当サイトではJavaScriptが必須となっておりますが、お使いのブラウザではJavaScriptが無効になっています。セキュリティ設定などからJavaScriptを有効にしたうえでご利用ください。

ランキング・ヒストリー - レゲエレコードコム
レゲエレコード ドットコム ダブストアレコード株式会社 レゲエとブラック・ミュージックのオンラインショップ - レゲエレコード・ドットコム

レゲエ & ブラック・ミュージック オンラインショップ

日本語 English

presented by DUB STORE RECORDS CORPORATION

¥0 (0 items)

2025/3/3の週間ベストセラーランキング

2

Michael Jackson - Beat It (Rub A Dub Remix) / Bob Marley - Is This Love (Roots Remix)

MJ UK 2011

Shoud I

¥3,680

ヨーロッパらしい非常に面白いリミックス・チューンが入荷!!Michael Jacksonの名曲「Beat It」をなんと「Shoud I」のオケに乗せてしまった聴いてみると癖になる仕上がり!B面のIsThis Loveはクラブプレイなどにも即戦力な使いやすい好リミックス!

4

Likkle Mai, Un Son - I Like You / Dub Like You

Lik' Daughter JPN 2025

¥2,200

リクルマイの2025年最初のリリースは、ジャズを基盤としたグルーヴィーなインスト・トリオUn Sonとのコラボ曲。

冷え切った世の中に降り注ぐ春の日差しのような、ついラララと口ずさみたくなるハートウォーミングな名曲が誕生。

5

Bitty McLean, Supersonics - A Cruising (Re-press) / Baby Tonight

Peckings UK 2004

¥2,180

両面ロックステディー・リズムのリメイク!

6

Derrick Harriott - Loser / Derrick Harriott, Bobby Ellis, Desmond Miles Seven - Now We Know

Crystal / Dub Store Records JPN 1967

Loser

¥2,180

レゲエ・ミュージックの歴史上で絶対に欠かすことが出来ない大名曲、および名リズムトラックとして現在まで継承されている不朽の名曲。サウンドシステム・ダブプレートでもよく登場し、定番的に [The Winner] と編曲されている。ロックステディという音楽スタイルでは、絶対に欠かすことができないトラックであろう。カップリングには初めてのシングル化の、ハリオットのトースティング入り [Now We Know] を収録。

7

Sister Nancy - Bam Bam / King Tubby - Stalag Version

Techniques / Dub Store Records JPN 1985

Stalag

¥2,180

80年代ダンスホール期において「スレンテン」、「テンポ」と並ぶ3大リディムであるテク二クスが生んだ「スタラグ」!一連の中で他ジャンルでもサンプリングされるなどレゲエの枠を超え、支持されている不滅のクラシック・チューン!!

8

センターアダプター - 7" アルミニウム製 (日本製)

Dub Store Records JPN

¥1,580

使いやすさで選ばれる定番デザインのアルミ削り出しセンターアダプター。抜群のフィット感、着脱の利便性も去ることながら手のひらで感じるずっしりとした重み(43g)で安定性もばっちり。信頼の日本製による高級感ある繊細な仕上がり。オススメ!

12
購入

一時的に在庫切れ、入荷時期は未定

16

Leroy Smart - No Love / King Tubby, Aggrovators

Jackpot UK 1975

¥2,180

絶対必聴!確実に渋い傑作ヴォーカル別テイク&キラーダブ!

17

Johnny Osbourne - We Gonna Rock It Tonight (Dub Plate Playing) / We Gonna Rock It Tonight (Dub Plate Playing) Version

Jammys / Dub Store Records JPN 1986

Heavenless

¥2,180

ジャミーズ・レーベルに限らず、数多くのレーベルがリリースしていた80'sダンスホール・ビッグ・ファンデーション・トラック「Heavenless」。ジャミーズ「Heavenless」の中でも人気の高い「ジョニー・オズボーン」のナンバー。ジョニーらしいセンスあると言葉選びとメロディーラインのセンスの良さからサウンドのダブ・プレートでもお馴染みの一曲として知られいる。

