|
Toots & The Maytals - 54-46 Was My Number / Pressure Drop
Beverleys UK 1969
¥2,280
ファンキーに熱く歌いこんでいる最高に素晴らしい傑作ロックステディー!知らずには語れない歴史を刻んだ大名曲!
モッチェ永井 - 呑んでねぇ (ソノシート) (33 Rpm) (片面プレス) (Picture Sleeve) / (初回購入特典予定ダウンロードコード付き)
こだまレコード JPN 2015
非取扱商品
スカドラマー ( ミュールトレイン / ザ ・ サイドバーンズ ) であり、 ジャマイカンビンテージセレクターでもあるTOP DOCA ( トップ ドカ ) が 「ジャマイカンオールディーズの名曲を日本語でカバー」 をコンセプトに自身の新レーベル ” こだまレコード ” を立ち上げ、 そのレーベルの第二弾としてファーストアルバムも好調の新進気鋭のシンガー ” モッチェ 永井 ” による元曲ペンペレンを日本語にアレンジした横丁あたりの酔っぱらいソング。 昭和感を出すためのあえてのジャケ付、 ソノシートでのリリース。
Dave Barker - Your Love Is A Game / Techniques - Lonely Man
Techniques / Dub Store Records JPN 1969
¥2,180
初期のTechniquesレーベルを代表するスーパーキラーなアップテンポ69レゲエ・ボーカル最高傑作!
新しく加わった新星リード・ボーカルのDave Barkerが名門The Techniquesに新たなスタイルを加えた時代を代表するような素晴らしい名盤。
RED from Rising Sun - Treasure Muzik Volume 5
非取扱商品
ジャマイカの休日 日曜日にラジオから流れてくる古き良き名曲の数々をレコードの音で当時の雰囲気そのままに前回同様、60年代から70年代初期にリリースされたオリジナル盤のレコードの音源にこだわり、レコードの再発盤ではリリースされていない音源や、CDでは未発表のアナログレコードのみでしか聴けない作品など、聞き応え抜群の作品に仕上がっています。
Techniques - Silhouette / Travelling Man
Techniques / Dub Store Records JPN 1969/ 1971
非取扱商品
1969年に発表された人気カバー曲「Silhouette」と、Dave Barkerによる70年代の新鮮さ溢れる「Travelling Man」リメイク!
数あるThe Techniquesの楽曲の中でも特に人気の高いカバー曲「Silhouette」と、Treasure Isle時代の王道名曲をDave Barkerリードでアップデートしパワフルな「Travelling Man」
Dave Barker - Your Own Thing / Techniques - War Boat
Techniques / Dub Store Records JPN 1971/ 1970
¥1,480
この当時、「Double Barrell」で世界的なブレイクをしたDave Barkerによるファンキーなレア曲!
カップリングは70年のレゲエで69年にくらべリズムもスムーズになり、もっとリラックスした音楽となっている。
Kashmere - Selector Blues (Picture Sleeve) / Kashmere, Daddy Kan - Don't Kill The Goose
High Roller JPN 2015
非取扱商品
90年代からTokyoのReggae Dancehallシーンを牽引してきたシンガー、KASHMEREの「Selector Blues」が新レーベル「High Roller Records」よりリリース!ジャンルを問わない、Vinylを愛する全てのセレクター、DJ、リスナーに是非聴いて欲しい作品。卓越した歌唱力とリリックに現れる哀愁、表現力豊かな彼にしか歌えない一曲となった。かねてからVinylリリースを望む多くの声が寄せられる中、満を持してのリリース。AA 面の「DON’T KILL THE GOOSE」は KASHMERE と苦楽を共にしてきた盟友 Daddy Kan が絡むCombination Style。「Don't Kill The Goose/King Sporty」、「Tom Drunk/Hopeton Lewis&Hugh Roy」のカバー曲。両面ともミックスに工藤 Big "H" 晴康 、ミックス&マスタリングにmura-staが参加。
なかの 綾 - エピソード1 (7inch + CD) / 帰ってくれたら嬉しいわ
Vivid Sound / High Contrast JPN 2015
非取扱商品
なかの綾が遂にオリジナル曲をCD+アナログ7インチでリリース決定!なんと!「ウィスキーがお好きでしょ」の田口俊&杉真理の強力タッグによる夜のキラー・チューンが完成!プロデュースはお馴染のはせはじむを迎えた盤石の布陣!歌謡曲ファンには嬉しいカラオケ付き!
Lynn Taitt, Jets - Sounds Rock Steady
Info: ライナーノーツ付
¥3,980
アップテンポなスカからスローでタイトなロックステディへと全てのビートを変えた偉大な男、リン・テイト。彼が起こしたこのリズミカル・レボーリューションは、それぞれ次に続くジャマイカ音楽の発展に確固たる礎を築いた。67年にリリースされたインスト・ロックステディの名盤である本作は、【Nice Time】、【Only A Smile】、【Rock Steady】など一度は耳にしたことある名曲のインストゥルメンタル・バージョンが数多く収録されている。人を惹きつけてやまない、優しく魂溢れるサウンドは、正に「これぞ!ロックステディ」と感じさせてくれる傑作盤!
