|
Big H, Carib Rocks - 10年分 (Green Vinyl) / 10年Dub (2022 Mix)
Open JPN 2022
¥1,620
これぞ、日本のルーツ・レゲエ。
すでに名曲として知られるアンダーグラウンド界のアンセムが、
Jeremy Taylor - Blue In Green / (Dub)
Think! JPN 2022
¥1,980
※お1人様2枚までとさせて頂きます※
ジャズ金字塔的作品の丸ごとレゲエ/ダブカヴァーというインパクトで、多くの音楽ファンを魅了したアルバム
Babylons - とける (Pink Vinyl) / とける Dub
Open JPN 2022
¥1,620
これぞ、新しいタイプのラヴァーズ・ロック。
レゲエバンドBabylon Panicの広報目的で結成したユニット=Babylons。
Brave Lion - Pride / 生活の柄
Pheasant JPN 2022
¥1,800
ジャパニーズ・スカ界の雄 BRAVE LION が結成 20 周年を記念して放つ至高の 7 インチ・シリーズ
第一弾は、キラー・スカ・ナンバー「PRIDE」と高田渡の大名曲「生活の柄」の極上レゲエ・カバー!
Trammy (Vin Gordon) - Horns Of Paradise / Jemeniah 2 - Walk On The Wild Side
Techniques / Dub Store Records JPN 1972
¥1,980
Winston Rileyが残した72年の重要なキラーなレア・ホーン・インストルメンタル人気曲、裏にも渋いレア・インスト収録のダブルサイダー!
インストルメンタル好きには特別嬉しい一枚。
RSD, Denise Morgan - Let's Stay Together / Let's Dub Together
Bump'n Grind US 2022
¥2,180
ブリストルのRSDことRob SmithがDenise Morganを迎えAl GreenのLet's Stay Togetherをラバーズ、ネオソウルの香りを漂わせ、ダイナミックにカヴァー!
B面はベースライン、ボーカルサンプル、リバーブ、エコーなど、ロブスミスの手法が生かされたダブミックスバージョン。
Slowly, Luvraw, Kazumi Yasui, Ryuichi Sakamoto - Time Trip / Instrumental
¥1,870
昨年末のアルバムリリース以来のSlowly待望の新作は、坂本龍一が79年にリリースしたアルバム「サマー・ナーヴス」に 収録されている隠れた名曲、Time Tripをカバー! Vocalには前作に続きLUVRAWを迎え、そしてオルガンにはフランスの鍵盤奏者Soul Sugar、 ギターにはレーベルメイトONEGRAMからBr’zが参加の鉄壁な布陣! Slowly流グラウンド・ビートともいうべきトラックで 彼らの新たな一面を感じる事が出来るサマー・アンセム!
Brave Lion. Hirokazu Ise, Koji Watanabe - きっと… / Big Eater
Pheasant JPN 2022
¥1,800
BRAVE LION が結成 20 周年を記念して放つ至高の7 インチ・シリーズ第二弾は、彼らの音楽活動におけるルーツと言える「Hirokazu Ise (THE SKA FLAMES)」、「Koji Watanabe(King Nabe and the Vikings)」の二人をフィーチャー!!! さらに!!!なんと両曲「Hirokazu Ise」が作詞、作曲を手がけた全スカ好き感涙のBRAVE LION 史上最高傑作がここに完成!!!
「HiroKazu Ise」のハートウォーミングな歌声と暖かいメロディに激しく心を揺さぶられ、ライブハウスやクラブでは大合唱が巻き起こること必至の極上ボーカル・ロックステディ・ナンバー“ きっと… ”。
Bitty McLean, Supersonics - Walk Away From Love
Peckings UK 2004
¥1,780
リリースから時間はたったもののDanceで聴かない日はないくらいBitty McLean人気を不動のものとした1曲!!Alton Ellis/Rocksteadyのオケを使用したBittyのSweetヴォイスが心に響くナンバー!!後世に語り告がれるべき1曲!!
Stranger Cole & The Seraphines - We Shall Overcome / We Shall Overcome (Alternative Take)
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1966
¥1,580
Gay Feet音源復刻シリーズ!
Stranger & Gladdyの前身となったデュオ、Seraphines名義でリリースされたオリジナルは非常に人気が高くレアな人気タイトル!
Boris Gardiner - Untitled Instrumental / Lonely Place
Techniques / Dub Store Records JPN 1973
¥1,480
ウルトラ・キラー!緊張感漂う緊迫したハードでキラーなホーンインストルメンタル最高傑作!大推薦盤!