18

Blues Busters - I Won't Let You Go / Love Me Forever

Kentone / BMN / Dub Store Records JPN 1964

¥2,180

60年代ジャマイカの大物トップグループによる、皆に愛され続ける素晴らしきスカ大ヒット曲!当時のブルース・バスターズといば、ウェイラーズやメイタルズと並ぶトップグループだが、商業的にはさらにメインストリームを歩んでいた。50年代後期からのキャリアを誇る彼らは、後にデビューするスカ期の歌手にとっては、さぞ憧れの的であっただろう。バイロン・リーをバックに、素晴らしい歌唱力の熱いデュオが素晴らしい完成度で歌い上げた、スカ・メインストリームの必須の名盤。

19

Blues Busters - Soon You'll Be Gone / I Don't Know

Sunshine / BMN / Dub Store Records JPN 1964

¥2,180

50年代からジャマイカのポップ音楽業界の花形デュオとして君臨し続けたブルースバスターズの素晴らしきスカ大ヒット曲!大衆に愛されるトップ・グループとして、アメリカ音楽のカバーを得意としていたデュオはジャマイカン・ソウルを多く残したが、スカは数曲しか残さなかった。
その内の、最重要なもう一曲がこれである。バイロン・リーらしいソフトなタッチに、素晴らしい歌がキラッと輝く不朽の名曲である。

20

Kon Ryu (Youth Of Roots) - Lonely Dance / ANIKI - Your Tune

Love Letter Revue JPN 2023

¥1,980

Zunggu Zunggu(It’s a Romance Production)、白川大晃(Bagus!)、小西誠(Bagus!)の3名によって結成されたユニット、Love Letter Revueによる4thシングル。今作は長年歌と共に歩んできた大ベテランと、これから歌と共に長い道のりを歩いていく期待の若手シンガーによるダブルサイダー。Far Side「Lonely Dance」はルーツ・ロック・レゲエ・バンド、Youth of Rootsの若きラスタ・シンガー、Kon Ryuによる初のラヴァーズ・ロック・チューン。とっても寂しい夜だけど、二人の思い出の”ワイン”を飲み干して「もしかしたら自分は変われるかも」と明日に向かって一人踊る君は美しい。Near Side「Your Tune」は80年代初頭にC-Pointという伝説のコーラス・グループで活躍し、白川の師匠的存在でもあるシンガー、川端康二ことANIKIをフィーチャー。長年音楽を愛してきた男の宝物である、たくさんの「You(r)」が楽曲内に輝く、いぶし銀なナンバー。そのヴォーカルもさることながら、Bメロからサビにかけての多重録音のコーラス・ワークは国宝級!

22

Mad Lads - So Afraid / Techniques - Reason Why

Techniques / Dub Store Records JPN 1969

¥1,480

The Techniquesのスタイルを継承した、Mad Lads (Escorts)のナイスな69年レゲエと当時のヒット曲!

69年には多くの新しい若きプロデューサーがレコード制作に参入した年だが、ヴェテランのテクニクスは自分達の世界観をしっかりと形成し、リスナーに受け入れられているのが確立されていく頃の曲。

23

Kiddus I, Reggaelation IndependAnce - Flying At Knots / Reggaelation Reggaelation IndependAnce - Flying At Dub

Dub Store Records JPN 2014

¥1,480

オリジナル・ロッカーズ、キダス・アイが時を越え、日本から全世界のルーツ・ファンに捧ぐ魂のメッセージ!実力派バンド、Reggaelation IndependAnceをバックに自身の名曲「Flying At Knots」を再演!

25

Freddie McGregor - Let Him Try

Big Ship 1991

Let Them Try

¥700

アルトン・エリスが名門スタジオ・ワンに残した傑作ロックステディーの見事なカバー!小気味良いリズムが特徴的なディジタル・リズムに乗せて大先輩に敬意を表すかのような素晴らしいパフォーマンスを見せてくれます!チェック!

27

Keith Hudson - Pick A Dub (2LP)

VP US 1974

¥5,980

ダブ名盤中の名盤!

