|
こだまレコード JPN 2021
非取扱商品
初回盤即完のため、緊急セカンドプレスをリリース。黒盤、帯付き、シルクスクリーンジャケ(セカンドプレス仕様)、ダウンロードコード付き。
「ジャマイカンオールディーズの名曲を日本語でカバー」をコンセプトにTOP DOCAが2015年に立ち上げたレーベル「こだまレコード」の2019年までにリリースしたこだま1号?12号をコンパイル。A-M1.ウラハラ/ asuka andoはミックスを新たに施し(By e-mura)、B-M2.はじめてのきもち/ beat sunsetは7インチでリリースしたテイクとは違う未発表曲。
Bob Livingston - Reggae Music / Dilly Dally - Tell Me Why
King Tubby's Dub Plate / Dub Store Records JPN 1985
¥1,480
タビーズ・スタジオ未発表音源!当時のメインストリームであったダンスホールとかけ離れた異色作。ルーツの流れを汲んだ時代にとらわれない楽曲はさすがタビーといわざるを得ない。
Roy Richards - Summertime / Sound Dimension - Soulful Strut
Studio One / Dub Store Records JPN 1969
¥2,180
スタンダード名曲"サマータイム"のハーモニカ・インスト、そして"ソウルフル・ストラット"、両面ともに素晴らしい解釈のカバー ・インスト・ロックステディ最高峰。盲目のハーモニカ・プレイヤーであり往年のボーカリストであるロイ・リチャーズの素晴らしさが凝縮された渾身の傑作。マスターテープより収録。アメリカ音楽の大ファンだったサー・コクソンがまさに好きそうな、ヤング・ホルト・アンリミテッドが1968年に発表した大ヒット曲を、結成したばかりのディメンションがゆったりと余裕たっぷりに演奏した、素晴らしい出来栄えのカバー。
・インスト・ロックステディ最高峰。盲目のハーモニカ・プレイヤーであり往年のボーカリストであるロイ・リチャーズの素晴らしさが凝縮された渾身の傑作。マスターテープより収録。アメリカ音楽の大ファンだったサー・コクソンがまさに好きそうな、ヤング・ホルト・アンリミテッドが1968年に発表した大ヒット曲を、結成したばかりのディメンションがゆったりと余裕たっぷりに演奏した、素晴らしい出来栄えのカバー。
Derrick Harriott - Do I Worry / Bobby Ellis, Crystalites - Shuntin
Crystal / Dub Store Records JPN 1968
¥2,180
ハリオットのロックステディ代表曲の一つで、ハリオット自身のロックステディでは[The Loser (DSR-DH7-006] と同様の重要曲。オリジナル盤と同じカップリングで、力強いホーンのリフとボビー・エリスのナイスなソロのグッド・ロックステディ・インストルメンタル。
Various - Derrick Harriott Rock Steady 1966-1969 (2LP)
Dub Store Records JPN 1966- 1969
Info: 2枚組、豪華見開きジャケット
非取扱商品
ロックステディの巨匠による夢のようなセレクション。ジャマイカ音楽の夜明けより先駆者として活躍してきたデリック・ハリオットと花形アーティストによる極上のロックステディ。
Don Drummond - Rain Or Shine Take 2 / Rain Or Shine Take 3
Studio One / Dub Store Records JPN 1965
¥2,180
スカの超一流バンド、スカタライツの栄華を極めた絶頂期に録音された、奇跡とも呼ぶべき極限的な音源"Rain Or Shine"の未発表別テイク。マスターテープより収録。ドン・ドラモンドが仕切るセッションで、”ラスト・コール”と一緒に録音され、スカのアイコン的なアルバム"Ska Authentic Volume 2"の一曲目に収録された超キラーなシリアス・インスト・スカの別テイク。同シリーズの”フリーダム・サウンズ”など、このような重要な録音が発掘され世に出たことは、ダブストアレコーズとしてはピラミッドの発見よりも重大なことである。ドン・ドラモンドという、今なお多くの謎に包まれた天才の全貌をつかむためには、非常に重要で非常に貴重な失われたパズルのピースの一つであり、深く追求した音楽を愛する、深き探索者は必ず所有しなければいけない重要作。ところで、やはりさすがはスカタライツ。聞き比べてみると、それぞれが即興で演奏しているのが非常に渋い。まさにジャマイカ・ナンバーワン・バンドである。