こだまレコード JPN 2015
非取扱商品
スカドラマー( ミュールトレイン / ザ ・ サイドバーンズ ) であり、 ジャマイカンビンテージセレクターでもあるTOP DOCA ( トップ ドカ ) が 「ジャマイカンオールディーズの名曲を日本語でカバー」 をコンセプトに自身の新レーベル 『こだまレコード』を立ち上げ、 スウィート ・ヴォイスで魅了するシンガー 『アスカ』を起用したレーベル第一弾をリリース。1970 年代のジャマイカで数多くの曲がリリースされるも埋もれていってしまった名曲、『Naomi/Keeping The Faith』を日本語カバー!
Techniques 1968
非取扱商品
優しく素晴らしいロックステディー最高傑作曲!大・大・大推薦盤!ロックステディー期は後年までリメイクされる素晴らしいリズムが数多く生まれたが、この曲もそのうちの決して外せない一曲!
Techniques 1969
非取扱商品
あのGarnet Silkがカバーした事もあり今尚、人気のGreat Rocksteady!!プロデュースには60年代当時コーラスグループTechniquesに在籍したWinston Riley!
Caroline Thompson; Ras Ranger - Feel Like Jumping; Give Me A Vibe / Frankie Paul; Brakka General - Tek It Off; Live Cross The Road
Peckings UK 2015
非取扱商品
"Feel Like Jumping"はアノ曲のカバーです。パンチの効いたソウルフルなヴォーカルスタイルが印象的なCaroline Thompson。フックがインパクトのRas Ranger。シリアスなテーマでメロディアスなフロウ、展開が上手いBrakka General。そして外さないヴェテランFrankie Paul。コレはマストでしょう。
Nadine Southerland - In A Me Blood / Mad Professor - Tribal Beat Dub; Hortheast Tradewinds
Ariwa UK 2015
¥3,980
マッド教授率いるAriwaレーベルより久々の12インチでの新作が入荷!トライバルなビンギを基調としたステッパー・リディムにベテラン・フィメール・シンガー、Nadine Southerlandが艶のあるソウルフルなボーカルで歌い上げてます!マッド教授の魔法をかけられたダブワイズも素晴らしいし!
Federal / Dub Store Records JPN 1965
¥2,180
Lynn Taitt率いるCavaliersが65年にFederal Recordsで録音したレア・キラー・インストルメンタル・スカ最高傑作!
オリジナルカップリングで裏には「I Man」を収録。録音数が非常に少ないバンドなのが残念である。
Delroy Wilson - Once Upon A Time / I Want To Love You
Neville Sounds UK 1968
非取扱商品
ORIGINAL盤と同じカップリングの永遠不滅の傑作曲、大推薦盤!A面のOnce Upon A Timeは後世に影響を与えた大名曲、B面も素晴らしくDelroyの声が引き立ったラブソング!
Phyllis Dillon - Rock Steady / Tommy McCook - Soul Rock
Treasure Isle UK 1968/ 1970
¥2,180
GREAT ROCKSTEADY & VOCAL !!
Phyllis Dillon - Don't Stay Away / Tommy McCook, Supersonics - Starry Night
Treasure Isle UK 1967
¥2,180
両面最高傑作ロックステディー、素晴らしいカップリングです!
Derrick Morgan, Desmond Dekker - What A Revenge / Beverley's All Stars - Soldering
Beverleys UK 1968
¥2,480
1968年のリリース!レスリー・コングのビバリーズからのコンビネーション・ロックステディ!様々な楽器が絶妙に折り重なった素晴らしいリズムと実力者2人によるデュエット、これは嬉しい再発です!
Toots & The Maytals - 54-46 Was My Number (Slow Cut) / Version
Beverleys UK 1969
非取扱商品
ロックステディ後期のレゲエ・ミュージックを代表する名曲の別テイクがリリース!レゲエを深く聴いている人にとっては聴き慣れた音源ながら別テイクとなるとまた新鮮さが蘇る素晴らしい音源。しかもB面にはストレートのヴァージョンが収録された嬉しい一枚!
Peter Hunnigale, Peter Spence - Soul Love; Mama Used To Say / Richie Davis; Frankie Paul - Energy Maker; Every Little Thing
Peckings UK 2015
非取扱商品
Peckingsからの新作は4曲入りの7寸盤。この1枚に90年代からUKのラヴァーズシーンを支えて来た4人が集結です。どの曲も良い曲ですが、Peter SpenceのDeejayっぽいスタイルや、ヴェテランFrankie Paul の流石な感じ等、4曲のバランスも良い一枚。オススメです
Shades - She's Gonna Marry Me / Never Gonna Give You Up
Techniques / Dub Store Records JPN 1969
¥2,180
新しいグループ、The Shadesによりヘビーなマイナーリズムの69年レゲエ・ヒットと、The Techniquesの持ち味溢れるナイス・ボーカル!
