>>絞込みを全て解除
|
|
Keith & Tex - Lonely Man (ミスクレジット) / Don't Look Back
Move & Groove / Dub Store Records JPN 1968
¥1,980
絶対的な信頼をおけるボーカル・デュオ、キース&テックスによるナイスなミドルテンポ・ロックステディと、テンプテーションズによる1965年にヒット曲のカバー。両面ともにゆったりとしたイージーな曲。
Peter Tosh & The Wailers - Rasta Shock Them Up / Soul Brothers - Ringo's Ska
Studio One / Dub Store Records JPN 1965
¥2,080
「Peter Tosh & The Wailers - Rasta Shook Them Up」はエチオピアの皇帝ハイレ・セラシエがジャマイカを訪問した頃に録られたというウェイラーズ(The Wailers)初のラスタファリ賛歌。この曲の基となったのはメントの「Archie Buck Them Up」である。
Soul Brothers - James Bond Girl / Summertair Girls - My Heart Cries Out
Studio One / Dub Store Records JPN 1966
¥2,080
短命だったソウル・ブラザーズによるキラーな王道スカ、裏面はロックステディ前夜の女性ボーカル・ラバーズ。オリジナル・カップリング。スカタライツよりスカを継承し、それをロックステディに導いた流動的なスタジオワンのセッション・バンド、ソウル・ブラザーズによる王道インスト・スカ。裏面は、これからロックステディ全盛期を迎えようというキングストンの雰囲気を感じさせる、クールでキュートなラブソング。ソウル・ブラザーズの時代になると、スカタライツの頃のようにソロのスリルが少なくなり、リフが中心でソロも即興ではなく事前に構成されている感が強くなるが、それはスカタライツが凄すぎたのだろう。当時シングルで発表されたカットとは、ソロが微妙に異なるマスターテープのテイクである。
Monty Alexander, Cyclones - Summertime / Dog It
Studio One / Dub Store Records JPN 1962
¥2,080
人気の名スタンダード曲を若き日のモンティ・アレキサンダーがスタジオワンにてエキゾチックにカバー。モンティのグループであるサイクロンズによるエキゾチックで重厚なアレンジで、数ある「サマータイム」のカバーの中でも一際目立った出来栄えの、ジャマイカが誇る傑作バージョンと言えるだろう。裏面には、ナイスなシャッフル・インスト収録。コクソンの数あるレーベルでもリリース数が極めて少ないレア・レーベル。オリジナル盤と同じカップリング。コレクターが捜し求める超レア盤。
Roland Alphonso, Soul Brothers - Sca-Balena / Tommy McCook (ミスクレジット) - Two For One (ミスクレジット)
Studio One / Dub Store Records JPN 1965
¥2,080
両面ともに貴重な未発表別テイク、インストルメンタル・スカ。ローランド・アルフォンソの素晴らしさが満喫できる名曲カバー「スキャ・バリーナ」の別テイクと、トミー・マクック名義の名曲「トゥー・フォー・ワン」のまったく違ったラテン・テイク。老舗スタジオの蔵からは、何がでるか本当に未知である。しかし、ミスター・ドッド(サー・コクソン)はどこに何があって、どれがどうなのかをほぼ完全に把握していて、余裕たっぷりだった。両面ともにマスターテープより収録。
Studio One All Stars - Give Me One More Kiss / Don Drummond - Man In The Street
Studio One / Dub Store Records JPN 1964
¥2,080
の未発表ボーカルスカ、マスターテープより収録!心の奏でにふれるナイスラブソングと、トロンボーンの巨匠Don Drummondの王道代表曲!
スタジオワンの奥深さを実証すべく未発表音源。リリースされているものとは少々スタイ
Derrick Harriott - Solomon / Bobby Ellis, Jets - Emperor
Crystal / Dub Store Records JPN 1967
¥1,980
サウンドシステムには欠かせない元祖定番リズム「Solomon」のオリジナル・テイクと、ナイスでクールなホーン・インスト!神より人類最高の英知を授かった旧約聖書のソロモン王は「女の秘密は知らなかった」と愉快に歌ったマッシブ・ヒットで、ダンスホール期にも何度もリメイクされた名曲。B面はソロモン王とかぶったタイトル「帝王」、この頃のセンスの冴えたハリオットのプロダクションを指しているのだとしたら納得のタイトル。
Jackie Mittoo - Chinese Chicken / Put It On
Studio One / Dub Store Records JPN 1967
¥2,080
スカからロックステディへの架け橋期のキラーなロックステディ・スカと、ミットゥのナイスヴォーカル曲。スカタライツからソウルブラザーズへと継承されたスタジオワン・スカであるが、その最終形式的な音源の一つで、内容はソウルブラザーズと変わりは無い。オリジナルカップリングである両面ともにジャッキー・ミットゥが指揮したセッションであり、その頃のミットゥのクリエィティビティが前面に押し出された素晴らしき名盤である。両面ともにマスターテープより収録。
Jimmy Riley & The Three Tops - You Should Have Known / The Three Tops - Great 68 Train
Studio One / Dub Store Records JPN 1967
¥2,080
1967年に録音されたロックステディ、後のレゲエの発展に大きく貢献し定番リズムとなったが本当は非常にレアな音源!