Dennis Brown - Lips Of Wine / Crystalites - Stranger In Town
Move & Groove / Dub Store Records JPN 1970
¥1,380
Crown Prince of Reggaeことデニス・ブラウンの1stシングルであり最初の録音、作詞作曲も自身でおこなった力作であろう。もちろんスタジオワン以前の話である。数あるデニスの曲でも最も心の奏でにふれる心のこもった曲である。これぞデニス・ブラウン!B面には、クリスタライツのアップテンポなキーボード・インスト、69-70年のアップテンポなインストに精通するものは間違いなく唸るであろうキラーチューン!
Roland Alphonso - Ska Culation / Jack Sparrow - Ice Water
Studio One / Dub Store Records JPN 1966
¥2,080
世界で人気のエレキ・ギター・インスト曲を、スカタライツのスカ全盛期スタイルの解釈で演奏したキラーなショットと、豪華な面子のお祭りモード満載ヴォーカル・スカ。アメリカのエレクトリック・ギター・バンドを、流行に敏感なジャマイカ人が見逃すことなく捉えたのが本作であり、まさに保証つきのアップテンポでキラーな内容。オリジナルカップリングと同じ裏面は、当時ジャック・スパロウと名乗っていたエチオピアンズのレオナルド・ディロンが、バッキングヴォーカルにウェイラーズを率いた記念すべき傑作。
Studio One All Stars - Give Me One More Kiss / Don Drummond - Man In The Street
Studio One / Dub Store Records JPN 1964
¥2,080
の未発表ボーカルスカ、マスターテープより収録!心の奏でにふれるナイスラブソングと、トロンボーンの巨匠Don Drummondの王道代表曲!
スタジオワンの奥深さを実証すべく未発表音源。リリースされているものとは少々スタイ
Baba Brooks - A Toast To James Bond / Patsy Millicent Todd - True Love (Love So Divine)
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1965
¥2,080
Gay Feet音源復刻シリーズ!
ジャマイカでの最初の女性プロデューサー、Sonia Pottingerが残したスカの名曲がオリジナル盤と同様のカップリングで復刻!
Eric Monty Morris - Blackman Ska / A Spot In My Heart For You
Kentone / Dub Store Records JPN 1965
¥1,980
未発表のマイナー・ボーカルスカをマスターテープより初リリース!「黒人は白人、中国人によって働かされ、彼らはリッチになるが俺らは困窮者だ!」と歌ったサファラーズ・プロテスト・ソング!この時代は、ラブソングが中心なので、この手の曲をモンティ・モリスが歌うのは珍しい。裏も未発表のナイス・ボーカル・スカ。アルバム「Jamaican Skarama (Dub Store Records 503)」に収録する為に録音されたようだが、歌詞がハードだったのでお蔵入りしたようだ。
Zodiacs - Walk On By / Royals (Merritone Singers) - House Upon The Hill
Merritone / Dub Store Records JPN 1967
¥1,980
ゾディアックスがデューク・リードのもとで録音した名曲「Renegade」のロックステディ・カット。 素晴らしい楽曲を重々しい雰囲気のリズムに乗せたレア・ロックステディ最高傑作。裏面はRoy Cousinsの記念すべき最初の録音で未発表。 マスターテープから収録。1967年発表。
Termites - We Gonna Make It / Ethiopians - We Gonna Be Free
Merritone / Dub Store Records JPN 1967
¥1,980
ロイド・パークスとウェントワース・バーナルによるターマイツはウルトラ・レア級のシングルが多いことで知られているが、これもそのような一枚で入手は不可能に近い素晴らしいロックステディである。B面はレオナルド・ディロンがエチオピアンズ節で歌った曲。1967年発表。
Derrick Harriott - Reach Out I'll Be There / Bobby Ellis, Crystalites - Illya Kuryakin
Crystal / Dub Store Records JPN 1967
¥1,980
モータウン・ソウルのカバーで明らかに渋いキラーなDJ'sセレクション、裏はミドルテンポの力強いオルガン・インスト!モータウンのコーラス・グループ、Four Topsの60年代のヒット曲のカバーだが、ハリオットの方が良い出来ばえ、コレクターから捜し求められるレアなダンスホール・シェイカー。B面は、激しくはないが聴けば聴くほど味がでる「Ike Bennett (アイク・ベネット)」の見事なソロの素晴らしいオルガン・インスト。
