|
Dennis Brown - Let There Be Light / You Know You Want To Be Loved
Panja JPN 1990
¥2,530
デニス・ブラウンとココ・ティーの2タイトル同時発売!90's ジャマイカン・ラヴァーズの最高傑作ながら2000年代初頭に海賊盤7"
が出回っていたものの正規では一度も7"カットされずアルバムにしか収録されていなかった大人気作!オーガスタス”ガッシー”クラー
Cocoa Tea - Like A Love Song / First Date
Panja JPN 1991
¥2,530
デニス・ブラウンとココ・ティーの2タイトル同時発売!90's ジャマイカン・ラヴァーズの最高傑作ながら2000年代初頭に海賊盤7"
が出回っていたものの正規では一度も7"カットされずアルバムにしか収録されていなかった大人気作!オーガスタス”ガッシー”クラー
¥0 ¥1,800
お買い得な100枚セット販売!通常販売よりも¥200-お得 !! 中央に穴がないタイプのスリーブ。一見、不便に見えますが、レーベル面まで保護してくれるので愛好家には欠かす事が出来ないスリーブ。ご自身の家宝級の7インチはこのスリーブで保管するのがオススメ!
Sister Nancy - Bam Bam / King Tubby - Stalag Version
Techniques / Dub Store Records JPN 1985
¥2,180
80年代ダンスホール期において「スレンテン」、「テンポ」と並ぶ3大リディムであるテク二クスが生んだ「スタラグ」!一連の中で他ジャンルでもサンプリングされるなどレゲエの枠を超え、支持されている不滅のクラシック・チューン!!
Bloodfire Posse (Skatta) - Can't Stop Rocking Tonight
Studio Worx 1987
¥840
80'sダンスホール・ファンの間では非常に人気の高いチューンが遂に再発!!キルチューンにアップデートしたサウンドのダブ・プレートなどでもお馴染みのあの曲です!!この機会に是非どうぞ!!
Bunny Wailer - Rise & Shine / Solomonic Dub
Solomonic / Dub Store Records JPN 1981
¥2,680
70年代を通して素晴らしい以外のなにものでもないレコードをリリースし続けたバニーは80年代に差しかかると、彼の作品集の中でこの上ない1曲として知られるクラリオンの音色をフィーチャーしたミリタント楽曲'Rise & Shine'をリリースした。イギリスでリリースされた12インチ盤の両面に収録されたロング・テイクは大ヒットとなったが、それ以来リリースされることはなかった。80年代後期、バニーは荘厳なアルバム'Liberation'でこの新テイクを録音しているが、ヨーロッパではこのオリジナル・カットが'再発盤'のマーケットで最も需要のあるレコードの1つとして知られている。
Reggae Disco Rockers, Tina - What The World Needs Now / (Silent Dream Version)
Flower Records JPN 2024
¥2,200
Reggae Disco Rockersとデビュー25周年を迎えた歌姫、Tinaによるコラボレーションが実現!
その第1弾は、RDRのデビュー・シングルでインスト・カバーとして取り上げたバート・バカラック作曲による'65の名曲"What The World Needs Now Is Love"を、歌姫Tinaを迎えて改めてカヴァーしました。
Gudtings - Sweeter Than Your Lover / Ichihashi Dub Wise - Sweeter Than Your Dub
Arrround Wicked Sound Maker JPN 2024
非取扱商品
〈BIG CROWN〉からデビューアルバムを出したThee Marloesを始め、あらゆるジャンルで今かなり勢いがあってオモシロイという声をよく聞くインドネシアのシーン。そのインドネシア・ジャカルタを拠点とするLovers RockバンドGUDTINGS(グ ッティングス)のKILLERチューンに、ICHIHASHI DUBWISEによるスペイシー&ドリーミーな最高ダブをカップリングしたアナログ7インチ!