「She's Gonna Marry Me」はヒットし、のちにカバーされる曲となった。
Wataru (King Life Star) - Ohana Drive
King Life Star JPN 2015
非取扱商品
Island Taste Reggae,Oldies, U.K Reggae. Pops,と様々なジャンルのアーティスト達が描いたReggae Musicを厳選し、じっくり選曲され構成された80分。晴れた日のドライブや、散歩にぴったりな前向きなPure Reggae Mix!!
Ras Charmer; Patrick matci - Keep I Calm; Peckings Soul / Lloyd Brown; Patrick Matic - Wha You A Deal With; Slide & Go Through
Peckings UK 2015
非取扱商品
Peckingsからの新作は4曲入りの7寸盤。Ras Charmerの独特な音程感覚が味な唄、人気シンガーLloyd Brownの柔らかなヴォーカルスタイル。間違い無しの唄が収録されておりますが、このシングル両面共に2曲目に収録のインストチューンも絶対の要チェック。極上!!
Desmond Dekker - Licking Stick
Beverleys UK 1971
¥2,680
アーリー・レゲエ期に数多くのヒット曲を生んだ、レスリー・コングとデズモンド・デッカーのコンビの親しみやすいリズムとセンス溢れるヴォーカルがマッチした素晴らしい一曲!是非レコードボックスに入れておいて欲しい推薦曲!
Jimmy Cliff - Harder They Come / Many Rivers To Cross
Island 1972
非取扱商品
70年代のジャマイカ情勢を見事に捉えた名画"Harder They Come"で お馴染みの名曲!親しみやすいメロディーとJimmy Cliffのヴォーカルが素晴らしいアーリーレゲエを代表するヒット曲!!
Soom T - Junk Food; Version / Mad Professor - Rebels Gathering (Version 1); (Version 2)
Ariwa UK 2015
¥2,980
人気フィメール・アーティスト、Soom TがAriwaから新作をリリース!「Mary Jane Girls/All Night Long」にも似たようなポップなベースラインのリズムに「ジャンク・フード」をネタにした彼女らしいリリックがコミカルな注目作!
Techniques - Man Of My Word / Time Has Come
Techniques / Dub Store Records JPN 1968
¥2,180
多くのシンガーが入れ替わり構成されたThe Techniquesはコーラスグループの名門のような風だが、Winston Rileyのプロデュース力の高さ驚きであり、
時代を問わずに国際的なヒットを多く送り込んだ。そのレーベルの出発点的なレコードである。古きよきジャマイカの素晴らしいオールディーズ。
Techniques - I Feel Alive Again / Heart Of A Man
Techniques / Dub Store Records JPN 1969
¥1,980
数ある初期Techniques作品の中でも最もレアな曲で、両面ともに素晴らしい内容。69年レゲエの良さが詰まった傑作!
この時代のThe TechniquesはDave Barkerが加わったことにより非常に新鮮で新しいグループになっている。
Gregory Isaacs - Rock On / Dennis Brown, Dillinger - Jah Is Watching You/Hustleing
Observer / Jah Fingers UK 1981
¥3,280
Jah Fingerよりレゲエ史に残る偉大なるアーティスト、Gregory Isaacs、Dennis BrownがObserberに残した名曲をオリジナル盤と同じカップリングで復刻!Observerレーベルの作品の中でも非常にキラーでタフなルーツ作品であり、オーバーダブされたVin Gordonのホーン・ブロウが突き刺さる名盤!
Bim One Production, Macka B - Don't Stop The Sound; Dub Organizer Riddim / Bim One Production, Junior Dread - No Cocaine; No Cocaine Dub (Jagabe Mix)
Riddim Chango UK 2015
非取扱商品
日本から世界へ発信し続けるレゲエ・プロダクション Bim One Production が放つ新作は、Augustus Pabloや Dillingerなども引用したレゲエ古典リズム「Dub Organizer」を極太ステッパーにリメイク!そこに UK ベテラン・ディージェイ Macka B と、Gorgon Sound の名曲「Rise」でも見事な歌唱を披露したブラジル/サンパウロのレゲエ・シンガー Junior Dread がフィーチャリングに参加。Bim One の第 3 のメンバーともいえるダブ・ミキサー Jagabe(Soul Dimention / Reggaelation independence)による Dub Mix とインストも収録。Macka B との楽曲にはホーン部隊として Trial Production の Anti と Ken2-D Special のリーダーKenken も参加しています。世界中のサウンドシステムで鳴り響くであろう、Bim One 流の強烈ステッパー・チューンをぜひ 12 インチ・アナログで堪能ください!