Junior Soul - Glendevon Special / Magic Touch
Crystal / Dub Store Records JPN 1968
¥1,980
若き日のジュニア・マービンによる明らかに素晴らしいレア・ロックステディ最高傑作。ハリオットのカタログの中でも異彩を放っている曲で、ハリオットのカタログのバラエティの多さを決定づけている特別な一枚。オリジナル45sと同じカップリング。ちなみに、オリジナル45sは非常にレアで高額なコレクターズ・アイテム。
Keith & Tex - Goodbye Baby / What Kind Of Fool
Move & Groove / Dub Store Records JPN 1969
¥1,980
キース&テックスが得意とする汽車ネタのロックステディで、「Stop That Train (DSR-DH7-003)」などと同様に素晴らしい出来栄え。裏面の「What Kind Of Fool」は、少々とろい単調な曲といった感はあるが、歌詞と非常にマッチしたミドル・チューン。
Derrick Harriott - Groovy Situation / Candy
Crystal / Dub Store Records JPN 1970/ 1971
Info: Adapted
¥1,980
ジャマイカのラジオでブレイクしたGene ChandlerのUS Hitsのハリオットによる素晴らしいカバー。ハリオットはこの手のUS Hitsのカバーを手掛けるのが得意である。カップリングは初期レゲエラバース。
Byron Lee, Dragonaires - Frankenstein / Musical Pressure
Soul / Dub Store Records JPN 1966
¥1,980
ドラゴネアーズが唯一残した、65年のキラーで熱いインストルメンタル・スカと、Joe Joe Bennettによる名インスト・ロックステディのダブルサイダー!
アップタウンサウンズを得意とするパーティバンドだったDragonairesとって、このようなダウンタウンのルードボーイ・ミュージックは珍しく貴重でスカタライツとは違った意味で一流バンドだったのがわかる。
Marvin Brooks - Old Time Day / Version
Techniques / Dub Store Records JPN 1975
¥1,980
重要コーラス・グループ、テク二クスのメンバーであるMarvin Brooksによるレア・チューン!!渋いホーンの絡んだタイトに引き締まったミリタントビートに哀愁ボーカルで歌い上げたキラー・ルーツ!ディープなダブワイズも必聴!
Frisco, Mizuki Ohira - A Touch Of Magic / A Touch Of Magic Dub
Hong Kong Elevators 2022
¥1,980
日本のロックステディバンドとして、常に変化を続けながらリスナーを魅了してきたフリスコの新作は、Malcolm McLaren/World's Famousの宝石のようなピアノフレーズを随所に散りばめたバックトラックに、ゲストヴォーカリストにはスモーキーな歌声と豊かな表現力で注目のシンガーソングライター大比良瑞希をフィーチャリング。アダルティなロックステディに仕上がっております。
B面ダブヴァージョンを担当するのはBim One ProductionのE-Mura氏。リリースは国内トップDJからの支持も厚く、コアなファンが多い東京の個人レーベルHong Kong Elevatorsから、フリスコは3度目の登場となります。
江利チエミ - 奴さん (Picture Sleeve) / 花笠踊り
King Record JPN 1960
¥1,944
美空ひばり、雪村いずみと共に「3人娘」として知られた昭和を代表する女性シンガー。日本全国の民謡をエキゾチックなラテンジャズにアレンジした楽曲を50年代後半に多数リリースしていて、ジャズを大衆音楽として広めた大スター。
江戸末期に流行した花柳界のお座敷唄「奴さん」をラテンジャズ調にアレンジし、ジャズを大衆音楽として広めた昭和を代表する偉大なるシンガー江利チエミの傑作曲!映画「銀座の恋の物語」のワンシーンでも歌われている事でも有名です。
Errol Dunkley - Repatriation / Dennis Alcapone - Repatriation Now
¥1,880
Bunny Leeプロデュース、73年に渋く歌いこんだシリアス・スロー・ルーツ傑作曲!B面のDennis AlcaponeのDeejayカットにはボンゴも加わった確実に渋いDeejayカット!オリジナル盤はレアなので是非この貴重な復刻盤で!
Rico Rodriguez - Repatriation Remedy / Aggrovators - Must Go Home Dub
¥1,880
Errol Dunkley「Repatriation」復刻と同シリーズで、何とRico Rodriguezのジャジーなホーン・カット・チューンと、Aggrovators名義でB面にはダブ・ヴァージョンが収録!インストや、ダブ好き、そしてジャマイカン・ジャズ好きにも納得の一枚です!推薦盤!