84年に他界したプロデューサー&アーティスト、Keith Hudsonが残した傑作ダブ・名盤がオリジナル・アートワークを復刻、リマスタリング!

28

Paragons - On The Beach: Rock Steady Beat

Treasure Isle UK 1968

¥5,800

トレジャーアイルを代表するロックステディー・グループ・パラゴンスの傑作アルバム!タイトル曲や、後に何度もリメイクされCMソングとしても有名な"The Tide Is High"も収録されている、誰もが1度は聞いたことのある名曲揃いのロックステディー・アルバム!

29

White Mice - White Mice Version

Basic Replay EU 1987- 1988

¥5,800

あまりにも珍しく貴重な音源を収録したWhite Miceの”White Mice”アルバムのVersionを収録、80年代のVersionってあまり認知されておりませんが、ここまでしっかりと作られた極上な音源はまた別格です。ダブアルバム好きにももってこいだし、サウンドマンも!!

30

Jackie Mittoo - Macka Fat

Studio One US 1970

¥5,680

スタジオ・ワンの永遠のリズムのほとんどを中心となって生み出した偉大なる男ジャッキー・ミットゥの代表作!味わい深いグルーヴィーな世界をじっくりと聞かせてくれます。中でも近年”Black Roots"レーベルが最高峰のリメイクを放った"Henry The Great"は必聴!!!

31

Lee Perry - Keep On Dubbing Part 1; Part 2 (限定シルクスクリーン) / Highway Riding; Dub Thief Part 2

Upsetter / Pressure Sounds UK

¥5,500

Lee Perryの完全未発表ダブプレート!歴史的名曲「Keep On Moving」、「Mr Music」、「Police And Thieves」のダブプレートを収録。限定シルクスクリーンは世界限定200枚のみ!

33

Bunny Wailer - Solomonic Singles 2: Rise & Shine 1977-1986 (2LP)

Dub Store Records JPN 1977- 1986

Info: 2枚組、豪華見開きジャケット、ライナーノーツ付

¥5,380

傑作「Blackheart Man」でソロ・デビューを飾ったネヴィル・’バニー・ウェイラー’・リヴィングストンは、同じ頃、自身のレーベルSolomonicの為にも一連のシングルを制作していた。どれもアルバム収録曲と同等に優れているかもしくはそれ以上であったにも関わらず、決してジャマイカ国外でリリースされることはなかった。今日に至るまでは…

35

Bob Andy - Song Book

Studio One US 1965- 1972

¥5,180

今さら説明するまでもないであろうスタジオ・ワン・ロックステディ最高傑作!彼が生み出した極上のメロディは永遠に語り継がれるべきです。優しいリズムとヴォーカルが万人の心にヴァイブを与える不屈の大名盤!

36

Ken Boothe - Youre No Good / King Tubby, Aggrovators

Jackpot UK 1976

You're No Good

¥4,980

絶対必聴、スカ時代の傑作曲の明らかに素晴らしいヘビールーツ・カット傑作

37

Dubkasm, Ras Addis - Hail Jah; Four Hands To The Board (Digistep & DJ Stryda Dubpate Mix) / City Walls; Shofar Dub

Sufferah's Choice UK 2010

¥4,980

UKの注目ダブユニット「Dubkasm」の最新12インチが入荷。今回は「Ras Addis」をフューチャリングしてのピアニカを織り込んだインスト作品、ぶ厚く響くベース音が確実にファンの心をキャッチする好盤!!

38

Sir Coxsone Sound - King Of The Dub Rock

Tribesman UK 1976

¥4,580

絶対必聴!明らかに渋い素晴らしい傑作、伝説のダブアルバム!まさに最高峰の音源!大推薦盤

40

Mamazu - Alias

Glocal Records JPN 2025

¥4,400

国内外で高いプロップスを集めるDJ/プロデューサーMamazu(HOLE AND HOLLAND/SABI)が、Daoud Popal(幾何学模様)、Kaoru Inoue、Reo Matsumoto、山頂瞑想茶屋、 Rafael Aragon、Tinnenなど国内外のアーティストとのコラボレーションも展開させたニューアルバム『Alias』をLTDアナログ・リリース!!