Cavaliers - Tribute To Ska / Dip Them
Federal / Dub Store Records JPN 1965
¥1,580
未発表音源「Tribute To Ska」、Lynn Taitt率いるCavaliersによる65年のインスト・スカとジャマイカ伝統曲のナイス・スカ・バージョンのダブルサイダー!
本来、コマーシャル・ミュージックに特化していたFederal Recordsだが単発でダウンタウン・サウンドのルードボーイ・ミュージックも手がけていた、フェデラル・レコーズの尊大さと奥深さを感じさせる録音。
Tarrus Riley, Ras Demo; Tasonia - Since I Found You; Bill / Randy Valentine; George Nooks - I Can Love You Better; Raindrops
Peckings UK 2015
非取扱商品
4曲入りで7インチ盤。今のアーティストが好きな人もオールディーズが好きな人も要チェックな一枚。Peckings御家芸オールディーズを現代に再生路線です。収録メンツもナイスです。Tarrus Rileyを筆頭にどの曲も実に良い感じの仕上がり。
Llans Thelwell, His Celestials - Mughead Ska / Free For All
BMN / Dub Store Records JPN 1965
¥1,480
世界的に最も捜し求められているスカの一つである、最強にハードでキラーなインスト・スカ・DJ'sセレクション!数あるインスト・スカでも異色を放つ特別な超レア盤の復刻。参加ミュージシャン、Barry Malcolmのあだ名がMugheadであったことから、そのタイトルになったという説であるスーパー・ウルトラ・キラー最高傑作。オリジナル・カップリングのB面も非常に良い。説明不要の重宝すべき一枚。
Pad Anthony - Ruff A Them / Ruff A Them Version
Prince Jammys Dub / Dub Store Records JPN 1987
¥1,480
80年代ジャミーズにも数多くの名曲を残しレーベル黄金期を支えた名アーティスト、パッド・アンソニーの驚異の未発表音源をリリース!ルーツとダンスホールのエッセンスを上手く落とし込んだジャミーズ特有のキラー・リディムを見事に乗りこなしたパッド・アンソニーらしい小気味よい唄いまわしとメロディー・センスが光るキラーチューン!
Mad Lads - I Never Know / Mother Nature
Techniques / Dub Store Records JPN 1969
¥1,480
Mad Lads (Escorts)によるアップテンポな69年レゲエ、両面ともにポスト・ロックステディの良さ溢れる良い曲!
音楽が多様化していくなかでThe Techniquesの伝統をしっかりと継承しているプロダクション力の高さを聴かせる一枚。
Burro Banton - Lef Them To Time (Russ D Remix) / Dub
Calabash UK 2015
非取扱商品
08年にリリースした"Session"リディムでのチューンをRuss Dがリミックス。オリジナルのスウィートなムードが、ハードな音になっております。どちらのトラックでもはまるBurro Bantonです。
Macka B - Never Played A 45 (Re-press) / Leanna - Grapevine
Peckings UK 2012
¥2,180
Peckingsレーベルより1曲9タイトルがシングルカット!!以前もリリースされていた「54-46 Was My Number」のリメイクトラックを使用したMacka Bによる話題のバイナル・アンゼムが遂に7インチカット!!カップリングのフィメールシンガー、Leannaのチューンもオススメ!!
雷蔵 JPN 2015
非取扱商品
東京都内を中心に活動を続けるセレクター雷蔵氏による東北復興への チャリティCD第2弾です。今回はルーツレゲエ、ダンスホール、ヒップホップ等の定番を工夫してミックス。全 54曲収録!!
Marcia Griffiths - It's Too Late Baby (プレスノイズ)
Harry J 1975
Info: Adapted, Carol King
¥680 ¥1,680
デニス・ブラウン、バスティー・ブラウンをはじめレゲエでも数多くのカバーチューンがあるフィメール・シンガー・ソング・ライター「Carl King」の有名曲のマーシャ・グリフィスのテイク!艶のあるソウルフルなボーカルで見事に歌い上げてます!
RED from Rising Sun - Dance Hall Classics 80's - 90's Volume 2
Ninja Record JPN 2008
非取扱商品
Dancehall Classicファン待望の名古屋"Rising Sun"のMix CD第二弾が遂にリリース!!前作同様、レアチューン満載の納得のセレクション!!ビギナーからコアなファンまで多くの人が楽しめる間違いない一枚!!