Roland Alphonso - How Soon / How Soon Part 2
Merritone / Dub Store Records JPN 1966
非取扱商品
スカ時代からローランド・アルフォンソが得意としているローランドの典型的なスタイルのカバー物、もちろん素晴らしいインストルメンタルに仕上がっています!裏面は未発表の別テイク。オリジナル盤は非常に珍しく高額で、フェデラル・レーベルよりリリースされた。マスターテープより収録。1966年発表。
Pad Anthony - Murderer / Tullo T - None Ah Dat
Jammys / Dub Store Records JPN 1987
非取扱商品
ジャミーズの定番トラック「ヘブンレス」の人気2タイトル。A面は、一度は耳にしたことのあるパッド・アンソニーによるサウンドクラッシュ定番チューン。B面には80sダンスホールから支持の熱いディージェイ「チュロ・T」のファスト・ラッピン・スタイルで人気の高い同トラックをカップリング。
Johnny Scar - United Africa / Dub It In Africa
Solomonic / Dub Store Records JPN 1986
¥2,680
黒いハートの男、バニー・ウェイラーのソロモニック・プロダクションより1986年にリリースされた、謎のワンオフ・シンガー、ジョニー・スカー によるバーニング・スピアーのようなチャント・スタイルのヘヴィーウェイト・ルーツ曲。 録音は84年頃のように思われるが、その頃のジャマイカの基準で考えると、これほど非商業的な曲はないだろうというほど、当時の主流からはかけ 離れている。 80年代のルーツ・レゲエはコマーシャル色が強くなっていて、演奏も大きく変革しているが、本曲は録音された年代が演奏や歌唱スタイルから聴き 取れないような、オリジナリティと伝統的要素を持った流星のごとく現れた普遍的なルーツ・クラシックといえる。80年代ルーツでこれ以上の作品 はないであろう。さすがバニーウェイラー、ソロモニック・プロダクションの威厳である。
ソロモニック・プロダクションの威厳を伝えるがごとく、Jah Shakaが1986年のリリース年にサウンドシステムでプレイする映像が残っているが、 ジャー・シャカの威厳も最上級である。
Hopeton Lewis - At The Corner Of The Street / Move Along With Me
Merritone / Dub Store Records JPN 1967
非取扱商品
メリトーンの花形歌手によるメリトーンでの最後のレコーディングと思われる二曲。多分、両曲ともに未発表。A面は暗めのヴォーカルで、裏はデューク・リードのもとPhyllis Dillonとデュエットしヒットした曲"Right Track"のソロ・テイク。マスターテープの箱に"Right Track"ではなく、"Move Along With Me"と記載。
Rod Taylor - Move Out / Thompson Sound
Thompson Sound 1979
¥980
ABSOLUTE SERIOUS KILLER ROOTS & SCIENTIFIC HEAVYWEIGHT DUB WISE !!!
Selah Collins - Pick A Sound (Dubplate Mix) (Colored Vinyl) (センターズレ) / Egyptian Riddim (Dubplate Mix)
Ruddy & Redeye UK / Unity Sounds UK 1988
¥980 ¥299
ダンスホール・レーベル「Unity」のレア音源が7インチのカラー盤で復刻リリース!!コアなダンスホール・クラシック・ファンから愛され続けるキラー・デジタル・トラックが渋くレゲエらしさを全体的に出した一枚。
SME Records JPN 2024
非取扱商品
今年1月に発売したEP「オリジナル」のアナログ盤は即完売。
今作は、HouseやTechno、Dubなど、色んなダンスミュージックをテーマに制作した新曲6曲収録予定の12インチアナログ盤第二弾。
Peter Hunnigale - Let's Stay Together / I'm Still In Love
Jet Set JPN 2024
¥2,530
UKラヴァーズの貴公子によるAl Greenのカバーが国内盤妄想ジャケット仕様で発売!
A面はAl Greenが1971年に発表した不屈の名作"Let's Stay Together"、B面は同じくAl Greenによる1972年に発表した極上スウィート"I'm Still In Love With You"をPeter Hunnigaleが胸を揺さぶるスウィートなボーカルで歌い上げる。
Rhyda & Snuc - Dub Shower / Dub Shower Mal’s Amen Splash (Remix)
¥2,200
全国の小箱クラブから野外レイブまで全国津々浦々様々なフロアに熱狂を巻き起こし見る者に多大なるインパクトを与え続けたAcid Punk Tropical Bass unit、MC RHYDAとDJ/トラックメイカーのsnuc。2人のセカンドアルバムの中でも人気の「DUB SHOWER」がヴァイナルカット!!80sダンスホールライクなビートにダビー且つスモーキーなウワモノにRHYDAの唯一無二な言葉選びとフローが乗り、新たなサブジャンルが爆誕したかのようなオリジナリティー溢れる名曲!さらにB面はHoodish RecordingsのレーベルメイトであるMaLがオリジナルの良さをキープしつつジャングル化したRemixを収録。フロアでダビーな音のシャワーを浴びるオーディエンスの顔が浮かぶ最高の1枚。
Marvels - Rocksteady / Lloyd Charmers - Travelling On
FRM / Dub Store Records JPN 1972
¥2,180
レゲエ・ファンのみならずジャンルを越えて愛されるファンキー・レゲエの象徴と言えるクラシック・タイトル!冒頭のドラムブレイクから最高にダンサブルなアレサ・フランクリンの名曲キラーカバー!B面には名プロデューサー、ロイド・チャーマーズによるキラー・インストをカップリング!
Delano Stewart - Rocking Sensation / The Gaysters - One Look
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1968
¥2,180
Gay Feet音源復刻シリーズ第5弾!
名シンガー、Delano Stewartによる爽快なロックステディと極上インストチューンをカップリング!
Pat Kelly & The Uniques - Little Boy Blue / Glen Adams - I Can't Help It
Bunny Lee / Dub Store Records JPN 1968
¥2,180
Rising Sun - Love Light / High Times All Stars - Leaving Rome
High Music / Dub Store Records JPN 1982
非取扱商品
High Times!キラー・ルーツ!