43

Otis Gayle - I'll Be Around / Johnny Osbourne - We Feel Love

Soul Jazz Records UK 1979

¥3,980

スタジオ・ワン・ソウル傑作曲!

Soul Jazz Recordsより名門スタジオ・ワンの珠玉の音源が一挙4枚・12インチリリース!

44

Jackie Mittoo - Oboe / Wall Street

Soul Jazz Records UK 1980

¥3,980

80年リリースの激レアアルバムShowcaseから初のシングルカット!Carlton & The Shoes/Let Me Love Youと同オケの浮遊感のあるメロディアスな人気曲!B面も同アルバムに収録のディープなキラーインスト!

45

Mad Professor - Dub Me Crazy 5: Who Knows ? The Secret ?

Ariwa UK 1985

¥3,980

必聴!時代を超越した深く渋い完璧なフューチャーダブ!ジャケ裏必見!大推薦盤!!!

46

Ernest Ranglin - Mr. Ranglin With Soul

Dub Store Records JPN 1968

¥3,980

ジャマイカのギターの巨匠ラングリンが、ロックステディ期に残した貴重な名盤。聴き所はなんといっても”Summertime”と”Flamingo”、そして”Hold Me Tight”、しっかりとしたロックステディで最高である。他はいつものフェデラル・レコーズのスタイルであるバラエティにとんだ内容で、エゾチックなイントロのアップテンポな”Sling Shot”や、ポップなアレンジの”Don’t Sleep In The Subway”、あとはバラードなどで構成されていて、繰り返し聴いても飽きない一般受けするキャッチーな内容にしようという、ジャマイカ最大手のフェデラル陣営の思惑がよくわかる1枚。

47

Willie Lindo - Far And Distant

Dub Store Records JPN 1974

¥3,680

ソウルフルかつ洗練された1974年のギター・インストルメンタル・アルバム名セッション・ギタリスト、ウィリー・リンドが裏方から一歩踏み出し気品溢れるオリジナル楽曲やカバーを披露し一躍注目された名盤!

48

Lee Perry - Blackboard Jungle Dub

Clocktower UK 1973

¥3,680

ダブの金字塔的アルバムとして1973年にリリースされた本作は膨大なLee Perry作品群の中でも最高の作品の一つともいえます。その奇抜な発言や奇行の為に少し難解なイメージがあるLee Perryですが本作を聴けばそのイメージも払拭できるはずです。いかにLee Perryがダブという当時出来たばかりの表現方法と真剣に対峙した真摯なアーティストか窺えます。Lee Perryの無限に広がるイマジネーションを音像化したともいえるサウンドは強烈です。ジャマイカが誇るリズム隊バレット兄弟のAston Familyman Barrettの黒光りするベースラインに尋常じゃない狂気うごめく音響処理は巷に広がるダブを謳った音楽とは一線を画します。

50

厚紙スリーブ - 7" 白 厚紙 (ドイツ製) 100枚セット

ドイツ製

¥3,500

インナースリーブも納められる、やや厚めのスリーブ

52

Vybz Kartel, Spice - Original Ramping Shop / Original Ramping Shop (Clean Version)

Benz Records UK 2009

Miss Independent

¥3,280

UKの良質Remix物で人気のレーベルBenz Recordsより、R&B界の王子ニーオの大ヒット曲Miss Independentのトラックを使用して、発売前より何かと話題となっていたヴァイブズ・カーテルとスパイスの大人気チューンがリリースです。現場ウケは間違いない一枚。買い逃し厳禁です!!!!

53

Cornell Campbell - Bandulo / Dub

Justice UK 1983

Late Night Blues

¥3,280

Banny Leeプロデュースによるヘヴィーな80'sルーツ!!Johnny ClarkeとともにBunny Leeの躍進を支えたCornell Campbellが自慢のファルセット・ボイスで歌い上げた渋いルーツ作品!!