Keith & Tex - Stop That Train / Bobby Ellis, Jets - Feeling Peckish
Move & Groove / Dub Store Records JPN 1967
非取扱商品
レゲエの歴史に深く刻みこまれたロックステディ最高傑作のひとつと、Staxばりのタイトさの爽快なインスト・ロックステディ!ハリオットのカタログ中で最もヒットし、何度もリバイバルヒットを繰り返している後世まで語り継がれるべき素晴らしい名曲。B面は、メンフィス・ソウルのようなヒップなインスト・ロックステディで最高の出来、オリジナルと同じカップリングの一家に一枚の大推薦盤。
Keith & Tex - Tonight / Lynn Taitt, Desmond Miles Seven - You've Caught Me
Move & Groove / Dub Store Records JPN 1967
¥2,180
ハリオット・プロダクションを代表するボーカル・デュオ、キース&テックスの代表曲であり、同じく現代まで継承されてきたリズムトラックでもある不朽の名曲。67年から68年のハリオット・プロダクションには重要な名曲が多く存在するが、その中でも欠かせない一曲である。オリジナル盤と同じカップリングで、メロディアンズの大ヒット・ロックステディをロックステディ・ギターの巨匠リン・テイトが演奏した美しいギター・インスト・テイク。
Derrick Harriott - Reach Out I'll Be There / Bobby Ellis, Crystalites - Illya Kuryakin
Crystal / Dub Store Records JPN 1967
¥2,180
モータウン・ソウルのカバーで明らかに渋いキラーなDJ'sセレクション、裏はミドルテンポの力強いオルガン・インスト!モータウンのコーラス・グループ、Four Topsの60年代のヒット曲のカバーだが、ハリオットの方が良い出来ばえ、コレクターから捜し求められるレアなダンスホール・シェイカー。B面は、激しくはないが聴けば聴くほど味がでる「Ike Bennett (アイク・ベネット)」の見事なソロの素晴らしいオルガン・インスト。
Various - Merritone Rock Steady 1: Shanty Town Curfew 1966-1967 (2LP)
Dub Store Records JPN 1966- 1967
非取扱商品
ジャマイカ初のレコード工場、フェデラル・レコード・マニュファクチャリング。彼らのスタジオで最上級のメント、スカ、ロックステディ、そしてレゲエ・ミュージックが産声をあげた。本作は耳なじみのあるクラシックから入手困難なレア音源まで、大多数をマスターテープから収録した燦然たる作品集である。
Aston 'Family Man' Barrett & The Wailers Band - Soul Constitution: Instrumentals & Dubs 1971-1982 (2LP)
Dub Store Records JPN 1971- 1982
¥5,380
アストン‘ファミリーマン’バレットが手がけた貴重なインストルメンタル&ダブ。
ボブ・マーリーのベース・プレイヤーでありアレンジャーのアストン‘ファミリーマン’バレットが1972~82年にかけてプロデュースしたレアなインストルメンタルとダブを集めた作品集。ウェイラーズ・バンドを筆頭に時代を代表するミュージシャンが参加。
Kiddus I - Graduation In Zion / Salvation
Shepherd / Dub Store Records JPN 1978
非取扱商品
Dub Store Recordsよりリリース予定のKiddus Iのアルバム"Rockers: Graduation In Zion"から先行7"が遂にリリース!映画「ロッカーズ」の録音風景でも強烈な存在感を残したKiddus Iの幻の音源!