King Record JPN 1958
¥1,836
日本全国の民謡をラテン調にアレンジした10インチアルバム「チエミの民謡集」(1958年11月)より、人気曲「おてもやん」と「串本節」をピックアップした奇跡の再発!!
「おてもやん」はキングシンフォネット演奏による64年にリリースされた7インチも人気ですが、今回は見砂直照と東京キューバンボーイズによるアフロキューバンなラテン調のリズムと、天才シンガー江利チエミの日本人の琴線に触れる哀愁漂う日本民謡が掛け合わさった魅惑のキラーナンバーを収録!!カップリングの「串本節」もマンボアレンジのトラックと日本民謡の異色の組み合わせがドラマチックな感動的な傑作です!!
Bob Marley, Wailers - One Cup Of Coffee / Tommy McCook, Supersonics - Snow Boy
Beverleys UK 1962
¥1,680
スーパー・スター、ボブ・マーリーの記念すべき2nd・シングル!キャリア初期の荒削りで若々しい歌声が素晴らしい一枚!アップテンポな初期スカのリズムに乗ったメロディアスなヴォーカル物!全てのレゲエ・ファンにとって特別な1枚!
Rikitakeman, Hummingbird - バビロンの塔 / Version
Open JPN 2022
¥1,620
これぞレベル・ミュージック!
優しい印象のヴォーカルながら、そのメッセージは強烈。
Don Drummond - Roll On Sweet Don / Cornell Campbell, Dimples - Jericho Road
Studio One / Dub Store Records JPN 1964
¥1,580
アメリカのジャズ界では世界でも5本の指に入るとの評価を受けていたジャマイカを代表する伝説のトロンボニストのドン・ドラモンドによる名曲中の名曲であるレア・キラー・インスト・チューンとコーネルキャンベルによる素晴らしいオーセンティック・ボーカル・スカをカップリング!
Baba Brooks - 1st Session (Alternative Take) / 1st Session
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1965
¥1,580
ババ・ブルックスと言えばこの曲か”Shank I Sheck”であろう。録音テープそのものが貴重だった時代において別テイクを残しておくのは至難の業。そんな中、今作は今日まで未発表だったオルタナ・テイクを収録。
Johnny & The Attractions - Let's Get Together / Cross My Heart
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967
¥1,580
Gay Feetロックステディの中で最も捜し求められている1枚。オリジナルはウルトラ・レア。後にテトラックによりカヴァーされている。ジョニー・アンド・ジ・アトラクションズは同時代のロックステディの中でも特に深さを追求しているように感じられ、後のルーツ・レゲエの基礎となるような音をすでにやっていたことを証明する両曲。
The Conquerors - If You Can't Beat Him / I'll Follow Him
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1969
¥1,580
Llans Thelwell, His Celestials - Mughead Ska / Free For All
BMN / Dub Store Records JPN 1965
¥1,480
世界的に最も捜し求められているスカの一つである、最強にハードでキラーなインスト・スカ・DJ'sセレクション!数あるインスト・スカでも異色を放つ特別な超レア盤の復刻。参加ミュージシャン、Barry Malcolmのあだ名がMugheadであったことから、そのタイトルになったという説であるスーパー・ウルトラ・キラー最高傑作。オリジナル・カップリングのB面も非常に良い。説明不要の重宝すべき一枚。
Llans Thelwell, His Celestials - Golden Horns / Choo Choo Ska
Soul / Dub Store Records JPN 1965
¥1,480
Celestials特有の差し迫ったような緊張感漂うサウンドがここでも聴ける、まさに挽歌といったキラー・インスト・スカ!この内容にばっちりあったタイトル「黄金のホーン」、キングストンを拠点にしていれば録音の機会にも恵まれスカの歴史が変わっていただろう。本当に見事なバンドである。裏面に収録した曲も単調な感はあるがなかなかの出来で、Thelwellが個人的にCarlos Malcolmのバンドが好きだったのが良く解る曲。
Max Edwards - Gideons High / Gideon All Stars - Ixes
Gideon / Dub Store Records JPN 1973
¥1,480
Soul Syndicateのドラマー、Max Edwardsが参加した実験的でミニマルな初期インストルメンタル・ダブ。商業的な要素がまったくないミニマルで反復的なインストゥル・ダブ。良きアレンジャーとしても知られるファミリーマンの音楽構想は、他の誰よりも未来志向ではと思わせる興味深い曲である。
Gaylettes - If You Can't Be Good / Mike Thompson - Rocksteady Wedding
Merritone / Dub Store Records JPN 1968
¥1,380
フェデラル・レコーズらしいアップタウン・サウンドの68年女性ボーカル・ロックステディ、裏はキーボードのウェディング曲!