Cojie For Mighty Crown - Dread At The Control Volume 5: Smoking 70's 80's Roots N' Dub
Cassette China JPN 2015
非取扱商品
Mighty CrownのCojie氏による人気ルーツ・レゲエ・ミックスシリーズの最新盤!! 70年代から80年代のキラールーツ、ダブをミックス。タイトルに有るようにまさにスモーキーでドープ。そしてへヴィーな音の世界。レゲエのへヴィーなカッコ良さが目一杯詰まっております。
Johnny & The Attractions - Cross My Heart / Let's Get Together
Gay Feet / Onlyroots EU 1968
¥1,980
レアなロックステディ・名チューンのリイシュー。熱いラテン系のヴァイブスを感じさせるホーンのアレンジにソウルフルにじっくりと歌い上げるヴォーカルの実に素晴らしい傑作チューン。カップリングは77年にAugustus PabloのプロデュースでTetrackも歌たっていた曲です。こちらも傑作。
Pad Anthony - Don't Let Me Down / Don't Let Me Down Version
Prince Jammys Dub / Dub Store Records JPN 1987
¥1,480
80年代初期よりキャリアをスタートさせ、現在も現役で活躍中のベテラン・アーティスト、パッド・アンソニーによるダブ・プレートでしか聴くことのできなかった貴重な未発表音源を復刻!ソウルフルなボーカルと当時のジャミーが得意とした哀愁系デジタル・リディムの相性は文句無し!
Frankie Wilmott - Why Won't You Come / Why Won't You Come Dub
Prince Jammys Dub / Dub Store Records JPN 1983
¥1,480
「Sensimillia」、「Money Gone Down The Drain」をはじめ、80'sダンスホール・ファンから人気の高いフランキー・ウィルモットの未発表曲をマスター音源よりリリース!暖かみのあるベースラインを基調としたタイトなリディムに乗せてフランキー・ウィルモットのソフトボーカルが心地よく響く素晴らしいいチューン!
Mad Lads - So Afraid / Techniques - Reason Why
Techniques / Dub Store Records JPN 1969
¥1,480
The Techniquesのスタイルを継承した、Mad Lads (Escorts)のナイスな69年レゲエと当時のヒット曲!
69年には多くの新しい若きプロデューサーがレコード制作に参入した年だが、ヴェテランのテクニクスは自分達の世界観をしっかりと形成し、リスナーに受け入れられているのが確立されていく頃の曲。
Chronixx - Smile Jamaica / Jah 9 - Brothers
Silly Walks / Buyreggae EU 2013
非取扱商品
ドイツの好レーベルSilly Walksより、ほのぼのアイリーなミディアム・リディム「Honey Pot」の一連が到着!!こちらは聴いていて笑顔がこぼれる、ピースフルなナンバー!!
Cornell Campbell - Natural Facts / I'm The One Who Loves You
Neville Sounds UK 1973
非取扱商品
必聴、珍しい音源の優しく和める最高の初期レゲー傑作曲、大推薦盤!
Pat Kelly - In The Mood For Love / Lennox Brown - Lovers Mood
Neville Sounds UK 1969
非取扱商品
明らかに素晴らしいビック・チューン・ロックステディー&ホーン、推薦盤!!
Tropicos - Fisherman's Wharf / Mug Shot
非取扱商品
BIG SHOT 2015初参戦が決まり今もっとも勢いにのってる新進気鋭のCarib Rock Players!!どこか哀愁ただようメロディーにオーセンティックなスカを貫く渾身のチューン!
Gaylads - Joy In The Morning / She Want It
Soul Beat UK 1968
非取扱商品
ロックステディー・ファンにはお馴染みの超有名曲!しっとり甘く歌いこんだ和める一枚!Foundation!
Equal Indie - Black Woman (Picture Sleeve)
Aljama EU 2014
非取扱商品
ファンク~ソウル・ジャズなアレンジにクールな女性ヴォーカル。オリジナルも実にカッコ良い曲ですが、このカバーは中々見事。レゲエファンのみならず。幅広く多くのダンスミュージック・ファンにチェックして頂きたいです。フランス南西部を拠点とするバンドです。
Skatalites - Ska Easy (Coloured Vinyl) / Alton Ellis - Ska Beat
Randys US 1965
非取扱商品
レア且つ最高な雰囲気を味わえるオーセンティック・インスト・スカ!トップデックともスタジオワンとも確実に違うVincent Chin独自な良さも持つインスト・スカ!B面はレゲエ史上最高のヴォーカリストのホットなヴォーカルスカ!両面レア音源!限定、青のカラー盤!
Skatalites - Malcolm X (Coloured Vinyl) / Malcolm X Part 2
Randys US 1965
¥0 ¥1,980
これぞRandy's音源のスカタライツ最高傑作曲の1つとして愛されている"Malcolm X"!展開ある素晴らしい曲とスカタライツの演奏に誰もがシビレる極上曲!しかもB面にはPart2が収録されています!当時の一発取りの緊張感が感じられる1枚!限定、赤のカラー盤!
