当サイトではJavaScriptが必須となっておりますが、お使いのブラウザではJavaScriptが無効になっています。セキュリティ設定などからJavaScriptを有効にしたうえでご利用ください。

ランキング・ヒストリー - レゲエレコードコム
レゲエレコード ドットコム ダブ・ストア・サウンド・インク レゲエとブラック・ミュージックのオンラインショップ - レゲエレコード・ドットコム

レゲエ & ブラック・ミュージック オンラインショップ

日本語 English

presented by DUB STORE SOUND INC.

¥0 (0 items)

2025/1/15の週間ベストセラーランキング

1

Derrick Harriott - Loser / Derrick Harriott, Bobby Ellis, Desmond Miles Seven - Now We Know

Crystal / Dub Store Records JPN 1967

Loser

¥2,180

特製スリーブ付きは完売しましたので、プレーン・スリーブでの販売になります。

2

Derrick Harriott - Do I Worry / Bobby Ellis, Crystalites - Shuntin

Crystal / Dub Store Records JPN 1968

¥2,180

特製スリーブ付きは完売しましたので、プレーン・スリーブでの販売になります。

3

Keith & Tex - Tonight / Lynn Taitt, Desmond Miles Seven - You've Caught Me

Move & Groove / Dub Store Records JPN 1967

¥2,180

ハリオット・プロダクションを代表するボーカル・デュオ、キース&テックスの代表曲であり、同じく現代まで継承されてきたリズムトラックでもある不朽の名曲。67年から68年のハリオット・プロダクションには重要な名曲が多く存在するが、その中でも欠かせない一曲である。オリジナル盤と同じカップリングで、メロディアンズの大ヒット・ロックステディをロックステディ・ギターの巨匠リン・テイトが演奏した美しいギター・インスト・テイク。

4

Tomorrow's Children - Bang Bang Rock Steady / Rain (Rock Steady)

Merritone / Dub Store Records JPN 1967

¥2,180

ダウンタウンのルードボーイ達が好むというより、むしろアップタウンの連中の香りが漂うグループ「トゥモローズ・チルドレン」であるが、ここでは重厚でファンキーなロックステディ・サウンドでハードな側面を見せ、彼らの独自なキラー・スタイルを見事に創りだしています。B面はビートルズのカバー。マスターテープより収録。1967年発表。

5

Bobby Ellis, Desmond Miles Seven - Step Softly / Derrick Harriott - Walk The Streets

Crystal / Dub Store Records JPN 1967

¥2,180

クールなマイナー調ロックステディ・インスト不朽の傑作と、いつ聴いても素晴らしいハリオットの悲しげなラブソング!ボビー・エリスといえば「Step Softly」というほどの名曲で、ロックステディ・インストとして最上級の仕上がりの特別な曲。裏面も、ロックステディ期のハリオットを代表するような曲で、オリジナルと同じカップリングの決定盤。

6

Junior Murvin - Jack Slick / Anthony Johnson - Dancehall Vibes

Jammys / Dub Store Records JPN 1987

Jack Slick

¥2,180

70年代より活躍し、ダンスホール期にもリリースを重ねていた「ジュニア・マービン」がジャミーズのもとに残した1枚アルバム「Apartheid」に収録のヘビーウェイト・ダンスホール・チューン「Jack Slick」。怒涛の如く押し寄せるベースラインのとあのファルセット・ボイスが織り成す強烈なインパクトを誇る1曲。B面には、アレンジが違うが同トラックを使用した「アンソニー・ジョンソン」のタイトルをカップリング。両タイトル共に当時12インチシングルでしかリリースしておらず、コアなファンから非常に人気の高いレアナンバー。

7

Derrick Harriott - Reach Out I'll Be There / Bobby Ellis, Crystalites - Illya Kuryakin

Crystal / Dub Store Records JPN 1967

¥2,180

特製スリーブ付きは完売しましたので、プレーン・スリーブでの販売になります。

8

Karl Bryan, Crystalites - Slippery / Crystalites - Tonight

Crystal / Dub Store Records JPN 1969/ 1970

¥2,180

ハリオット・プロダクションを代表する名リズムの一つである「Tonight - Keith & Tex (DSR-DH7-007)」の素晴らしいアレンジのマイナー調サックス・カット。B面も同リズムのピアノ・インスト。

