイ「白い恋人たち(13 jours en France)」の日本語ロックステディカヴァー!
ザ・ピーナッツやいしだあゆみ、そして近年では椎名林檎のカヴァーした鉄板曲「白い恋人たち」のニューヴァー ジョンが新レーベル「るびい」からリリース。 シャンソン歌手として銀座や新宿界隈で活動する高橋絵実が東京ロックステディの中心を担うバンド、スペシャ ルハーブスをバックに歌うジョイント企画。 冬のオリンピックの代表曲として知られ巨匠フランシス・レイが手掛けたあの甘いメロディをゆったりとしたロック ステディのグルーブでムーディかつリラクシンに聴かせるフランスとジャマイカが見事に溶け合う甘美な仕上が り。B面はインストヴァージョンをカップリング。
ユッコと井の頭レンジャーズ - Brimful Of Asha / Brimful Of Asha
Whistle JPN 2021
¥1,600
靜岡のレコ屋コーナーショップがコロナ禍で制作したシングルが緊急リリース!
曾我部恵一や小島麻由美、西寺郷太、G RINAらとのコラボでお馴染みインスト・レゲエバンド井の頭レンジャーズと、靜岡のジャグバンドMaCWORRY HILLBILLIESのボーカルが組んで、ノーマン・クックのリミックスでお馴染みコーナーショップのパーティー・アンセムをレゲエ・カヴァー! B面にカップリングのオルガン・インスト・ヴァージョンもルーディー&キラーな仕上がりです!
Roland Alphonso - From Russia With Love / Cleopatra
Studio One / Dub Store Records JPN 1965
¥2,180
ジェイムス・ボンド映画「ロシアより愛を込めて」のテーマをスカで演奏した、言わずと知れた最高傑作インスト・スカ。オリジナル盤と同じカップリングで裏には「クレオパトラ」を収録。まさに超豪華なカップリングである。オリジナル・マスターテープより収録!
Roy Richards - Summertime / Sound Dimension - Soulful Strut
Studio One / Dub Store Records JPN 1969
¥2,180
スタンダード名曲”サマータイム”のハーモニカ・インスト、そして”ソウルフル・ストラット”、両面ともに素晴らしい解釈のカバー ・インスト・ロックステディ最高峰。盲目のハーモニカ・プレイヤーであり往年のボーカリストであるロイ・リチャーズの素晴らしさが凝縮された渾身の傑作。マスターテープより収録。アメリカ音楽の大ファンだったサー・コクソンがまさに好きそうな、ヤング・ホルト・アンリミテッドが1968年に発表した大ヒット曲を、結成したばかりのディメンションがゆったりと余裕たっぷりに演奏した、素晴らしい出来栄えのカバー。
・インスト・ロックステディ最高峰。盲目のハーモニカ・プレイヤーであり往年のボーカリストであるロイ・リチャーズの素晴らしさが凝縮された渾身の傑作。マスターテープより収録。アメリカ音楽の大ファンだったサー・コクソンがまさに好きそうな、ヤング・ホルト・アンリミテッドが1968年に発表した大ヒット曲を、結成したばかりのディメンションがゆったりと余裕たっぷりに演奏した、素晴らしい出来栄えのカバー。
Johnny & The Attractions - Let's Get Together / Cross My Heart
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967
¥1,580
Gay Feetロックステディの中で最も捜し求められている1枚。オリジナルはウルトラ・レア。後にテトラックによりカヴァーされている。ジョニー・アンド・ジ・アトラクションズは同時代のロックステディの中でも特に深さを追求しているように感じられ、後のルーツ・レゲエの基礎となるような音をすでにやっていたことを証明する両曲。
Bob Livingston - Reggae Music / Dilly Dally - Tell Me Why
King Tubby's Dub Plate / Dub Store Records JPN 1985
¥1,480
タビーズ・スタジオ未発表音源!当時のメインストリームであったダンスホールとかけ離れた異色作。ルーツの流れを汲んだ時代にとらわれない楽曲はさすがタビーといわざるを得ない。
Strugglers Roots - African Home / Super Black - Cassanova
King Tubby's Dub Plate / Dub Store Records JPN 1985
¥1,480
“Declaration of Rights”リズムに女性ボーカルの回帰主義リリックが光る、70年代の流れを継承した正統派80’sルーツ。裏面には同オケながらも取って代わってスーパー・ブラックによるダンスホール・カット。
Hopeton Lewis - Boom Shaka Laka / Hopeton Lewis - Testify
Treasure Isle UK 1969
¥2,180
ABSOLUTE GREAT VOCAL & DJ-VOCAL !!