54

Ranking Dread - Hard Times / Dub

Justice UK 1980

Late Night Blues

¥3,280

Cornell Campbellの"Bandulo"に乗ったDeejay、ヘヴィーなリディムがスゲーカッコ良いです。冒頭で浮遊しているCornell Campbellの声が溶けて始まる唄い上げるようなフロウが耳に残ります。まさにキラー!コレはカッコいいです。

56

Nya, Natty - One Love Stylee / Desomond Rhythm Secion - One Love

S & G Records / Jah Fingers UK 1981

¥3,280

Black SlateのDesmond Mahoneyによるプロデュース。80年代にVivian Jones、UB40やAswadとのコラボレートでも知られ、現在も活躍のNya Azania。そして現在も活躍中のBarbara Napsの2人がNyaNattyでした。ドライでシャープなルーツロックでキャッチーな唄が良い感じの名チューンです。

57

Gregory Isaacs - Rock On / Dennis Brown, Dillinger - Jah Is Watching You/Hustleing

Observer / Jah Fingers UK 1981

¥3,280

Jah Fingerよりレゲエ史に残る偉大なるアーティスト、Gregory Isaacs、Dennis BrownがObserberに残した名曲をオリジナル盤と同じカップリングで復刻!Observerレーベルの作品の中でも非常にキラーでタフなルーツ作品であり、オーバーダブされたVin Gordonのホーン・ブロウが突き刺さる名盤!

58

Bunny Wailer - Dubd'sco

Dub Store Records JPN 1978

¥3,240

黒いハートの男、バニー・ウェイラーが70年代に残した格式の高いダブアルバム!
レゲエ史に刻まれた不朽の名盤「ブラックハートマン」と、自身でリリースしたディスコ・ミックスのダブで構成された不朽の傑作ダブワイズ

63

John Legend, Buju Banton - Can't Be My Lover / John Legend, Estelle - No Other Love

Benz Records UK 2009

Baltimore

¥2,980

話題のリミックス・チューン!タムリンズの'Balltimore'を下敷きにしたような強力なワン・ドロップ・サウンドに乗ってジョン・レジェンドとブジュ・バントンのコンビネーション!B面にはこちらも話題の'No Other Love'を収録です!

64

Johnny Osbourne - Rock All Night / Thriller U, Tippa Irie - Misleading

Blacker Dread UK

Heavenless

¥2,980

Johnny Osbourneのヴォーカルはおそらく86年頃のモノと思われます。オケも同じ”Heavenless”の名チューン”Rock It Tonight”と内容的にも被ったストレートなダンスホール賛歌で声の調子もアノ当時の感じ。実際その”Rock It Tonight”に比べ決して劣るワケでは無く甲乙付け難い唄なので、80年代のあの辺りのダンスホールが好きな人は要チェックの1枚と言えるでしょう。カップリングはThriller Uの美メロ・甘声にTippa IrieがJunior Kellyっぽいスタイルで決めておりこちらも注目です。

65

Horace Andy - Skylarking / Dub Specialist - Sky Rhythm

Soul Jazz Records UK

Skylarking

¥2,980

記念すべきHorace Andyのファースト・アルバムのタイトルにもなった説明不要!!スタジオ・ワン・ルーツ不滅の名曲!!B面にはDub Specialistによるダブ・バージョンをカップリング!!

66

Marcia Griffiths - Feel Like Jumping / Brenford Disco Set - (Pt. 2)

Soul Jazz Records UK 1968

Feel Like Jumping

¥2,980

RocksteadyからDancehallまで全ての時代を代表するTop Female Singer!!大Hit曲"Feel Like Jumping"はSuper Cat"Boops"でも知られるようにFoundation Riddmとしても有名!!幼さの残る歌声と素晴らしいメロディーもバッチリはまった永遠不滅のRocksteady!!

67

Prince Alla - Youthman In The Ghetto / Scientist - Dubwise

Archive UK 1978

¥2,980

Freedom Soundsでの活動が今尚、評価の高いPrince Allaの貴重な音源が再発!熱くちょっと早めなテンポがより渋みを深めているキラー・ステッパース・ルーツ傑作盤!