10

Renegades - You've Lost The Love / Merritone Singers - Rude Boy A Wail

Merritone / Dub Store Records JPN 1966

¥2,180

最初期ウェイリング・ソウルスのレアでキラーな素晴らしい傑作ロックステディ。由緒正しきボーカル・グループであるレネゲイズは、ウェイリング・ソウルスの前身であり、 ウィンストン'パイプ'マシューズ(Winston 'Pipe'Matthews)、ロイド'ブレッド'マクドナルド(Lloyd 'Bread' McDonald)、そしてジョージ'バディー'ヘイ(George 'Buddy' Haye)で構成されていた。B面は未発表のレアなスカ・ボーカル音源をマスターテープより収録。 オリジナル盤はほぼ入手不可能である。

11

I Roy - Tougher Than Tough / Chosen Few - Do Your Thing

Crystal / Dub Store Records JPN 1972

¥2,180

チョーズンフュウのソウルカバーにDJのI ロイが強烈なトースティングを披露しているラフでタフな傑作。前出のシャフトに続くチョーズンフュウによるアイザック・ヘイズのファンキー曲のカバーのカップリング。

12

Sister Nancy - Bam Bam / King Tubby - Stalag Version

Techniques / Dub Store Records JPN 1985

Stalag

¥2,180

80年代ダンスホール期において「スレンテン」、「テンポ」と並ぶ3大リディムであるテク二クスが生んだ「スタラグ」!一連の中で他ジャンルでもサンプリングされるなどレゲエの枠を超え、支持されている不滅のクラシック・チューン!!

13

Half Pint - One Big Ghetto / Tonto Irie - Ram Up Every Corner

Jammys / Dub Store Records JPN 1984

Open The Gate

¥2,180

ジャミーズを語る上で外す事の出来ないアーティスト「ハーフ・パイント」。Open The Gateのリメイクにまだあどけない彼の歌声が非常に哀愁を感じさせる人気曲。B面には、同トラックを使用したトント・アイリーの歯切れの良いフロウが光るチューンをカップリング。

14

Hopeton Lewis - This Music Got Soul / Rocksteady

Merritone / Dub Store Records JPN 1966

¥2,180

ミスター・ロックステディの名に相応しいホープトン・ルイスが録った最初期の曲の一つであり、デビュー曲と言ってもいいだろう。ロックステディという名称はまだ存在しない時期で、スカのペースをもっと落とし「This Music Got Soul (この音楽には魂があるぜ)」と歌い、新たに押し寄せるであろうロックステディの波をすでに賞賛している記念すべき名曲である。B面はそのロックステディの波にのった「This Is Rock Steady(これがロックステディだぜ)」と歌い、A面と同様に流行を賞賛している名曲。マスターテープより収録。1966年発表。

15

Ernest Ranglin, Selected Group - Free Form / Skalvouvia

Kentone / Dub Store Records JPN 1965

¥2,180

Federal Recording Studioと専属契約を結んでいたErnest Ranglinの指揮によって録音されたダブルAの幻のシングルの復刻。最初から最後までErnieのギターがリードし、トランペット、アルト・サックスの素晴らしいソロが聴けるマイナーコードのJazzyなキラーチューン、カップリングは、メジャーコードのミドルテンポのインストで同じくトランペットとアルトの素晴らしいソロが聴きどころ。オリジナル盤は市場に出ることはほぼなく、幻の高額盤として認識されている気品あふれる幻のインスト・スカ!

16

Junior Soul - Glendevon Special / Magic Touch

Crystal / Dub Store Records JPN 1968

¥2,180

特製スリーブ付きは完売しましたので、プレーン・スリーブでの販売になります。

17

Junior Soul - Hustler / Bongo Herman, Les - Home Sweet Home

Crystal / Dub Store Records JPN 1969/ 1971

¥2,180

後に国際的な成功を収めるジュニア・マービンの最初期録音の一つで、長年ファンから捜し求められていたレア・チューン。
1969年のアップテンポな初期レゲエを代表する曲の一つでもある、明らかに素晴らしい最高傑作。カップリングは同レーベルのキーボードとパーカッションによるバージョン。

19

Lauren10&gacha Medz - Made For Me(Reggae Remix) / Made For Dub

Bassline JPN 2024

¥2,200

ジャマイカを拠点に活動するシンガーLauren10とGacha MedzによるMade For Me(Reggae Remix)
B面にはDUBバージョンを収録した 7インチレコード。