ジャマイカン・ミュージックの歴史を築き上げた偉大なるギタリスト、Earl Chinna SmithとFreedom Soundsを手掛けたBertram Brownによる名プロダクションHigh Noteの貴重音源!
Hopeton Lewis, Merritone All Stars - Let Me Come On Home / Hardships Of Life
Merritone / Dub Store Records JPN 1968
非取扱商品
レスリー・バトラーのジャジーなピアノ・イントロから始まる気品の高いロックステディ・ボーカル。オリジナル・シングルと同じカップリングであるB面はサファラーズ・ソング。両面ともにマスターテープより収録。
Paragons - Talking Love / If I Were You
Merritone / Dub Store Records JPN 1967
¥1,980
メリトーンを代表するヒット曲の一つで、いつ聴いても素晴らしいグッディーズ。B面は面白いジャマイカン・ソウル収録。オリジナル盤と同じカップリングでマスターテープからのカット。
Wayne Smith - Ickey All Over / Ickey All Over Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1985
非取扱商品
「スレンテン」の制作にも深く関わりダンスホールシーンにおけるデジタル革命の重要な仕掛け人の1人である「ウェイン・スミス」。「スレンテン」同様うねりのあるベースが畳み掛けるジャミーズの真骨頂とも言うべきサウンドワークと若かりしウェイン・スミスの少し甲高いヴォイスが絶妙に融合したキラーチューン。
Horace Andy - Love Light Of Mine / Frankie Paul - Ready For Your Loving
Jammys / Dub Store Records JPN 1987
非取扱商品
「ホレス・アンディー」の「Haul And Jack Up」と「フランキー・ポール」の「Sara」というアルバムに収録されていた「Chuck Turner/We Rule The Dancehall」と同トラックの2曲をカップリング。バウンシーなダンスホール・トラックもヴェテラン・アーティストの2人らしいクールかつ味のあるボーカルで好演を見せる実に渋いナンバー。
Tonto Irie - General A General / General A General Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1985
非取扱商品
ジャミーズ・レーベルにて好リリースを連発していた「トント・アイリー」。時代の枠を超えてリメイクされ続けている名曲「Afircan Beat」。オリジナルの良さを残しつつ、しっかりとダンスホール仕様にジャミーズが再構築したトラックに「トント・アイリー」の古き良きラガな歌いまわしがウィキッドなナンバー。
Robert Lee - Love Me Stylee / Love Me Stylee Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1989
非取扱商品
「Sleng Teng」、「Duck」、「Punaany」などと肩を並べるジャミーズ人気トラックである「Love Punannay Bad」。「Duck」や「Punaany」ほど疾走感こそ劣るもののスティーリー&クリービーによるリズム構築はなんとも「ラガ」という言葉が似合うしあがりになっている。ヒットナンバーがひしめくなか「ロバート・リー」の好パフォーマンスで人気高い1枚。
Robert Lee - Dreams / Dreams Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1991
¥1,680
Nitty Grittyの「Run DownT The World」トラックを使用したロバート・リーの人気曲「Come Now」でも実証済みのように彼が得意とするサウンド・ネタをクールに炸裂させた1曲。
Josey Wales - Water Come A Mi Eye / Admiral Bailey - Mi Ah The Danger
Jammys / Dub Store Records JPN 1987
¥1,680
Love Punnany Badトラックの人気チューン2タイトル。軽快で楽しげなフロウがウィキッドなジョジー・ウェルズのチューンとジャミーズ看板アーティスト「アドミラル・ベイリー」の油の乗った小気味良いパフォーマンスが光るバッドチューンをカップリング。
Dennis Brown - Lips Of Wine / Crystalites - Stranger In Town
Move & Groove / Dub Store Records JPN 1970
¥1,380
Crown Prince of Reggaeことデニス・ブラウンの1stシングルであり最初の録音、作詞作曲も自身でおこなった力作であろう。もちろんスタジオワン以前の話である。数あるデニスの曲でも最も心の奏でにふれる心のこもった曲である。これぞデニス・ブラウン!B面には、クリスタライツのアップテンポなキーボード・インスト、69-70年のアップテンポなインストに精通するものは間違いなく唸るであろうキラーチューン!
Full House (Org) 1985
Info: Original Press
¥1,980 ¥2,980
非常に渋いミッドテンポトラックにGregory Isaacsのあの渋すぎる独特の歌いまわしとヴォイスが乗っかった燻し銀な好チューン!!