ジャマイカを代表する国際的な女性歌手の一人であるジュディ・モワットの貴重な初期作品。
Mikey General - You Wretch / Wreak Havoc Dubwise
Tuff Scout UK 2014
¥1,280
人気の高い、Tuff Scoutより良盤が入荷!!疾走感のあるステッパーサウンドにベテラン・アーティスト、マイキー・ジェネラルが見事に歌い上げてます!!オススメです!
WDD, Jules I - Sinking Sand / WDD - Sinking Dub
Roots Cooperation EU 2014
¥1,380 ¥1,180
実に煙たい。サイレンを想起するような上音にヘヴィでズッシリとしたステッパビート。ちょっと物悲しいムードで、押し付けがましさ無いのに頭に焼き付く力の有るヴォーカルも実に良い感じ。まさにタイトルとおり沈み込まされる、引きずり込まれるようなディープなサウンド。
Leroi Conroy - Tiger Trot / Enter
Colemine US 2017
¥1,100
どことなくオリエンタルでエキゾチックなメロディが耳につく"Tiger Trot"、適当なゆるい雰囲気のワウがかかったギターが繰り返される"Enter"
決して両面共に派手な曲ではない。しかし、聞けば聞くほどこの深い音の沼に嵌っていくこと請け合い。まるでスルメイカのように聴けば聴くほど味わい深くなる不思議な曲たち。
Info: Original Press
¥3,480
クラシック・ダンスホール・ファンの間で人気のラバース・ダンスホール名曲「My Tune」のリミックス・テイクのオリジナル・デットストック盤!しっとりとさせたアレンジがより大人っぽい雰囲気です!
Daniele Patucchi - La Dimostrazione / Elikiller
Four Flies EU 2020
¥2,880
70年代にイタリアで生み出されたキラー・ファンク!
様々の復刻を手掛けるイタリアのレーベルFour Fliesより75年の映画『Metralleta Stein』に収録されていた楽曲が7inch化!
King Sporty - Dance To The Music / (Part 2)
Emotional Rescue / HMV JPN 2022
¥2,640
Emotional RescueとHMV Record Shopによる強力コラボ~レゲエ7インチ・シリーズ第2弾!
好評"DISCO REGGAE LOVERS"に続く、シリーズ第2弾は、マイアミ産JAMAICAN SOULとして人気のKing SportyことNoel WilliamのKonduko recordsの4タイトルを復刻リリース!
Chosen Few - Wandering / Funky Buttercup
Emotional Rescue / HMV JPN 2022
¥2,640
Emotional RescueとHMV Record Shopによる強力コラボ~レゲエ7インチ・シリーズ第2弾!
好評"DISCO REGGAE LOVERS"に続く、シリーズ第2弾は、マイアミ産JAMAICAN SOULとして人気のKing SportyことNoel WilliamのKonduko recordsの4タイトルを復刻リリース!
King Sporty - Concrete Jungle / Young Girl
Emotional Rescue / HMV JPN 2022
¥2,640
Emotional RescueとHMV Record Shopによる強力コラボ~レゲエ7インチ・シリーズ第2弾!
好評"DISCO REGGAE LOVERS”に続く、シリーズ第2弾は、マイアミ産JAMAICAN SOULとして人気のKing SportyことNoel WilliamのKonduko recordsの4タイトルを復刻リリース!
Chosen Few - In The Rain / Night And Day
Emotional Rescue / HMV JPN 2022
¥2,640
Emotional RescueとHMV Record Shopによる強力コラボ~レゲエ7インチ・シリーズ第2弾!
好評"DISCO REGGAE LOVERS”に続く、シリーズ第2弾は、マイアミ産JAMAICAN SOULとして人気のKing SportyことNoel WilliamのKonduko recordsの4タイトルを復刻リリース!
Marcia Griffiths - Feel Like Jumping / Brenford Disco Set - (Pt. 2)
Soul Jazz Records UK / Studio One 1968
¥2,480
RocksteadyからDancehallまで全ての時代を代表するTop Female Singer!!大Hit曲"Feel Like Jumping"はSuper Cat"Boops"でも知られるようにFoundation Riddmとしても有名!!幼さの残る歌声と素晴らしいメロディーもバッチリはまった永遠不滅のRocksteady!!