71

Morgan Heritage - Here Come The Kings

VP US 2013

¥2,980

5年振りのニューアルバムです。配信で先行リリースされた曲が日本でもノンプロモーションながらiTunes JPのレゲエでいきなり1位の話題曲“ Perfect Love Song”や、やはり配信で既にヒット中の“The Return”等に加えMichael JacksonとPaul McCartneyの“Girl Is Mine”、またShaggyをフィーチャリングした“Love Stoned”等々、注目、聴き所満載の傑作アルバムです。

72

ロングスリーブT シャツ - Dub Store Records -- ブラック XL (5.6オンス)

Dub Store Records JPN

¥3,500

Dub Store RecordsオリジナルロングスリーブT シャツ!United Athleのボディを使用し、数多くある中から5.6オンスを採用。着易く買いやすいアイテム!ご自身は勿論、プレゼントにもオススメです!

77

Marvin Gaye, Jackie Mittoo; Kingsley Wray; Skycru - What's Going On; Another Day; Going On Riddim (No Credit) / Winston Reedy, AJ Franklin, Sista Levi; Anthony Johnson - Can't Stop; One O'Clock Rock

Duck & Dive UK 2009

Fancy Pants

¥2,880

Skycruから、Marvin Gayeの名曲『What's Going On』をカバー、歌は本人を引用し、リズムはレゲエを代表するオルガン奏者Jackie Mittooの『Fancy Pants』を引用した最高のミックス技、そして2曲目以降は同リズムを用い、様々なアーティストが参加した極上テイク!誰もが聴きたくなる素晴らしい名曲からの新録!期待を裏切らない素晴らしい音源です!

81

Alborosie - Specialist Presents Alborosie & Friends (2CD)

VP US 2014

¥2,880

Shabba Ranks、Patra、Cobra等、ジャマイカ・ローカルからインターナショナルなメジャー・フィールドへの展開を仕掛け、Alborosieの出世作"Kingstion Town"のプロデューサーでもあるSpecialistによる企画盤です。Alborosieがこれまでにジャマイカで制作して来た友人達とのコンビネーションチューンを纏めたアルバム。豪華な参加メンツ。最早ファウンデーションと言った感じの名チューン満載のオススメ内容です。

82

Alkaline - Mix Tape

Tad's 2014

¥2,880

現在のシーンで最も注目されている人と言っても差し支えないでしょう。スキャンダラスな部分含めて話題沸騰中。大ヒット"123"含む待望注目の1stアルバムがリリースです。その時代のリアリティが反映される音楽、生物で有るダンスホール・レゲエと考えれば何はともあれ今絶対のマストでしょう。

85

Freddie McKay - Fire Is Burning

Pure Fire UK 1976

¥2,780

ルーツロック特有の土臭さの中にもジャズでモダンな感覚が活きたホーンのアレンジ。塩辛さの効いた声、吼えるようでいて、クールさを感じさせるヴォーカルスタイル。改めてレゲエのカッコ良さを感じさせられる隠れ傑作チューンのリイシューです。

88

Various Artists - Kentone Ska from Federal Records: Skalvouvia 1963-1965

Dub Store Records JPN 1963- 1965

¥2,780

ジャマイカ最初のレコーディング・スタジオの創業者、ケン・クーリによって録音されたスカ音源!
アーネスト・ラングリンなど多くのトップ・ミュージシャンを抱えていた業界最大手フェデラル・レコーズの未発表を含む非常にレアなスカ14曲!

90
予約

25年5月下旬予定

Calyn Tsukishima - Lovin' You (Lovers Reggae Mix) / Empire State of Mind (Pt.2) (Ska Reggae Mix)

Jet Set JPN 2025

¥2,750

Calyn Tsukishimaが歌う、Minnie RipertonとAlicia Keysの人気曲のレゲエ・カバーが、コンピレーション・アルバム『WIRED CAFE MUSIC Recommendation「STORY」』からシングルカット!