スタジオワンのマスターテープより収録!
Dave Barker - Your Love Is A Game / Techniques - Lonely Man
Techniques / Dub Store Records JPN 1969
¥1,980
初期のTechniquesレーベルを代表するスーパーキラーなアップテンポ69レゲエ・ボーカル最高傑作!
新しく加わった新星リード・ボーカルのDave Barkerが名門The Techniquesに新たなスタイルを加えた時代を代表するような素晴らしい名盤。
Desmond Dekker, Four Aces - It Was Only A Dream / Four Aces - Just One Little Girl
Beverleys UK 1965
¥1,880
Gaylads - Over The Rainbow's End / Leslie Butler - Revival
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1968
¥2,080
人気コーラスグループ、The Gayladsの真価を表すような優しく美しいゴールデン・ロックスステディ!マスターテープから収録!
Lynn Taitt & The Jetsをバックにコーラス・グループのベテランが見事に歌い上げた名曲。
Hopeton Lewis - Run If You Are Afraid / Sounds And Pressure
Merritone / Dub Store Records JPN 1967
¥1,980
当時のフェデラルの看板歌手の貴重な未発表ロックステディ!ジャマイカの伝統要素の一つであり、ルードボーイのテーマの一種といえる警告する内容のキラー・ロックステディ。このような未発表があるのがフェデラルの奥深いところである。
Joe Higgs, Lynn Taitt, Jets - You Hurt My Soul / Lynn Taitt, Jets - Why Am I Treated So Bad?
Merritone / Dub Store Records JPN 1968
¥1,980
レゲエ師範、ジョー・ヒッグスがメリトーンに残した、後まで受け継がれるヒッグスのスタイルが明らかに聴き取れるダイナミックな曲。B面はBad Treatmentとして後のレゲエ史まで語り継がれる名インストルメンタルのメリトーンのカット、素晴らしいソロが入ったヘビーなロックステディ最高傑作インスト!1968年発表。マスターテープより収録。
Monty And The Cyclones - Jazz Walking / Don Drummond & C. McLaughlin - Just Cool
Studio One / Dub Store Records JPN 1960
¥2,080
「Monty & The Cyclones - Jazz Walking」は1960年の録音としては非常に上質な曲であるにも関わらず、当時発表されることはなかった。B面「Don Drummond & C. McLaughlin – Just Cool」は古くは「All Star Top Hits」というアルバムに収録されていた楽曲。ともにマスターテープから収録されている両曲はシングルとしては初めてのリリース。
Desmond Dekker, Four Aces - Get Up Adina / Beverley's All Stars - Sleep Walk
Beverleys UK 1965
¥1,880
Desmond Dekker, Four Aces - Soldering / Beverley's All Stars - Just In Time
Beverleys UK 1965
¥1,880
Raymond Harper - Shock Attack / Perfidia
Doctor Bird UK 1967
¥1,800
Raymond Harperレア音源復刻シリーズ!
『Ska-Ta-Brain』、『Safari』、『Tango Bongo』に続きスカ・ファンも驚愕のRaymond Harperのレア・チューンが追加復刻!
Maytals, Skatalites - My Daily Food / One Look
Kentone / Dub Store Records JPN 1965
¥1,980
人気の大御所シンガーがスカタライツをバックに歌った、聴く者を笑顔にさせる快作。Kentoneスカを象徴する作品。スカ期にStudio One、Prince Busterなど多くのプロダクションにスカ王道作品を残したメイタルズであるが、ジャマイカ音楽産業のゴッドファーザーともいえるケン・クーリの為とあっては気合が入ったのであろう、ピリッとタイトに歌い上げた素晴らしい出来である。フェデラル側もスカタライツを起用しているということは、やはり特別な感じであったのであろう。A面の1分30秒は短いのでウカウカしているとすぐに終わってしまうが、DJボックスに入れたいナイスな一枚である。