Sugar Minott - I Remember Mama / Hard Times
HMV JPN 2021
¥2,300
Studio One、Wackie'sなど多岐に渡る作品やYouth Promotionを主宰するなど、ルーツレゲエ、ダンスホール、ラヴァースロックと八面六臂な活躍で知られ、Michael Jackson「Good Thing Going」のレゲエ・カバーで一世を風靡したSugar Minottの英国産 Disco Boogie 名作「 I Remember Mama」の希少盤7インチが復刻!
プロデュース&演奏はSteve Parr。 B面:The InternationalistsのAndy Macdonaldによるメロウなサックスもバレアリック~チルなシチュエーションで使える作品。
One Blood - Be Thankful (7" mix) / Be Thankful (Slowly dub)
HMV JPN 2021
¥2,300
William DeVaughnのカバーであり、King & City Recordsからリリースされ、タイムレスな人気を誇る、Lovers Rockの金字塔である、ロビンソン5人兄弟によるOne Blood の「Be Thankful 」が7インチリリース!
B面は、何と!ジャイルス・ピーターソンのDJセットの常連であり、インターナショナルに活躍する我らがSlowlyによるDub Mixを収録!
101 Band - Crazy Kind Of Feeling (7" mix) / Crazy Kind Of Feeling (Dub Take 2)
HMV JPN 2021
¥2,300
Sugar MinottのBlack Roots Playersの構成員であり、Lee Perry, Light Of Saba周辺でも活躍したMichael Ras Starrこと、Michael Ashleyが米国LAで立ち上げたOpulence (Sound) _レーベルとそのハウスバンド、101 Bandによる米国産Reggae Discoの名作「Crazy Kind Of Feeling」が7インチカット!ブギー~ディスコダブなバックトラックに、コンシャスでストロングなラブソングがフロア映えする作品。
B面「Dub Take 2」は最近発掘されたオリジナル・マスターテープより、本物のダブ・バージョンを収録!
Debbie Gordon, A Class Crew - Tonight Is The Night / Instrumental
Fashion / Jet Set JPN 2022
¥2,200
UKの名門ラヴァーズ・ロック・レーベルFashion Recordsの名作が国内盤妄想ジャケット仕様で7インチ・リイシュー。こちらは好事家の間で人気作として知られるDebbie Gordonの'96年シングル作!
Fashion RecordsやImperial Houseのカタログにその名を残した女性シンガーDebbie Gordon。活動履歴や写真などの情報はほぼ残されていないながら、'96年にリリースされた本作ベティ・ライトのカバー"Tonight Is The Night"を収録した12インチ・シングルは人気作として知られ、中古市場でも入手しづらくなっていた1枚が嬉しい7インチ化です。開始1秒で胸をわしづかみにされるセクシーなボーカルに、昨今の90sリバイバルにぴたりと合致したUKストリート・ソウル風のメロウなトラックが最高に「今」なキラー・チューン。Side Bにはインスト・ヴァージョンを収録!
Winsome - Am I The Same Girl / A-Class Crew - Soulful Strut
Fashion / Jet Set JPN 1986
¥2,200
UKの名門ラヴァーズ・ロック・レーベルFashion Recordsの名作が国内盤妄想ジャケット仕様で7インチ・リイシュー。こちらはWinsomeが'86年にリリースしたバーバラ・アクリン"Am I The Same Girl"カバー!
'80年代~'90年代にかけてFashion Recordsに多くのシングルを残した女性シンガーWinsome。本作はSwing Out Sisterをはじめとする数々のカバーやサンプリングネタとしてもお馴染みのあのフレーズに、パワフルな歌声が心地よく伸びる人気作。レイドバックした裏打ちのギターアレンジが抜群にマッチしたトラックも耳を離さない必携盤です。サイドBにはYoung-Holt Unlimitedの演奏で有名なインスト・ヴァージョン(Soulful Strut)を収録。
Delroy Wilson - It’s A Shame / Shameful Version
Fashion / Jet Set JPN 1988
¥2,200
UKの名門ラヴァーズ・ロック・レーベルFashion Recordsの名作が国内盤妄想ジャケット仕様で7インチ・リイシュー。こちらは'74年にMellosよりリリース、'96年にFahionのコンピレーション『Lovers Fashion 2』に収録された名作です!