¥580
レコードの曇りなどを拭き取るのに非常に便利な柔らかい布、中古盤には 'ポンプスプレー式洗浄液' と一緒に使うと効果絶大、レコードも傷めません
Empress Shema, Lance Hume - Power Of Meditation / Empress Shema - Divine Narayana
Deep Meditation 2024
非取扱商品
Cool Spoon - Elegant Girl's Thinking / 男泣坂
¥2,200
ジャパニーズ・クラブ・シーンにおける最重要バンドCOOL SPOONの代表曲ともいえる「ELEGANT GIRL'S THINKING」が満を持して初の7インチ化!
Lauren10&gacha Medz - Made For Me(Reggae Remix) / Made For Dub
Bassline JPN 2024
¥2,200
ジャマイカを拠点に活動するシンガーLauren10とGacha MedzによるMade For Me(Reggae Remix)
B面にはDUBバージョンを収録した 7インチレコード。
Keyco, Ariwa - 巡り巡る / Welcome To My Love
Lawson Entertainment Inc JPN 2024
¥2,200
唯一無二の歌声で、ジャンルを越えた支持を集めるシンガー・ソングライターKeycoが、シーンをリードする総勢40名を越える豪華アーティスト達とコラボレーションした20th Anniversary Album『あいいろ』から7"シングルカット決定!
ASOUNDを率いるヴォーカリストARIWAをフィーチャーした[巡り巡る]は人と人とのつながりや感謝の気持ち、そして困難なときにも愛やサポートが巡り巡って返ってくるというポジティブなエネルギーを感じるメッセージソング。
Derrick Harriott - It's All Right / You Really Got A Hold On Me
Crystal / Dub Store Records JPN 1969
非取扱商品
素晴らしい完成度のアップテンポな69年レゲエと、Smokey Robinsonによる60年代ソウルのレゲエカバーのカップリング。
レゲエの幕開けの華々しさを感じさせる名曲。
Derrick Harriott - Some Guys Have All The Luck / Kim Harriott - Just Want To Be Your Joy
Crystal / Wild Flower / Dub Store Records JPN 1974/ 1975
非取扱商品
時代はドレッドロックスであるが、ドレッドロックス姿は絶対に想像できないハリオットはやはりアフロ・ヘアーがお似合いで、ここではパースエイダーズ(Persuaders)のソウル・ヒット曲を難なくカバーしベテランの風格を発揮している。裏面もUSソウルのカバーで親戚の娘っこであるキムがスウィートなラバーズロックをやっている正にダブルA面。時代はドレッドでも、ハリオットの周りはアフロ・ヘアーだったようだ。
Soul Vendors - Last Waltz / Hamlins - Sentimental Reason
Studio One / Dub Store Records JPN 1967
¥2,180
メローなラテン曲をソウル・ベンダーズがカバーした人気のホーン・インストと、スタジオワン・ロックステディ・サウンドが凝縮された王道名ロックステディ。キング・キャノンことCarl 'Cannonball' Bryanとローランド・アルフォンソによる見事なアレンジの華麗なるホーンインスト・ロックステディ。
裏はオリジナルと同じカップリングで、当時のジャマイカで皆が慣れ親しんだナット・キング・コールの素晴らしいカバー・ボーカル。
Owen Gray - Give Me A Little Sign / Raver
Studio One / Dub Store Records JPN 1967
¥2,180
燻し銀の完成度を誇る、スタジオワン・ロックステディ異色の最高傑作ダブルA!1967年のクレメント・ドッド (Clement Dodd)とソウルベンダーズのUKツアー時に、当時すでにイギリスに移住していた往年のジャマイカ人歌手オーウェン・グレイがイギリスで吹き込んだ異色作。ブレントフォード・ロードとは異なる音色だが、明らかにコクソンのサウンドである。それは他には類のない洗練されたサウンドであり、元祖花形歌手の際立った才能が引き立った傑作中の傑作である。'The Raver' のみマスターテープより収録。
Stephen Cheng - Always Together / Sam Carty - Rich Man, Poor Man
BMN / Dub Store Records JPN 1967
¥2,180
エキゾチックに中国語で歌った魅惑のスーパー・レア・ロックステディ傑作!1967年、一般販売されることなくジャマイカの中国人コミュニティでの配布用にプレスされたノベルティ作。人口密度からみて録音数が極めて高いジャマイカであるが、中国語のものは本作しか確認されていないと思われる。ロックステディのレア音源として、つねに話題にのぼる貴重な音源であり、語り継がれるべく素晴らしい音楽である。
Maytals, Don Drummond - Coppa / Come Along With Me
Federal / Dub Store Records JPN 1965
非取扱商品
トゥーツ・ヒバートとドン・ドラモンドによる未発表と思われるアップテンポなスカ音源が発掘!スカが最も熱くなっていた65年に録音された、メイタルズらしいアップテンポなグッド・チューン、ドンDのソロが聴きどころ。偉大なるダディー・ケン・クーリのフェデラル・スタジオ所蔵のマスターテープより収録。さすが業界最大手!メイタルズとスカタライツを引っ張ってくるところも凄いが、それをリリースしないところがもっと凄い。
Johnny, Attractions - Call Of The Drums / Leslie Butler, Count Ossie - Call Of The Drums Rhythm 2
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967
¥2,080
ロックステディ期の中でも一際輝きを放つCount Ossie率いるJohnny & The Attractionsの傑作。裏面には未発表のオルタナティブ・テイクよりヴァージョンを収録。
Ernest Ranglin, Selected Group - Free Form / Skalvouvia
Kentone / Dub Store Records JPN 1965
¥2,180
Federal Recording Studioと専属契約を結んでいたErnest Ranglinの指揮によって録音されたダブルAの幻のシングルの復刻。最初から最後までErnieのギターがリードし、トランペット、アルト・サックスの素晴らしいソロが聴けるマイナーコードのJazzyなキラーチューン、カップリングは、メジャーコードのミドルテンポのインストで同じくトランペットとアルトの素晴らしいソロが聴きどころ。オリジナル盤は市場に出ることはほぼなく、幻の高額盤として認識されている気品あふれる幻のインスト・スカ!