Tomorrow's Children - Bang Bang Rock Steady / Rain (Rock Steady)
Merritone / Dub Store Records JPN 1967
非取扱商品
ダウンタウンのルードボーイ達が好むというより、むしろアップタウンの連中の香りが漂うグループ「トゥモローズ・チルドレン」であるが、ここでは重厚でファンキーなロックステディ・サウンドでハードな側面を見せ、彼らの独自なキラー・スタイルを見事に創りだしています。B面はビートルズのカバー。マスターテープより収録。1967年発表。
Paragons, Lynn Taitt, Jets - We Were Meant To Be / We Were Meant To Be (Acappella)
Merritone / Dub Store Records JPN 1968
非取扱商品
最初期のジョン・ホルトの録音で曲全体がフェデラル・スタジオらしい上品な雰囲気で包まれている素晴らしい黄金のロックステディ。B面はアカペラ・バージョン。マスターテープより収録。1966年発表。
Hopeton Lewis - Cool Collie / This Poor Boy
Merritone / Dub Store Records JPN 1966
¥1,980
ロックステディの波が押し寄せることとなる元祖ロックステディ!ヘビーなバッキングに乗せた、ジャマイカ伝統要素であるガンジャを歌詞に取り入れた初期カリーウィード・ダンス賛歌。B面はマイナーコードの悲しげで素晴らしいボーイズ&ガールズ・チューン。
Derrick Harriott - Reach Out I'll Be There / Bobby Ellis, Crystalites - Illya Kuryakin
Crystal / Dub Store Records JPN 1967
非取扱商品
モータウン・ソウルのカバーで明らかに渋いキラーなDJ'sセレクション、裏はミドルテンポの力強いオルガン・インスト!モータウンのコーラス・グループ、Four Topsの60年代のヒット曲のカバーだが、ハリオットの方が良い出来ばえ、コレクターから捜し求められるレアなダンスホール・シェイカー。B面は、激しくはないが聴けば聴くほど味がでる「Ike Bennett (アイク・ベネット)」の見事なソロの素晴らしいオルガン・インスト。
Larry Marshall - My Foreparent
Amanda / Onlyroots EU 1975
非取扱商品
名曲!何とも存在感の強いヴォーカルスタイル。USのR&Bやロックシンガーのシャウトでも無い。決して穏やかなヴォーカルスタイルでも無く、淡々と強さを感じる声が流れて行くのです。オルガンのアレンジがカッコ良い演奏もバッチリ、キラーです。
Vena / Dub Store Records JPN 1987
¥1,380
ダンスホール史に名を残すレジェンド、ニッティ・グリッティがVenaでリリースしたキラー・デジタル・ダンスホール!軽快に畳み掛ける80'sマナーなリズムを妖艶に乗りこなすアウト・オブ・キー・スタイルが痛快!既発のDelroty Katt, Sanchezとの一連の中でも確実に外せないタイトル!
Bob Marley, Wailers - Dreamland / U Roy - Dreamland Version
Upsetter UK 1971
¥1,880
1971年にリリースされたウェイラーズの大傑作ヴォーカル・チューン!ゆったりとしながもタイトなリズム、バニー・ウェイラーの美しいメロディーとどれをとっても間違い無く第一級の素晴らしさ!世界へ羽ばたくウェイラーズの才能をリー・ペリーが見事に引き出した不滅の傑作!