10代でCoxsone Doddに見出され、Sonia PottingerやBunny Leeの元でも数多くの名作を生んだシンガーDelroy Wilson。本作はタイトに刻まれるリズム&ギターとファットなベースラインが生み出す強靭なグルーヴと、スムースで深みのある歌声のコンビネーションが素晴らしい名カバー。素朴で清涼感溢れるキーボードのフレーズがオリジナル版とは異なるセンチメンタルな趣をプラスした秀逸な1曲です!サイドBにはインスト・ヴァージョンを収録。
Horace Martin - King Fe Dem (Coloured Vinyl) / Dub
Fire House / Negus Roots UK 1985
¥2,180
Fire House/Negus RootsレーべルよりHorace Martinのレアナンバーが再発!!ルーツファンのみならずダンスホールファンも好みそうな中間的なサウンドは激シブです!!オススメの1枚!
Hollie Cook - Looking For Real Love / 99
Mr Bongo UK 2014
¥2,180
言うまでも無くファンの方々はマストでしょう。ニューアルバムからのシングルカットです。美しいストリングスアレンジ、美しいアナログシンセのアレンジがドラマチックな演出効果になっているクールでキャッチーなメロディーのラヴァーズチューン。カップリングはちょっとテンポを落としアーシーな感覚のリズムにやはりストリングスのアレンジが実に美しいチューン。
Hopeton Lewis, U Roy - Tom Drunk
Treasure Isle / Buyreggae EU 1971
¥2,180
BuyreggaeのTreasure Isleリイシュー企画です。言うまでも無く名曲中の名曲。イントロのブレイクはサンプリングネタとしても知られヒップホップのDJさん達の間でも良く知られた曲です。B面のインストヴァージョンも凄く良いです。絶対の要チェック!!
Vin Gordon, Diggory Kenrick - Travellin Steady / Steady Travellin
¥2,180
「Safe Travel」のリズムに、Vin Gordonの素晴らしいトロンボーンとDiggory Kenrickのフルートが加わったキラー・インスト!!両面ともに未発表音源。
Jimmy Riley - Sons Of Negus / Lee Perry - Stay Dread
¥2,180
Lee Perryプロデュース75年の傑作キラールーツの再発です。オリジナル盤には結構な高値がついているのも納得のカッコ良さです。
Termites - Miss Stella / Show Me The Way
¥2,180
※極少入荷の為、ショート納品となる可能性がございます。予めご了承下さい。
ジャマイカ音楽史を更新するロックステディの秘宝!<Pressure Sounds>からTermites 7インチ6タイトル発売!世界的に即完売となった限定ボックスに収録の7インチが極少単品売り決定!
Termites - Searching So Long / Karl Bryan, Caribbeats - Night Curfew
¥2,180
ジャマイカ音楽史を更新するロックステディの秘宝!<Pressure Sounds>からTermites 7インチ6タイトル発売!世界的に即完売となった限定ボックスに収録の7インチが極少単品売り決定!
Kodama And The Dub Station Band - かすかなきぼう / Dub Version
Kurashi JPN 2021
¥2,090
アルバム『かすなかきぼう』からメランコリアとストイシズムが共存する表題曲がDUB VERSIONを収録、ジャケットも新たに7インチ化です!今後予定されているKODAMA AND THE DUBSTATION BANDの連続リリース第1弾となります。
元MUTE BEATのトランペット奏者として日本のレゲエ、ダブの礎を築き、現在に至るまでそのストイックな姿勢と美学を貫くこだま和文が、メンバーにLITTLE TEMPOのHAKASE-SUNをはじめとした日本のレゲエ界を代表するメンバーを迎え始動した、KODAMA AND THE DUB STATION BAND。2019年、本格始動14年目にして初めてリリースしたアルバム『かすかなきぼう』に収録された哀愁のメロディラインが響き渡るロック・ステディ・チューンの表題曲と、そのDUB VERSIONをカップリングしたスペシャルな7インチがリリースです!
Monty Alexander, Cyclones - Summertime / Dog It
Studio One / Dub Store Records JPN 1962
¥2,080
人気の名スタンダード曲を若き日のモンティ・アレキサンダーがスタジオワンにてエキゾチックにカバー。モンティのグループであるサイクロンズによるエキゾチックで重厚なアレンジで、数ある「サマータイム」のカバーの中でも一際目立った出来栄えの、ジャマイカが誇る傑作バージョンと言えるだろう。裏面には、ナイスなシャッフル・インスト収録。コクソンの数あるレーベルでもリリース数が極めて少ないレア・レーベル。オリジナル盤と同じカップリング。コレクターが捜し求める超レア盤。
Roland Alphonso, Soul Brothers - Sca-Balena / Tommy McCook (ミスクレジット) - Two For One (ミスクレジット)
Studio One / Dub Store Records JPN 1965
¥2,080
両面ともに貴重な未発表別テイク、インストルメンタル・スカ。ローランド・アルフォンソの素晴らしさが満喫できる名曲カバー「スキャ・バリーナ」の別テイクと、トミー・マクック名義の名曲「トゥー・フォー・ワン」のまったく違ったラテン・テイク。老舗スタジオの蔵からは、何がでるか本当に未知である。しかし、ミスター・ドッド(サー・コクソン)はどこに何があって、どれがどうなのかをほぼ完全に把握していて、余裕たっぷりだった。両面ともにマスターテープより収録。
Rising Sun - Love Light / High Times All Stars - Leaving Rome
High Music / Dub Store Records JPN 1982
¥2,080
High Times!キラー・ルーツ!