Joe Higgs, Lynn Taitt, Jets - You Hurt My Soul / Lynn Taitt, Jets - Why Am I Treated So Bad?
Merritone / Dub Store Records JPN 1968
非取扱商品
レゲエ師範、ジョー・ヒッグスがメリトーンに残した、後まで受け継がれるヒッグスのスタイルが明らかに聴き取れるダイナミックな曲。B面はBad Treatmentとして後のレゲエ史まで語り継がれる名インストルメンタルのメリトーンのカット、素晴らしいソロが入ったヘビーなロックステディ最高傑作インスト!1968年発表。マスターテープより収録。
Untouchables, Lynn Taitt, Jets - I Do Love You / Mackie Mackie
Merritone / Dub Store Records JPN 1967
非取扱商品
リー・ペリーの元で残した初期レゲエの印象が強い録音数の少ないボーカル・グループのウルトラ・レアなデビュー曲。通好みではあるが、完成度の非常に高い素晴らしいロックステディである。オリジナル盤の入手はほぼ不可能なので、この再発で聴いてください。1967年発表。
Hopeton Lewis - This Music Got Soul / Rocksteady
Merritone / Dub Store Records JPN 1966
¥2,180
ミスター・ロックステディの名に相応しいホープトン・ルイスが録った最初期の曲の一つであり、デビュー曲と言ってもいいだろう。ロックステディという名称はまだ存在しない時期で、スカのペースをもっと落とし「This Music Got Soul (この音楽には魂があるぜ)」と歌い、新たに押し寄せるであろうロックステディの波をすでに賞賛している記念すべき名曲である。B面はそのロックステディの波にのった「This Is Rock Steady(これがロックステディだぜ)」と歌い、A面と同様に流行を賞賛している名曲。マスターテープより収録。1966年発表。
Renegades - Knocking On My Door / Hopeton Lewis - Pick Yourself Up
Merritone / Dub Store Records JPN 1966
¥2,180
最初期ウェイリング・ソウルスのレアで素晴らしい傑作ロックステディ。由緒正しきボーカル・グループであるレネゲイズは、ウェイリング・ソウルスの前身であり、 ウィンストン'パイプ'マシューズ(Winston 'Pipe' Matthews)、ロイド'ブレッド'マクドナルド(Lloyd 'Bread' McDonald)、そしてジョージ'バディー'ヘイ(George 'Buddy' Haye)で構成されていた。B面は未発表のレアなスカ・ボーカル音源をマスターテープより収録。 オリジナル盤はほぼ入手不可能である。
Derrick Harriott - Do The Jerk / Derrick Harriott, Paulette - Dance Romeo
Crystal / Dub Store Records JPN 1965/ 1962
非取扱商品
1964年発表の怪しくクールなボーカル・スカと、1962年のジャマイカン・ソウル・ボーイズ&ガールズ・デュオ!ハリオットにとって空白の期間といっていいスカ期の数少ない王道スカ作品で、マイナー調で怪しい雰囲気のダンス賛歌。裏は、この時代でも珍しいスタイルの素晴らしいデュエット・ソウル、初期サウンドシステムの熱いダンス・ナンバー。
Karl Bryan, Crystalites - Slippery / Crystalites - Tonight
Crystal / Dub Store Records JPN 1969/ 1970
¥2,180
ハリオット・プロダクションを代表する名リズムの一つである「Tonight - Keith & Tex (DSR-DH7-007)」の素晴らしいアレンジのマイナー調サックス・カット。B面も同リズムのピアノ・インスト。
Preacher - Black Moses / Chosen Few - Shaft
Crystal / Dub Store Records JPN 1971
非取扱商品
イノス・マクラウドのポエトが絡み幻想的な感じに仕上がった名曲「シャフト」!1971年に発表された映画「Shaft! (邦題)黒いジャガー」のテーマでアイザック・ヘイズのアカデミー賞受賞曲であり、ブラックパワーの象徴的な曲である。それが、ファンキーレゲエ真っ只中のデリックによって見事にアレンジされています。
I Roy - Tougher Than Tough / Chosen Few - Do Your Thing
Crystal / Dub Store Records JPN 1972
¥2,180
チョーズンフュウのソウルカバーにDJのI ロイが強烈なトースティングを披露しているラフでタフな傑作。前出のシャフトに続くチョーズンフュウによるアイザック・ヘイズのファンキー曲のカバーのカップリング。
Scotty - Draw Your Brakes / Worry
Crystal / Dub Store Records JPN 1971
非取扱商品