Zodiacs - Walk On By / Royals (Merritone Singers) - House Upon The Hill
Merritone / Dub Store Records JPN 1967
¥2,180
ゾディアックスがデューク・リードのもとで録音した名曲「Renegade」のロックステディ・カット。 素晴らしい楽曲を重々しい雰囲気のリズムに乗せたレア・ロックステディ最高傑作。裏面はRoy Cousinsの記念すべき最初の録音で未発表。 マスターテープから収録。1967年発表。
Tomorrow's Children - Bang Bang Rock Steady / Rain (Rock Steady)
Merritone / Dub Store Records JPN 1967
¥2,180
ダウンタウンのルードボーイ達が好むというより、むしろアップタウンの連中の香りが漂うグループ「トゥモローズ・チルドレン」であるが、ここでは重厚でファンキーなロックステディ・サウンドでハードな側面を見せ、彼らの独自なキラー・スタイルを見事に創りだしています。B面はビートルズのカバー。マスターテープより収録。1967年発表。
Chosen Few - Am I Black Enough / Psychedelic Train
Crystal / Dub Store Records JPN 1972/ 1970
¥2,180
Power to the Peopleムード真っ只中のハリオットとチョーズンフュウによる強烈な完成度のファンキーレゲエ最高傑作、Billy Paulによるブラックパワーヒットのカバー。カップリングは初期ファンキーレゲエ・インストルメンタルでハリオットのファンキー節が聴衆に認知されることとなった有名なヒット曲である。
Various - Merritone Rock Steady 2: This Music Got Soul 1966-1967 (2LP)
Dub Store Records JPN 1966- 1967
¥5,380
フェデラル・レコーズ黄金時代の作品で描き出された、ロックステディ誕生の瞬間!
大部分をケン・クーリのマスターテープより収録したクールなロックステディ・コレクション。ジャンルの立役者であるリン・テイトと、ジャマイカ屈指の名シンガー&コーラス・グループが生み出した偉大なる音楽がここに!
¥1,580
使いやすさで選ばれる定番デザインのアルミ削り出しセンターアダプター。抜群のフィット感、着脱の利便性も去ることながら手のひらで感じるずっしりとした重み(43g)で安定性もばっちり。信頼の日本製による高級感ある繊細な仕上がり。オススメ!
Mighty Crown - Good Reggae Music: Selected By Masta Simon
非取扱商品
ここ数年、世界のレゲエシーンを牽引するアーティストによる代表曲をMIGHTY CROWN/MASTA SIMONがセレクト!どんなシチュエーションでもハマるレゲエが持つポジティブなメッセージと気持ちのいいサウンドは、今のネガティブな時代を明るく照らす!MIGHTY CROWN流、極上のレゲエ・ミックス!
Various - Merritone Rock Steady 3: Bang Bang Rock Steady 1966-1968 (2LP)
Dub Store Records JPN 1966- 1967
¥5,380
多くのトップ・アーティストを抱えていたフェデラル・レコーズならではの洗練された上品なロックステディ!
ホープトン・ルイスの名曲から未発表曲まで包括的に収録した究極のロックステディ・コンピレーション・シリーズ第三弾!!
King Tubby & Riley All Stars - Concrete Jungle Dub
¥3,980
ハードなテクニクス・リズムをタビーが解体し再構築した、完成度の高い76年のレア・ダブ・アルバム!
最も捜し求められているダブ・アルバムの一つで、復刻が待ち望まれた貴重盤。
Horace Andy, Winston Jarrett & The Wailers - Kingston Rock (Earth Must Be Hell)
¥3,680
レゲエ史に名を残す名ヴォーカリスト、ホレス・アンディとウィンストン・・ジャレットがファミリーマン率いるウェイラーズ・バンドと残した奇跡のセッション音源!レゲエ・ファンのみならず人気高いホレス・アンディによる傑作メロウ・ルーツ・ラバーズ「Unity, Love And Strength」が収録されていることで有名だが、「Earth Must Be Hell」,「Treu Born Africa」,「Let The Music Play」などアルバムを通して70年代中期ルーツ・レゲエの素晴らしい楽曲を収めた名盤!
¥3,680
ヴェリー・レアなキラー・ダブ・アルバム異作!数少ないエロール・ブラウンによるミックスのハードな70年代ダブ!