20

Chaka Demus - Original Kuff / Original Kuff Version

Jammys / Dub Store Records JPN 1989

Fade Away/Peanie Peanie

¥2,180

アドミラル・ベイリーらと共にジャミーズの全盛期に活躍していたディージェイ「チャカ・ディマス」。ジャミーズの右腕であったボビー・デジタルのレーベル「Digital B」からもリリースされたいた「Peanie Peanie」トラックを使用したこの「Original Kuff」は、昨今ダンスホールのファンの間で非常に人気の高い1枚である。マイナー調のベースラインに歯切れの良いリズムが特徴のトラックをキャッチーなリリックでスムースに乗りこなす彼のテクニシャンなパフォーマンスが光る1曲。

21

Hopeton Lewis - Cool Collie / This Poor Boy

Merritone / Dub Store Records JPN 1966

¥2,180

ロックステディの波が押し寄せることとなる元祖ロックステディ!ヘビーなバッキングに乗せた、ジャマイカ伝統要素であるガンジャを歌詞に取り入れた初期カリーウィード・ダンス賛歌。B面はマイナーコードの悲しげで素晴らしいボーイズ&ガールズ・チューン。

22

Chosen Few - Am I Black Enough / Psychedelic Train

Crystal / Dub Store Records JPN 1972/ 1970

¥2,180

Power to the Peopleムード真っ只中のハリオットとチョーズンフュウによる強烈な完成度のファンキーレゲエ最高傑作、Billy Paulによるブラックパワーヒットのカバー。カップリングは初期ファンキーレゲエ・インストルメンタルでハリオットのファンキー節が聴衆に認知されることとなった有名なヒット曲である。

24

Asound - Good Vibration / Good Dub

Bassline JPN 2023

¥2,310

■ASOUND profile

2020年春、コロナ禍にある日突然始まり、結成2年にしてフジロックフェスティバル出場を果たした、今大注目の次世代バンド。

25

The Browne Bunch - We've Got A Good Thing Going / Now Generation - We've Got A Good Thing Going Version

Superstar / Dub Store Records JPN 1973

¥2,180

マイキー・チャン・プロデュースの第一級レゲエ・ソウル。

若き日のスティーリー&クリーヴィーを擁するブラウン・バンチを手がけたスーパースター、その後のレゲエの発展を考えるとこのレーベルの重要性が伺える。

27

Bitty McLean, Supersonics - A Cruising (Re-press) / Baby Tonight

Peckings UK 2004

¥2,180

両面ロックステディー・リズムのリメイク!

28

Gaylettes, Lynn Taitt, Jets - Silent River Runs Deep / I Like Your World

Merritone / Dub Store Records JPN 1968

¥2,180

アイスリーズとしてウェイラーズと世界ツアーをした大御所女性歌手である、ジュディ・モワットの若き日のグループ、ゲイレッツの有名大ヒット曲をマスターテープより収録。ダブルA面のお得な内容。両面ともにレゲエ通は聴けばしっている女性ボーカル・ロックステディ不朽の名曲。1968年発表。

29

Minstrels, Lynn Taitt, Jets - Hey There Lonely Girls / Hey There Lonely Girls (Acappella)

Merritone / Dub Store Records JPN 1967

¥2,180

レコードコレクターから捜し求められている素晴らしいレア・ロックステディ。ロックステディ期に数曲のみ発表し、それら全てが超一流のあまり知られていないグループ、ミンストレルズによるパワフルな曲。B面にはアカペラ・バージョンを収録。ロックステディが好きな人にとってはマストアイテム。

30

Val Bennett - The Russians Are Coming / Glen Adams - Lonely Girl

Bunny Lee / Dub Store Records JPN 1968

¥2,180

デイヴ・ブルーベックの歴史的名曲のロックステディ・カバー。後のレゲエの定番リズムとなる完成度の高い1曲。

32

The Gaylads - It's Hard To Confess / The Gaylads - I Need Your Loving

Gay Feet / Dub Store Records JPN 1968

¥2,080

Gay Feet音源復刻シリーズ第5弾!

Gayladsが残した時代を越えて愛され続けるジャマイカン・ロックステディ・クラシックス!