ハリオットの看板DJであるスコッティがキース&テックスのロックステディ大名曲"Stop That Train"を見事に乗りこなしたハリオット・プロダクションを代表するヒット曲のひとつ。カップリングはハリオット自身が切なく歌った"Do I Worry"のカットでシングルでは初のリリース。
Junior Murvin (Junior Soul) - Rescue The Children / Rescue The Children Version
Move & Groove / Dub Store Records JPN 1974
非取扱商品
ジュニア・マービンの最初のルーツ曲で1974年の録音。常に捜し求められていた究極の名曲と言えるだろう。後の77年にリー・ペリーのもとで再度録音し、アイランド・レコーズより国際的に売り出されたアルバム"Police & Thieves"に収録されたが、この珍しい初期のテイクの方が明らかに素晴らしい、というか別物である。ジュニア・マービンの最高傑作曲なので、Must-Have(必須)な一枚。
Henry Buckley - With A Girl Like You / Lynn Taitt, Jets - Last Waltz
Merritone / Dub Store Records JPN 1967
非取扱商品
ホープトン・ルイス同様にフェデラル・レコーズの看板歌手として扱われていたヘンリー・バックレーの、落ち着き安定したナイス・ロックステディ。裏面はロックステディを語る上では欠かせない名アルバム「ロックステディ・グレイテスト・ヒッツ」からのカットを収録。
Hopeton Lewis - Run Down / Lynn Taitt, Jets - Napoleon Solo
Merritone / Dub Store Records JPN 1966/ 1967
非取扱商品
フェデラル・スカという企画名で始められた最初期メリトーンのスカ名曲!裏はリン・テイトの王道ロックステディ。ミスター・ロックステディの名誉を得るのに最も相応しいホープトン・ルイスの貴重な最初期スカ!ゆったりとイージーな古き良きキングストンの情緒を感じさせるナイスな曲。B面には、フェデラルのロックステディがどれだけヘビーでタイトなサウンドかを裏付けるようなリン・テイトの傑作を収録。
Lee Perry - Disco Devil / Prince Jazzbo - Croaking
非取扱商品
強烈な個性を感じさせるこれこそが伝説のブラック・アーク・スタイル!マックス・ロメオのキラー・ルーツ、'Chase The Devil'のディスコ・カット、'Disco Devil'が終に再発です!常軌を逸したサウンドと奇怪な女性コーラス、数あるアップセッター音源の中でも間違いなく頂点級でしょう!B面にはPrince Jazzboのテイクも収録です!
Wailing Souls - Move On / Wackad - Cry For The Youths
Jammys / Dub Store Records JPN 1988/ 1989
非取扱商品
レネゲイズ、クラッシックスなどグループ名を変えつつ60年代より活躍してきた名ヴォーカル・グループ、ウェイリング・ソウルズがデジタル・ダンスホール期に残した数少ない作品の中でも特に人気の高いチューン。ルーツと
ダンスホールの良さを盛り込んだキング・ジャミー・サウンドに、ウェイリング・ソウルズの哀愁ボーカルが響き渡る傑作。カップリングには、80年代後期から90年代前半に数曲しかリリースしていない、ワッカドのコンピアルバム「King Jammy: A Man & His Music Vol 1」にのみ収録されていた隠れた名曲を収録。
Dennis Brown - Tracks Of Life / Nitty Gritty - Rub A Dub Kill You
Jammys / Dub Store Records JPN 1986
非取扱商品
ジャミーズに名アルバムを残した今は亡き2人のレジェンドアーティストによる、シングル未発表曲2タイトルをカップリング。デニス・ブラウンのボーカルを引き立たせるジャミーズ・マジックを施したスタジオワン・クラシック「Swing Easy」のヘビー・デジタル・リメイクは流石の一言。キング・エヴェラル「Bad Girls」の同トラックとしても有名。B面には、重厚な緊張感そそるトラックに、80'sダンスホールシーンにおいてカリスマ的な存在感を誇った二ッティー・グリッティーのスモーキーなボーカルから放たれた強烈なサウンドボーイチューンを収録。
Slowly Feat. Jasmine Kara - I Get High / Instrumental
Flower JPN 2023
非取扱商品
Slowlyの新作は何とI Like Itでもタッグを組んだ盟友Jasmine Karaを再び迎え、Freda Payneの極上70’sソウル"I Get High (On Your Memory)"を激メロウなラヴァーズロックに!!Styles PやFreddie Gibbs & Madlib、Juicy J等、数多くのアーティストにサンプリングされ、HIP HOPサイドから絶大の支持を得ている楽曲を、近年のSlowlyプロダクションの定番となっているRoland TR-808のビートに、Prophet等のヴィンテージ・シンセを使用し、Slowlyならではのアレンジを施したキラー・バージョン!2023年の国産ラヴァーズの本命盤!!