Tommy McCook, Supersonics - Soul Serenade (Coloured Vinyl) / Paragons - Same Song
Treasure Isle 1968
非取扱商品
68年作品。ロックステディのゆったりしたリズムにムーディーなTommy McCookですが、キーボードも実に良い感じ。King Curtisの曲です。
Jah Lloyd, Prince Heron - Bawlin'
Moodisc US 1973
¥2,580
ジャー・ロイドとプリンス・へロンがゆったりとしたトラックに乗せてトースティングしたナイスな一枚!!出だしから楽しげな掛け合いを聴かせてくれます。
Cedric Im Brooks - One Essence
非取扱商品
ジャマイカが誇る伝説のサックス奏者、セドリック’イム’ブルックスが残した幻の1枚。ライト・オブ・サバの世界観を極限まで推し進めた究極のレゲエ・インストゥルメンタル。レゲエ、ナイヤビンギ・ファンのみならず、ジャマイカン・レアグルーヴ&スピリチュアル・ジャズ的な内容は、世界中のディガー捜し求めていた秘宝がついに復刻。
Anthony Red Rose, King Kong - Two Big Bull In A One Pen
¥3,680
ジャマイカ全土にデジタル旋風が吹き荒れる中、ダブ・マスター、キング・タビー率いる「ファイヤー・ハウス(Firehouse)」レーベルが狼煙を上げる!【スレンテン(Sleng Teng)】、【スタラグ(Stalag)】と並び賞されるタビーが生み出した80'sダンスホールの代表リディム【テンポ(Tempo)】でその存在感を見せつけたアンソニー・レッドローズ(Anthony Red Rose)と数多くの名曲を残したキング・コング(King Kong)の看板アーティス2人が、愛弟子ピーゴ(Peego)、ファット・マン(Fatman)らで構成されていた80年代の新生タビーズ・スタジオから放つキラー・デジタル・アルバム復刻!
Jah 9 - Steamers A Bubble (Coloured Vinyl) / Steamers Dub Solji Mix
Hit Bound 2013
非取扱商品
コレは凄い!Channel One、Oneil Dyer"Apartment"のヴァージョンを使用。丁寧に70年代Channel One"Hitbound"のレーベルデザインもそのまましたレーベルもナイスなお仕事。今最も注目すべき女性シンガーJah 9の唄は当然ながら完璧。コレは往年のChannel Oneマニアもぐうの音も出ないカッコ良さな筈。実に解り易いリリックの内容も良いですね。
Peter Youthman - Mandela In The Jungle (One Side Only)
Roaring Box / Jahspora EU 2015
非取扱商品
100枚プレスの超キラー・ジャングル!!Peter Youthmanが歌う「Tribute To Mandela」を見事ジャングルにアップデートした激熱な1枚!!ラガ・ジャングリスト・マスト・アイテム!!
Tarrus Riley, Ras Demo; Baby Boom - Burning Desire; God Nah Sleep / Ziggi Recado; Dean Fraser - Flash Up; Dougs Overdose
Peckings UK 2015
¥2,080
4曲入りで7インチ盤。今のアーティストが好きな人もオールディーズが好きな人も要チェックな一枚。Taurus Rileyがフィーチャリングされた盤が同時にリリースされておりますが、全体的こちらはシリアスなテーマで、渋い曲調がたまらないカッコ良さの一枚。
Triston Palmer - Joker Smoker (Dubplate Vocal); (Dubwise) / Innocent Man (Dubplate Vocal); (Dubwise)
非取扱商品
誰もが一度は耳にしたことのあるファンデーションチューン「Joker Smoker」と「Innocent Man」ダブプレートでしか存在しなかった激レア・テイク!ルーツ・ラディクスの凄さを改めて感じる演奏と奥深いダブワイズ!最高に渋すぎる1枚!
Mighty Crown - Foundation Mix: Golden Dubs
Mighty Crown JPN 2015
非取扱商品
9/19発売!Mighty Crown独自の世界感で選曲した時代を築きあげてきたArtist達によるAll Dub Plate Mix! Barrington levy、Beres Hammond、Bunny Wailerなどの大物シンガーは勿論、Yellow man、Brigadier Jerry、 Mr WilliamzなどのDeejay陣も多数収録!この先何十年たっても色あせる事がない名曲揃い!
Macka B; Vibronics - Are You Ready; Dub / Nia Songbird; Vibronics - Jah Jah's House; Dub
Scoops UK 2015
非取扱商品
Scoopsレーベルから初となるMacka Bの新作がリリース!Vibronicsによる安定感あるヘビーなベースライン乗せてMacka B節が痛快に炸裂!カップリングのフィメール・アーティスト、Nia Songbirdによる同トラックもお薦め!
Madu Messanger; Vibronics - Babylon Is Falling; Dub / Echo Ranks: Vibronics - Jah A Go Mash Them Down; Dub
Scoops UK 2015
非取扱商品
毎度のことながら安定感あるヘビー・ステッパー作品をリリースしているVibronicsの新作3タイトルが入荷!正統派デジタル・ステッパーリズムにMadu Messanger、Echo Ranksの哀愁ボーカルが最高にはまってます!ダブワイズも中毒性のある魅惑的な仕上がり!