BB・シートンがトレジャー・アイルで録音、ハウス・エンジニアのブラウンがミックスした鋭くタイトなダブ。
Sahas - 千手観音菩薩 / Rootstribe Dub Septet - Cohiba
Spike Bar Joint JPN 2021
¥1,980
Reggaelation IndependAnceやTUFF SESSIONのドラマーとしてアフロビート/レゲエリズムを刻むYAGGYの新境地。アフリカ/アジアのダンスミュージックに真言を乗せ踊らせるバンド ’SAHAS’。
日本屈指のアフロビートバンドJariBu Afrobeat Arkestraを立ち上げ世界に届けたKubo (a.k.a. K-BOSS)によるルーツミュージックプロジェクト ‘ROOTSTRIBE’。
Kiddus I - Graduation In Zion (Cheer Up) / Graduration In Zion Version
Shepherd / Dub Store Records JPN 1985
¥2,580
[MUSICANS] DRUMS: Mikey Boo BASS: Chris Meredith LEAD GUITAR: Earl "Chinna"Smith KEYBOARD: Ozou'ne PERCUSSION: Kiddus I BACKING VOCALS: Ken Bob, Kiddus I, Seers
Kiddus I - Fire Burn / Fire Burn Version
Shepherd / Dub Store Records JPN 1979
¥1,980
[MUSICANS] DRUMS: Carlton "Santa" Davis BASS: Leebert "Gibby" Morrison LEAD GUITAR: Earl "Chinna Smith" ORGAN: Earl "Wire" Lindo PIANO: Leslie Butler CLAVINET: Earl "Wire" Lindo HORNS: Glen Da Costa
Hopeton Lewis - Cool Collie / This Poor Boy
Merritone / Dub Store Records JPN 1966
¥2,180
ロックステディの波が押し寄せることとなる元祖ロックステディ!ヘビーなバッキングに乗せた、ジャマイカ伝統要素であるガンジャを歌詞に取り入れた初期カリーウィード・ダンス賛歌。B面はマイナーコードの悲しげで素晴らしいボーイズ&ガールズ・チューン。
Techniques 1986
非取扱商品
早口スタイルを得意とする人気ディージェイ「Lt Stichie」の人気チューンが復刻!「Here I Come」トラックにLt Stichieの歯切れの良いフロウで怒涛の如く畳みかえるウィキッドチューン!!
Bunny Wailer - Solomonic Singles 1: Tread Along 1969-1976 (2LP)
Dub Store Records JPN 1969- 1976
Info: 2枚組、豪華見開きジャケット、ライナーノーツ付
¥5,380
傑作「Blackheart Man」でソロ・デビューを飾ったネヴィル・’バニー・ウェイラー’・リヴィングストンは、同じ頃、自身のレーベルSolomonicの為にも一連のシングルを制作していた。どれもアルバム収録曲と同等に優れているかもしくはそれ以上であったにも関わらず、決してジャマイカ国外でリリースされることはなかった。今日に至るまでは…
Various - Derrick Harriott Reggae, Funk & Soul 1969-1975 (2LP)
Dub Store Records JPN 1969- 1975
¥5,380
レゲエ・ソウルの第一人者にる、70年代初期のソウルフル・レゲエ・セット。
ブラック・コンシャスネスの70年代、ラスタではなくブラック・アメリカを追及したデリック・ハリオット、USの影響が聴ける貴重な音楽集。
Various - Redman International Dancehall 1985-1989 (2LP)
Dub Store Records JPN 1985- 1989
¥4,320
初期デジタル・ダンスホール、彗星のごとく現れたレッドマンのキラー・ハード・ダンスホール!
キング・タビーズ・スタジオで録音を開始し、ヒューマン・リズムにこだわり高い完成度を追求したレッドマン。
Jackie Mittoo - Keyboard King At Studio One (2LP)
Universal Sound UK / Studio One / Soul Jazz Records UK
非取扱商品
素晴らしいコンパイルで定評あるSoul Jazz Recordsからリリースされたキーボード・キングJackie Mittooの音源を収録したアルバム!!収録曲は名門Studio Oneに残された名曲で構成。"Oboe"や"Wall Street"などJackie Mittooのキャリアの中でも最も光り輝く楽曲を収録!!