33

Fenicians Meet Honey Diamond - 真赤な太陽 / 銀色の道

Frantic Brown Beat JPN 2024

¥1,980

試聴
https://youtu.be/QOeEweqUimA?feature=shared

34

Various - Mafia & Fluxy Present Bellevue

Mafia & Fluxy UK (Org) 1993

Bellevue Info: Original Press

¥2,780 ¥1,330

1993年にイギリスでMafia & Fluxyによって作られた"Bellevue"リズムのワンウェイ・アルバム!当時のヒット・リズムらしいとても現場栄えしそうな素晴らしい作品!

37

Payoh Soul Rebel - New Day (Re-issue) / Be Thankful (Instrumental Version)

Not On Label (Payoh Soul Rebel) EU 2024

¥2,680

レゲエではお馴染みの楽曲Be Thankfulを下敷きに、スペインのレゲエシンガーPayoh Soul Rebelがソウルフルに歌い上げた素晴らしい一枚!自主制作盤の為プレス枚数も少ないのでお早めに!

38

Toots & The Maytals - Monkey Man / Ansel Collins - High Voltage

Beverleys UK 1969

¥2,480

Toots & The Maytalsの名曲中の名曲といえる「Moneky Man」が音質バッチリなUK盤にて復刻!!General Levyなどもこのフレーズを使用したりとダンスホール・ファンも耳にしたことのあるあの曲です!!

39

Beres Hammond - Love From A Distance / (Ballad Mix)

Harmony House (Org) 1995

¥2,380

1995年リリースされた、ベレスの素晴らしい名曲がデッドストックにて入荷!

40

Rude Bones - Losing Track / I'm Where It's At

Parking Lot Sounds JPN 2024

¥2,200

ジャパニーズ・スカコア・シーンのパイオニアである RUDE BONESが、最新型の2曲を7インチでリリース。 なんと今作では、ノーザン・ソウルの名曲であり、 ガレージ・シーンでは抜群の知名度を誇るThe Jadesの"I'm Where It's At"を 大胆なロックステディ・アレンジでカバー! 美しいタイム感とスウィートでメロウな質感はRUDE BONESの新機軸といえるだろう。 対する"Losing Track"は研ぎ澄まされたキャッチーなメロディが際立つ、 スカダンスとシンガロング必至のアップテンポなスカ・ナンバー。 どちらも現在のRUDE BONESを象徴するビッグ・チューンで、 今までのファンにもこれからのファンにもしっかり響く作品となっている。

42

Macka B - Never Played A 45 (Re-press) / Leanna - Grapevine

Peckings UK 2012

54 46 Was My Number

¥2,180

Peckingsレーベルより1曲9タイトルがシングルカット!!以前もリリースされていた「54-46 Was My Number」のリメイクトラックを使用したMacka Bによる話題のバイナル・アンゼムが遂に7インチカット!!カップリングのフィメールシンガー、Leannaのチューンもオススメ!!

43

Roland Alphonso - From Russia With Love / Cleopatra

Studio One / Dub Store Records JPN 1965

¥2,180

ジェイムス・ボンド映画「ロシアより愛を込めて」のテーマをスカで演奏した、言わずと知れた最高傑作インスト・スカ。オリジナル盤と同じカップリングで裏には「クレオパトラ」を収録。まさに超豪華なカップリングである。オリジナル・マスターテープより収録!

44

Soul Vendors - Last Waltz / Hamlins - Sentimental Reason

Studio One / Dub Store Records JPN 1967

¥2,180

メローなラテン曲をソウル・ベンダーズがカバーした人気のホーン・インストと、スタジオワン・ロックステディ・サウンドが凝縮された王道名ロックステディ。キング・キャノンことCarl 'Cannonball' Bryanとローランド・アルフォンソによる見事なアレンジの華麗なるホーンインスト・ロックステディ。
裏はオリジナルと同じカップリングで、当時のジャマイカで皆が慣れ親しんだナット・キング・コールの素晴らしいカバー・ボーカル。

45

Cavaliers - Blue Ska / I Man

Federal / Dub Store Records JPN 1965

¥2,180

Lynn Taitt率いるCavaliersが65年にFederal Recordsで録音したレア・キラー・インストルメンタル・スカ最高傑作!