Techniques - You Are My Everything / What Am I To Do
Techniques / Dub Store Records JPN 1968
¥1,980
安心感のあるロックステディが持ち味のThe Techniquesの68年録音の爽やかなロックステディとアップテンポな69年レゲエスタイル!
いつの時代も全ての世代から愛されたボーカル・グループの良さが堪能できる、聴く物を笑顔にするようなナイス・ロックステディ。
Asuka Ando - 月下美人 / くすりをたくさん
Vybe Music / Jet Set JPN 2015
非取扱商品
4月に発売されたファースト・アルバム『mellowmoood』からの第2弾7インチ・カット。A面はライヴ定番のメロウ・ナンバー「月下美人」、カップリングには大貫妙子の大名曲「くすりをたくさん」をカバー!!
Bob Marley, Wailers - Concrete Jungle
Upsetter UK 1972
¥2,580
Lee Perryプロデュースの名曲中の名曲。都会をカッコ良く表現しようとして、つい使ってしまう人もいるこのタイトル。まずはコレを良く聴いてから"Concrete Jungle"を語りましょう。Bob Marleyの名曲中の名曲って事でマストです。
Notis / Buyreggae EU 2015
非取扱商品
80年代末~90年代初頭辺りの雰囲気を上手くリメイクした感じのトラック。特別に今っぽい音を足したワケでもなく古さ感じさせずの作りは実に見事。Jesse Royalのさり気無く器用なフレーズ回し、展開も見事。昔ながらのダンスホールDeejayのカッコ良さ。粋な感じがニクイです。
Miko - ひと夏の経験 / たなけん - Stand Up
Jap Jam International JPN 2015
非取扱商品
JAP jam再始動第3弾!今回はなんと、Mikoが山口百恵の名曲をDrifterのリズムで堂々と歌い上げた1枚!原曲を聴くとDrifterのリズム!?と思ってしまう様な類似感もあり世代の方も気になってしまうのでは!?そしてB面はStand Upと題して、たなけん節の下ネタ炸裂!コメントには出来ないので是非手にとって聞いてみて下さい!笑
J Boog - Let's Do It Again / Major Riddim Instrumental
Don Corleon / Buyreggae EU 2011
非取扱商品
現場やMix CDでもヘビープレイされていた「Major」トラックが遂に7インチシングルでリリース!このリディムで一番の話題をさらった注目ハワイアンアーティスト、J Boog!!バウンシーな打ち込みと展開力のあるトラックにJ Boogのメイリハリのあるパフォーマンス!!ここ最近のブランニューの中でも確実にレコードで手にしておきたい一枚!!
Agent Sasco (Assassin) - Country Bus / Dean Fraser - Sax On The Bus
Chimney Records / Buyreggae EU 2015
非取扱商品
"Country Bus"リディム・セグメントのタイトルチューンがコレ。Agent Sascoの、このカッコ良さこそレゲエ・ダンスホールならではのモノ。絶対に外せない一枚と言えるでしょう。カップリングはDean Fraserって事で益々外せません。
Shuga, Lone Ranger, Horace Andy - Every Tongue Shall Tell / Horace Andy - Every Tongue Shall Tell
Penthouse / Buyreggae EU 2015
非取扱商品
全てのレゲエファン注目の一枚。話題のShugaに大物2人の豪華な3ザ・ハードウェイ!! Horace Andy自身の名チューン再演です。
King General - Put Down The Gun (2050 Remix) / Pick Up The Dub
Indica Dubs UK 2015
非取扱商品
Jah Warriorから98年にリリースされたチューンのリミックスヴァージョン。35年先を見据えてのリミックス。因みに08年にもリミックスが出ています。緑系電飾音に高めキーのフロウが印象的。ダブヴァージョンの妙な疾走感も良いです。
Peter Brogo - I A Field Marshall
Cry Tuff UK 1979
非取扱商品
Cry Tuffレーベル復刻シリーズ!追加リリース3タイトルが入荷!!先行で復刻されていたPrince Far Iのディージェイカット「I & I A The Chosen」の元ネタ!ディープなルーツサウンドとPeter Brogoのキラーボーカルが最高に渋い1曲!
Skatalites - Black Joe (Coloured Vinyl) / Lord Creator - Passing Through
Randys US 1965
¥1,980
最高の演奏軍団スカタライツの大人の響きが存分に伝わる極上の一曲、B面は同メロディーの曲をスカ好きなら誰もが愛するロード・クリエイターが歌う最高のオーセンティック・ヴォーカル・スカ!両面レア音源!限定、黄色のカラー盤!
Harry J 1971
¥680 ¥399
Harry JレーベルのクラシックチューンLorna Bennett「Breakfast In Bed」のディージェイ・テイク。Scottyの渋いトースティグ・テクニックが見事に冴え渡るオススメの一枚!!Lorna Bennett「Breakfast In Bed」と一緒にどうぞ!