フルジャケット仕様、初回限定盤。
Wailing Souls - Bredda Gravalicious
Massive UK 1977
¥2,580
Wailing Souls名曲!2タイトル同時復刻!
レゲエ史に名を残すコーラス・グループ、Wailing SoulsのセルフレーベルMassiveからの70'sルーツ・クラシック!
Tonto Irie - Life Story / Life Story Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1985
非取扱商品
ジャミーズ・レーベルの人気トラックでも数多くのナンバーをリリースしている80年代を代表するディージェイ「トント・アイリー」。「Wayne Smith/Icky All Over」のカップリングとしてGreensleeves盤12インチに収録されていた1曲。「Icky All Over」と同トラックではあるがトント・アイリーのパフォーマンスに合わせたジャミーズの細かい音のアレンジが施されている。
Robert Lee - Come Now / Come Now Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1989
非取扱商品
アウト・オブ・キー・スタイルを武器に80年代ジャミーズを中心に活動し人気を博していたアーティスト「ロバート・リー」。キング・タビーが打ち出したデジタル・キラー・トラック「Tempo」をジャミーズが調理。クールな歌いまわしで強烈なリリックを炸裂させる一撃必殺キラーチューン。
Red Dragon - Jam Down Posse / Jam Down Posse Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1989
¥1,680
スタジオ・ワンクラシック「Far East」リメイクというより「CocoaTea /Tune In」といったらわかりやすいだろうか?ワンウェイ・アルバムも2枚リリースされており数多くのアーティストがこのトラックの上でパフォーマンスしている。そのワンウェイに収録されている中でも「レッド・ドラゴン」の独特の歌いまわしと、リリックの良さから非常に人気の高いナンバーとして知られている。
Johnny Osbourne - We Gonna Rock It Tonight (Dub Plate Playing) / We Gonna Rock It Tonight (Dub Plate Playing) Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1986
¥2,180
ジャミーズ・レーベルに限らず、数多くのレーベルがリリースしていた80'sダンスホール・ビッグ・ファンデーション・トラック「Heavenless」。ジャミーズ「Heavenless」の中でも人気の高い「ジョニー・オズボーン」のナンバー。ジョニーらしいセンスあると言葉選びとメロディーラインのセンスの良さからサウンドのダブ・プレートでもお馴染みの一曲として知られいる。
Leslie Thunder - Ram Dance Man / Ram Dance Man Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1989
非取扱商品
人気のナンバーが多い「Love Punannay Bad」の一連の中でも「Robert Lee/Love Me Stylee」と共に探してるひと多いナンバー。陽気なリズムにのせて「レスリー・サンダー」のラガマフィン・スタイルが冒頭から痛快に炸裂する1曲。
Banana Man - Musical Murder / Musical Murder Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1989
非取扱商品
クラシック・チューン「Wicked Can't Run Away」のデジタル・リメイク。名前に似つかない味のあるボーカルでコアなファンから人気の高い「バナナマン」。哀愁あるトラックに彼の憂いを感じるクールなボーカルからキラー・リリックを炸裂。
Junior Delgado - Run Come / King Kong - Can't Ride Computer
Jammys / Dub Store Records JPN 1985
非取扱商品
スレンテン、スタラグと並ぶビッグトラック『テンポ』を使用した数多い楽曲の中でも玄人好みな渋いタイトルをカップリング。ジュニア・デルゲイドのソウルフルなボーカルが光るA面とタイトルから気になるキング・コングの隠れた人気曲をB面に収録。
Pad Anthony - Dangerous System / Dangerous System Version
Jammys / Dub Store Records JPN 1987
非取扱商品
80、90年代のジャミーズ作品の中でも好作品を多数リリースしている「パッド・アンソニー」。Wayne Smith「Like A Dragon」、Dennis Brown「History」と同トラックの本作も彼の哀愁感じるボーカルとコンシャスなリリックでダンスホール・コレクターから人気の高い作品!