Nitty Gritty - Good Morning Teacher / Good Morning Teacher Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1984
¥1,280
マイナー調デジタル・ダンスホールトラックとの相性は群を抜いており、ジャミーズにも「Hog In A Minity」、「Run Down The World」など数多くのヒットナンバーを残している「二ッティー・グリッティー」。この「スタラグ」を使用したナンバーも誰にもまねできないオリジナルなボーカル・スタイルとリリック・センスが一際光る秀逸作。
Half Pint - One Big Ghetto / Tonto Irie - Ram Up Every Corner
Jammys / Dub Store Records JPN 1984
非取扱商品
ジャミーズを語る上で外す事の出来ないアーティスト「ハーフ・パイント」。Open The Gateのリメイクにまだあどけない彼の歌声が非常に哀愁を感じさせる人気曲。B面には、同トラックを使用したトント・アイリーの歯切れの良いフロウが光るチューンをカップリング。
Nitty Gritty - Butter Bread / Butter Bread Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1986
非取扱商品
「ニッティー・グリッティー」と「キング・コング」の楽曲をコンパイルしたアルバム「Musical Confrontation」に収録の1曲が初7インチ化。ジュニア・マービン「Jack Slick」トラックにいつ聴いても渋いアウトオブキー・スタイルが素晴らしい1曲。
Bunny Wailer - Rasta Man / Version
Solomonic / Dub Store Records JPN 1976
¥1,680
ウェイラーズの中でも最もラスタ信仰にフォーカスしたバニーが歌った王道ラスタマン・ソング。ルーツレゲエの最も重要なアルバムの一つであるBlackheart Manがリリースされる前にリリースされたシングル・テイク。ラスタマン・アンセムとして忘れられない名曲である。オリジナルシングルとは違いB面にはダブを収録。
Junior Peterkin, Idrins - Babylon Take I Down / Version
Idrins / Digikiller / Deeper Knowledge US 1977
¥1,180
Deeper KnowledgeからのWackiesレアチューン復刻シリーズ第2弾から!おそらくこのレーベルからのリリースはこの1枚のみ。このアーティストのリリースもこの曲のみと思われ、Wackiesのスタジオで録音された作品の中でも最もバッドで最もレアなチューンの一つとされている。Junior Peterkin達自身が所有するレーベルからリリースする為にLloyd Barnesがプロデュースした曲で、強力にキラーでクールなルーツ・ヴォーカル、ツボを得た見事なドラムとベースの絡みと、キラーなオルガンの音色・アレンジが効いたパーフェクトなクラッシック。ルーツ・チューン!
G-Conkarah (For Guiding Star) - Adult Alternative Mix Volume 3
Guiding Star International JPN
¥1,100
Urban contemporary,Soft rock,Country songなどのAdult oriented songをセレクト
したシリーズ第3弾。レゲエカヴァーでおなじみの原曲も多数収録。オフィス、ドライブ、
Gregory Peck - Laugh (Plane Sleeve)
Jammys (Org) 1990
Info: Original Press
¥1,780 ¥980
Jammysに多くの良曲を残してきた"Gregory Peck"の90年にリリースしたアルバムのデッドストック盤!!笑い声が耳に残るインパクトの強い"Laugh"をはじめ、クラシックファンから人気の高い"Nice To Be Important"も収録!!聴き応えある1枚!!
Lone Ranger - Now The Gate Fly
Studio One 1982
非取扱商品
ベテランDeejay『ローン・レンジャー』"スローリズムにリズミカルにトースティングしているウィキッドチューン!!
Little Meeky, Daddy Meeky - Dem No Build No Lyrics
Riddim Force (Org) 1988
Info: Original Press
¥980 ¥399
80'sダンスホール・クラシック好きにはお馴染みのLittle Meeky, Daddy Meekyによるコンビネーションナンバー!!軽快かつ抜群のコンビネーションを見せるキャッチーなナンバー!!
Selah Collins - Try Try (Dubplate Mix) (Coloured Vinyl) / Progressive Riddim (Dubplate Mix)
Ruddy & Redeye UK / Unity Sounds UK 1988
¥570 ¥399
80'sダンスホール好きにはたまらない「Unity」レーベルのレア音源が一挙5タイトル驚異の復刻!!「Pick A Sound」も人気ですが、こちらもオススメの1枚!!マイナー調トラックにSelah Collinsの哀愁感じるボーカルとサビのリフレインを素晴らしいです!!
Selah Collins - Pick A Sound (Dubplate Mix) (Colored Vinyl) / Egyptian Riddim (Dubplate Mix)
Ruddy & Redeye UK / Unity Sounds UK 1988
¥980 ¥299
ダンスホール・レーベル「Unity」のレア音源が7インチのカラー盤で復刻リリース!!コアなダンスホール・クラシック・ファンから愛され続けるキラー・デジタル・トラックが渋くレゲエらしさを全体的に出した一枚。
Gregory Peck - Belly A Cuss Mi Mouth
Riddim Force (Org) 1989
Info: Original Press
¥570 ¥199
ダンスホール;クラシック好きにはたまらない'Gregroy Peck'のオススメナンバー!!滑らかで歯切れの良いあのフロウはどんなトラックでも軽快に乗りこなします!!
Omar Perry - Living In The Jungle (2LP)
Roots Renegade UK 2019
¥5,800
偉大なお方の御子息としても知られていますが、七光りを感じさせない傑作です。ソリッドでタフな音に躍動感と粘りが同居したフロウでしっかり聴かせます。ニュールーツ、最近のコンシャス系云々関係無く今の正統的ルーツロックです。
Kette JPN 2010
非取扱商品
今季より新しいエンブレムのデザインを取り入れた人気レゲエ・ブランド「Kette」の最新Tシャツが入荷!!レッド、グリーン、ゴールドをセンスよく使用した高級感があり、オシャレな一枚。