Lee Perry, Various - Mr Perry I Presume: Starring Lee Perry As The Upsetter (2LP)
Pressure Sounds UK 197-
非取扱商品
数多く出ているLee Perryの名曲、レア音源、未発表音源等々を編集したコンピレーションの中でもコレは別格と言った感じの強力盤が登場。Susan Cadogenが再録する前のオリジナルのJoy White"Lay Besides You"、そしてそのSusanのアルバムには未収録のBunny Rugsとのデュエット"Keep On Trying"、更に"Words"のアカペラヴァージョン、人気曲"Chase The Devil""Police & Thieves"の未発表ミックス等々を収録。この一部だけでも充分凄いのにコレがまだ一部でしかない強力な内容。
Bunny Lee, Friends - Next Cut (2LP)
Pressure Sounds UK 197-
非取扱商品
ジャマイカ音楽史を牽引した天才プロデューサーBunny Lee 音源!2度の火事と、洪水、シロアリ、、幾多の災害を生き延びた奇跡の音源!オリジナル10”アセテート盤、マルチトラックテープから忠実&丁寧に抽出!初蔵出しの完全未発表曲、激レア・ダブプレート音源、多数収録!!
¥3,980
本アルバムのオリジナル・タイトルは【The Sannic Sounds TommyMcCook】であるが、1974年、このアルバムはゴム製スタンプで「Tommy McCook Dub」と押された、リサイクル・カバーに入れられたホワイト・レーベルという形で非常に限られた枚数のみキングストンで発売された。その3年後、このアルバムは同じくカバー無しのホワイト・レーベルで、ロンドンの「Grounation」というレーベルから発売され、【Horny Dub】というタイトルで知られていた。 これは音楽愛好家に、ジャマイカ音楽を一から築きあげてきたトミー・マクックの音楽と、独自の解釈でそれを分解し、再構築したグレン・ブラウンの役割とを比較対照する絶好の機会を与えた。誰しも決してグレンの『Merry Up』と『More Music』と題された、確信に満ちたトミーのテイクとを間違えることはないだろう。『When I Fall In Love』や『When Something
Is Wrong』といった曲では、この2人がどのような音楽的背景を持つのかをはっきりと聴き取ることができるはずだ。
Peckings UK 2015
¥2,880
45、アナログ盤7インチ・シングル・アンセムのタイトルチューンは全てのレゲエファン必須の1曲と言えるでしょう。Peckingsからのリリースと言う事でこのレーベルの御家芸、クラシックなレゲエの名リディムで構成。"One Life To Live""54-46 Was My Number""Hold On"等々のリディムにUKナンバー1・DeejayのMacka Bのメロディアスなフロウに、シリアスとユーモアが混じった、これぞレゲエな内容の傑作アルバム。要チェックです。
Lloyd Willacy, Happiness Unlimited Band - Bacra Massa / More Than Tongues
Rebirth / Onlyroots EU 1976
¥2,480
レア音源のリイシュー。Lloyd Willacyに関してはかなり情報の少ない人で、バックバンドのHappiness Unlimitedに一時Glen Washingtonが参加していた事が有るのが知られているくらい。しかしながらリイシューされるだけに内容は確か。アップテンポ、ミリタント・スタイル、戦闘的なノリのルーツロック。熱いです。カップリングのチューンはグッとテンポを落としジットリ力強くソウルフルに歌い上げるヴォーカルスタイルが印象的です。
Skatalites - Fugitive Dub / King Tubby, Skatalites - Fugitive Dub Mix 2
Archive UK 1975
非取扱商品
説明不要の伝説バンドのメンバーが75年に再集結して録音された作品。疾走感溢れ、土埃舞うようなアフロファンクなリズム。ソウルジャズなフルートに、緊張感醸すクラヴィネットのキラーなフレーズ。まさに通り追っ手の包囲網を掻い潜り疾走する逃亡者、スリリングな光景が目に浮かぶような邦題「逃亡者Dub」!!流石は超一流バンド、圧巻のカッコ良さです。
Junior Delgado - Away With Your Fussing And Fighting (Picture Sleeve) / Augustus Pablo - King David's Melody
Greensleeves UK 1979
¥2,680
Augustus Pabloの盟友Junior Delgadoの鉄板傑作チューン。ヘヴィーでクールな展開のバックに強烈な存在感を放つ歌声!!名門Greensleevesより7inchで復刻!!
Jackie Opel - Cock Mouth (Kill Cock) (Original Stamper) / Mildred
Studio One 1965
非取扱商品
非常にレアなタイトルです。サウンドクラッシュなんかで上手く使える人はいませんかね。ストレートにカッコ良いヴォーカル・スカです。唄の内容は「お喋りクソ野郎」みたいな感じ。ノッケの"Talk Too Much"のフレーズに思わずニヤけてしまいます。音は時代と共に変化しても、今も昔もジャマイカの音楽には変わらない面白さがあります。カップリングもめちゃめちゃカッコイイ曲。ホーンの合いの手が実にイカしてます。