Tinga Stewart - Babylon Falling / Version
Jah Life / Bond Export / Deeper Knowledge US 198-
¥1,680
Jah Life、Gifted Roots Band、Channel 1セッションの未発表音源。80年代の録音で有りながらも現代のサウンドシステムでも充分に映えるタイトながらもしっかりヘヴィーなリディム。このタフなリディムに負けない存在感を放つ名シンガーがじっくりとバビロン崩落を歌い上げます。
Herman Hersang & His City Slickers - Hersang Hop / Don Drummond, Tommy McCook, Roland Alphonso - Calypso Jazz (Iron Bar) (Alternative Take)
Studio One / Dub Store Records JPN 1961
¥1,580
リズム&ブルースの香りを残したアーリー・スカ・インストルメンタル。オルガンとギターの掛け合いが心地よい音楽味溢れる1961年の録音。B面にはジャマイカン・ジャズの最高峰ともいえるドン・ドラモンド、トミー・マククック等によるアドリブが煌くスウィングを収録。
Jamaicans - Ba Ba Boom / Errol Brown - Twilight Zone
Duke / Buyreggae EU 1967/ 1976
非取扱商品
Treasure Isle音源復刻シリーズ追加リリース!!Jamaicansによるロックスステディの名曲中の名曲「Ba Ba Boom」とErrol Brownのによる「Ba Ba Boom」ダブテイクをカップリング!
VP US (Org) 1990
Every Ready Info: Original Press
¥2,480 ¥1,380
Batty RiderやButterfly, Giggy系統の90'sマナーなトラック"Every Ready"。意外なカバーチューンや、イケイケなディジェーイチューンまで満遍なく収録の1枚!!
Work It Pon Dem Info: Original Press
¥1,980 ¥899
Trevor 'Uncle T' Jamesのプロデュースによるワン・ウェイ・アルバム!90年代初期の流行を象徴するかのようなスピード感溢れるリズムに乗った好チューン揃いです!
Johnny Osbourne - Rise Up / Version
Riz Records UK (Org) 1998
Info: Original Press
¥1,280
シンセベースの特性を活かした柔らかくバウンスするベースがブンブン回ります。温かみの有るホーンアレンジ、クールに淡々と刻まれる裏打ちに絶妙なエフェクト処理。これぞダンスホール・シンガーって感じの巧い事煽って来るフレーズ使いがバッチリ決まったレア盤にしておくには勿体無い傑作チューン。オリジナル盤で限定入荷です。
Prince Far I - Silver & Gold: 1973-1979 (2LP)
Blood & Fire UK 1973- 1979
Info: 廃盤
非取扱商品
まさにPrince Far I 節が炸裂している2枚組アルバム、リリースはあのBlood & Fireレーベル。完璧なアルバム!
Yabby U - Deliver Me From My Enemies (1974-1977) (2LP)
Blood & Fire UK 1974- 1977
Info: 廃盤
非取扱商品
Steve Barrow氏のBlood & Fireより70年代Roots Rock Regae界の名プロデューサーVivian Jacksonの1976年の名盤"Deliver Me From My Enemies"にレアな12"Mixのボーナストラックを追加してのリリース!全曲緊張感漂う神聖なRoots Rockで必聴の大推薦盤!
Willie Williams - Messenger Man (2LP)
Blood & Fire UK 1979
Info: 廃盤
非取扱商品
久々のBlood & Fireからのニューリリース!しかもこれは本当に数年ぶりのアナログ盤までリリースしてくれました。世界で一番内容の素晴らしいリシューをするレーベルとして今回も久々ながらBlood & Fireの素晴らしさ示してくれてます。70年後期から活躍した彼の激渋盤!
Alton Ellis - Arise Black Man 1968-1978
Moll Selekta EU 1968- 1978
非取扱商品
彼の一般的なイメージとは違った、隠れたディープな一面を前面に押し出したマニアックなセレクション!"Blackish White""Rasta Spirit"等、曲名からして崇高なるラスタ・ソングを熱く歌い込んでいます!彼の魅力を知る上で決して外せない素晴らしいレア・シングル集!ダブストア大推薦アルバム!
T シャツ - Irie Berry X Iorasline Shell Tee OP -- エメラルド Free
Irie Berry JPN 2012
非取扱商品
人気アクセサリーブランドのIoraslineとのコラボレーションTシャツが入荷!!質感、デザイン共に爽やかなこれからの季節にぴったり!透け感のある素材なのでインナーとのレイヤードが楽しめるオススメの1着!!
Skatalites - Ska Authentic: Presenting The Skatalites
Studio One 1967
¥6,800
永遠に輝き続けるであろう極上のスカ!!スカのアルバムの頂点と言っても決して過言では無い最高傑作!!!"MOTHER IN LOW " "CHRISTENE KILLER" "YOU ARE SO DELIGHTFUL" 等、必聴の名曲ばかり収録された素晴らしい一枚です!!!
DEB UK 1977
非取扱商品
人気高いDEB音源、普段はラバーズ物が多いが、このアルバムはJunior Delgadoの最高傑作の中の一枚と重宝されているキラーなヴォーカル・ルーツアルバムです。「The Half」や「Love Won't Come Easy」など別アーティストのヒット曲もカバー!とにかくルーツ好きは必聴!