オリジナルカップリングで裏には「I Man」を収録。録音数が非常に少ないバンドなのが残念である。

48

Stranger Cole, Patsy Millicent Todd - You Took My Love / Webber Sisters - Good Thing Come To Those Who Wait

Gay Feet / Dub Store Records JPN 1966

¥2,080

陽気なスロウ・スカにPatsyが甘く切ない愛を歌った名曲。裏面はWebber Sistersによる未発表のレアなロックステディ。

49

Frankie Paul - African Princess / High Times Players - African Princess Version

High Music / Dub Store Records JPN 1982

¥1,580

フランキー・ポールが15歳の時に録音したファースト・リリース作品!ハイ・タイムズ・プレイヤーズによる奥深いワンドロップ・サウンドに若かりし頃からその才能の片鱗を垣間見るボーカルが響く秀逸作!当レーベルの真骨頂であるビンギとベースを基調とした味わい深い素晴らしいインストゥルメンタルも収録!

51

Puddy Roots - When I Release / When I Release Version

Redman / Dub Store Records JPN 1985

¥1,280

レッドマン・レーベルの最初期作品のなかでも人気高い1曲。80年代に活動していた好アーティスト「パディー・ルーツ」。トラック製作にキング・タビーが参加しているのも頷ける重厚なベースラインと彼の歌声が印象的な聴き応えのある1曲。

57

Delroy Wilson - Good All Over

Studio One US 1968

¥5,680

本作に収められた素晴らしいRockst Seady Classicsは彼の代表曲ばかり。"Once Upon A Time"や"Funky Broadway"等のカバーも収録!偉大なるシンガーの不滅の名盤!

58

Bob Andy - Song Book

Studio One 1965- 1972

¥5,280

今さら説明するまでもないであろうスタジオ・ワン・ロックステディ最高傑作!!!彼が生み出した極上のメロディは永遠に語り継がれるべきです!!!優しいリズムとヴォーカルが万人の心にヴァイブを与える不屈の大名盤!!!

60

Sir Coxsone Sound - King Of The Dub Rock

Tribesman UK 1976

¥4,580

絶対必聴!明らかに渋い素晴らしい傑作、伝説のダブアルバム!まさに最高峰の音源!大推薦盤

61

Sir Coxsone Sound - King Of The Dub Rock Part 2

Tribesman UK 1982

¥4,580

Scientstのミックス、豪華面子、ルーツ色が濃い、ダブファンは必聴の傑作ダブ、限定入荷の為、お早めに。

63

ティボー・エレンガルト(著)鈴木孝弥(訳) - 『キング・タビー──ダブの創始者、そしてレゲエの中心にいた男』

P-Vine Records JPN 2024

¥4,180

全レゲエ・ファン必読

全世界に影響を与えた彼は、いったいどんな人物で、どんな人生を歩んだのか、ダブ・マスターの謎に包まれた生涯が いま明らかになる……

64

Don Drummond Junior - Heavenless / Jackie Mittoo, Pablove Black, Devon Russell - After Christmas

Soul Jazz Records UK 1978

Heavenless

¥3,980

スタジオ・ワン!名インスト!

Soul Jazz Recordsより名門スタジオ・ワンの珠玉の音源が一挙4枚・12インチリリース!

65

Jackie Mittoo - Oboe / Wall Street

Soul Jazz Records UK 1980

¥3,980

80年リリースの激レアアルバムShowcaseから初のシングルカット!Carlton & The Shoes/Let Me Love Youと同オケの浮遊感のあるメロディアスな人気曲!B面も同アルバムに収録のディープなキラーインスト!

66

Ernest Ranglin - Mr. Ranglin With Soul

Dub Store Records JPN 1968

¥3,980

ジャマイカのギターの巨匠ラングリンが、ロックステディ期に残した貴重な名盤。聴き所はなんといっても"Summertime"と"Flamingo"、そして"Hold Me Tight"、しっかりとしたロックステディで最高である。他はいつものフェデラル・レコーズのスタイルであるバラエティにとんだ内容で、エゾチックなイントロのアップテンポな"Sling Shot"や、ポップなアレンジの"Don't Sleep In The Subway"、あとはバラードなどで構成されていて、繰り返し聴いても飽きない一般受けするキャッチーな内容にしようという、ジャマイカ最大手のフェデラル陣営の思惑がよくわかる1枚。

71

King Lion - Blank LP

Last Call JPN 2024

¥3,850

結成20周年記念アルバム「BLANK」が再マスタリングにて待望のLP化決定!

不器用なまでに「SKA」という音楽に拘りまくった、The KING LIONのKILLER SKAが詰まった全10曲を収録。