ジャマイカン・ミュージックの歴史を築き上げた偉大なるギタリスト、Earl Chinna SmithとFreedom Soundsを手掛けたBertram Brownによる名プロダクションHigh Noteの貴重音源!
Cedric Im Brooks - Blackness Of Darkness / Africa Calling
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1978
¥2,080
Joe Higgs, Lynn Taitt, Jets - You Hurt My Soul / Lynn Taitt, Jets - Why Am I Treated So Bad?
Merritone / Dub Store Records JPN 1968
¥1,980
レゲエ師範、ジョー・ヒッグスがメリトーンに残した、後まで受け継がれるヒッグスのスタイルが明らかに聴き取れるダイナミックな曲。B面はBad Treatmentとして後のレゲエ史まで語り継がれる名インストルメンタルのメリトーンのカット、素晴らしいソロが入ったヘビーなロックステディ最高傑作インスト!1968年発表。マスターテープより収録。
Hopeton Lewis - Run If You Are Afraid / Sounds And Pressure
Merritone / Dub Store Records JPN 1967
¥1,980
当時のフェデラルの看板歌手の貴重な未発表ロックステディ!ジャマイカの伝統要素の一つであり、ルードボーイのテーマの一種といえる警告する内容のキラー・ロックステディ。このような未発表があるのがフェデラルの奥深いところである。
Dave Barker - Your Love Is A Game / Techniques - Lonely Man
Techniques / Dub Store Records JPN 1969
¥1,980
初期のTechniquesレーベルを代表するスーパーキラーなアップテンポ69レゲエ・ボーカル最高傑作!
新しく加わった新星リード・ボーカルのDave Barkerが名門The Techniquesに新たなスタイルを加えた時代を代表するような素晴らしい名盤。
Vena / Dub Store Records JPN 1987
¥1,980
数多くのレーベルからリリースされているダンスホール・クラシック好きにはお馴染みの「Tonight」リディム!その中でもJammysと並び人気の高いVena産リメイク!メロディアスな哀愁系リディムでトニー・タフが軽やかに歌いこなしたダンスホールの醍醐味を感じる1曲
Beverley Simmons - Train, Boats, Plane / Beverley Simmons - Please Don't Leave Me
Bunny Lee / Dub Store Records JPN
¥1,980
新たな勢力として登場したバニー・リーによる1968年の非常にレアで貴重な女性ヴォーカル・ロックステディ!
デューク・リードのトレジャーアイルからWIRLの設立への協力や、イギリスのPamaとジャマイカの架け橋など多才な組織力をもつBunny Leeの初期のレア曲。
Sharon Forrester - Silly Wasn't I / Now Generation - Silly Wasn't I Version
Edge / Dub Store Records JPN 1973
¥1,980
Sharron Forresterのジャマイカン・ラヴァーズ古典でありUKラヴァーズ・クラシック。
The Browne Bunch - There's Fun For All / Something Silly
Triangle / Dub Store Records JPN 1973
¥1,980
スティーリーいはくブラウン・バンチのデビュー作。スティクリやチャン兄弟を擁するトライアングルやピラミッドは当時流行っていたラヴァーズを中心に一般層を沸かせた。
Lee Perry - Vampire (Horns) / Dub
¥1,980
Lee Perryが誇るキラーステッパーDevon IronsのKetch Vampireにホーンが追加されたキラーなダブバージョン!オリジナルはUKのPM Recordから出ていたコレクターズアイテムです!
Yasushi Ide, Afrika Bambaataa - I'm Thinking, I'm Spacing Part. 1 / I'm Thinking, I'm Spacing Part. 2
Grand Gallery JPN 2021
¥1,980
昨年11月にリリースしたCosmic Suiteの中からJazz Partのトラックを使用し、アフリカ・バムバータとのコラボレーションが実現!!