ブラック・ミュージックを愛するSSW、Calyn Tsukishimaの艶やかでエモーショナルな歌声が聴く人を魅了するレゲエ・カバー。これまで数多くのアーティストがカバーしてきたMinnie Riperton "Lovin' You" のラバーズ・レゲエ・カバーは、徐々に熱を帯びていく歌唱と演奏が魅力的な一曲。B面にはJay-Zの大ヒット曲 "Empire State of Mind" への、Alicia Keysからのアンサー・ソングのスカ・レゲエ・カバーを収録。名曲の新たな魅力を発見できる、音楽ファン必携の一枚。

91

Torch - Good Reggae Music / Ginjah - Sweet Killer

Silly Walks / Buyreggae EU 2013

Honey Pot

¥2,680

ドイツの好レーベルSilly Walksより、ほのぼのアイリーなミディアム・リディム「Honey Pot」の一連が到着!!こちらはタイトルからも分かるようにストレートなレゲエ賛歌!!Torchの哀愁漂う泣きのヴォーカルがナイス。

92

Lee Perry, Lynn Taitt - Soul Food / Lynn Taitt Jets - Music Flames

Amalgamated UK 1968

¥2,680

マストです。故Lynn Taittのレアチューン、リイシュー。キレの良いドラム、クールでスリリングなうねりのベース、ノリはヒップ、タイト、ファンキーの三つ揃い。Lee Perryのファンキーな煽りがカッコ良く決まった傑作チューン。カップリングもロックステディが好きならコレは外せないでしょって感じの間違い無しの傑作チューン。堂々のオススメ盤です。

96

Bunny Wailer - Amagideon / Amagideon Dub

Solomonic / Dub Store Records JPN 1976

¥2,680

'Amagideon'はバニーのアルバム'Black Heart Man'のプロモーションのためにイギリスのアイランドから短期間のみ12インチでリリースされた曲で、B面はまるで法外的とも言えるダブアルバム'Dub D'sco'に収録されたシルヴァン・モリス(Sylvan Morris)とカール・ピターソン(Karl Pitterson)がミックスした至高のダブ・ヴァージョン。まったく異なったこのミックスは、この権威あるリズムの力強さと能力で、いかなる膨大な真意さえも吸収できることを示している。また、'Amagideon'はオーガスタス・パブロ(Augustus Pablo)のメッセージ(Messgae)レーベルからリリースされている7インチ'Pablo's Armageddon'のヴァージョンにも使われている。

98

Shyam Moses - Just The Way You Are / Tajh - The Lazy Song

Jet Set JPN 2010

¥2,640

レゲエ・レーベルSmart Move Records/Lee Francisがプロデュースを手掛けるコンピレーション『Massive R&B Hits In Reggae Vol.2』と『Covers for Reggae Lovers』から、A面はBruno Marsが2010年にリリースした"Just The Way You Are"のレゲエ・カバー。B面は同じくBruno Marsが2010年にリリースした"The Lazy Song"のレゲエ・カバーを収録。

99

What's Love? - なごり雪 / 木綿のハンカチーフ

Warner Music JPN 2024

¥2,640

今年の8月にリリースされ即完売となった、和田アキ子の国民的名曲「あの鐘を鳴らすのはあなた」と、松田聖子「赤いスイートピー」の7インチが記憶に新しい歌謡スカバンド、What's Love?。

A面には、かぐや姫の楽曲でイルカがカバーし国民的歌謡曲となった「なごり雪」のレゲエ・カバー、B面には松本隆作詞、筒美京平作曲による太田裕美の「木綿のハンカチーフ」のスカ・カバーを収録!

100

スチャダラパー - 今夜はブギー・バック (LUVRAW REMIX)

SPACE SHOWER MUSIC JP 2024

¥2,640

今夜はブギー・バック発売30周年記念"の最後の手段としてスチャダラパーからお届けするのはLUVRAWを迎えた「今夜はブギー・バック (LUVRAW REMIX)」の7inchリリース!