¥3,980
本アルバムのオリジナル・タイトルは【The Sannic Sounds TommyMcCook】であるが、1974年、このアルバムはゴム製スタンプで「Tommy McCook Dub」と押された、リサイクル・カバーに入れられたホワイト・レーベルという形で非常に限られた枚数のみキングストンで発売された。その3年後、このアルバムは同じくカバー無しのホワイト・レーベルで、ロンドンの「Grounation」というレーベルから発売され、【Horny Dub】というタイトルで知られていた。 これは音楽愛好家に、ジャマイカ音楽を一から築きあげてきたトミー・マクックの音楽と、独自の解釈でそれを分解し、再構築したグレン・ブラウンの役割とを比較対照する絶好の機会を与えた。誰しも決してグレンの『Merry Up』と『More Music』と題された、確信に満ちたトミーのテイクとを間違えることはないだろう。『When I Fall In Love』や『When Something
Is Wrong』といった曲では、この2人がどのような音楽的背景を持つのかをはっきりと聴き取ることができるはずだ。
Lynn Taitt, Jets - Sounds Rock Steady
Info: ライナーノーツ付
¥3,980
アップテンポなスカからスローでタイトなロックステディへと全てのビートを変えた偉大な男、リン・テイト。彼が起こしたこのリズミカル・レボーリューションは、それぞれ次に続くジャマイカ音楽の発展に確固たる礎を築いた。67年にリリースされたインスト・ロックステディの名盤である本作は、【Nice Time】、【Only A Smile】、【Rock Steady】など一度は耳にしたことある名曲のインストゥルメンタル・バージョンが数多く収録されている。人を惹きつけてやまない、優しく魂溢れるサウンドは、正に「これぞ!ロックステディ」と感じさせてくれる傑作盤!
Various Artists - BMN Ska & Rock Steady: Always Together 1964-1968
Dub Store Records JPN 1964- 1968
¥3,980
中国語で歌われた貴重なロックステディを筆頭に、ヒット曲とレア曲が盛りだくさんな豪華なコンピレーション!
ブルース・バスターズとメイタルズのビッグ・ヒッツに、ウルトラ・レアな曲を混ぜた構成。DJプレイの重要曲が多数収録
Gregory Isaacs - Dub Versions (Deluxe Edition) (2CD)
Tad's 1976- 1982
¥3,880
凄く良い内容のアルバムです。全て代表曲って感じの名曲のみ全21曲。試聴した方々は「アレ?」って思われたかもしれません。試聴しただけでは何かの間違いとしか思わせないような仕掛けになっておりますが、エクステンデド・ヴァージョンを収録のダブアルバムというよりはベスト盤的内容。
Errol Brown & The Revolutionaries - Dub Expression
¥3,980
エロール・ブラウンと流行をリードしたザ・レヴォリューショナリーズによるオールド・ジャマイカン・ダブ!
デューク・リード・スタジオのチーフ・エンジニアだったエロール・ブラウンとソニア・ポッティンジャーが時代の流れに上手く乗ったダブ作品。
Shoko & The Akilla - Shoko & The Akilla
Papillon / AWDRLR2 / Space Shower JPN 2020
¥2,750
湘南出身のシンガーソングライターShokoとギタリストAkillaによるオーセンテック・デュオ、Shoko & The Akillaが待望のファースト・アルバム『Shoko & The Akilla』を8月12日(水)にリリース。
コアな音楽ファンの間で噂を呼んでいる湘南出身のシンガーソングライターShokoとギタリストAkillaによるオーセンテック・デュオ、Shoko & The Akilla。2019年秋頃より楽曲制作をスタート。ドラムと鍵盤に森俊也(Matt Sounds、KODAMA AND THE DUBSTATION BAND)、ベースに大林亮三(SANABAGUN.、RYOZO BAND)、鍵盤に林祐輔(ゆうやけしはす)からなるバンドを編成。思い出野郎Aチームより、トランペットに高橋一、トロンボーンに山入端祥太をゲストに迎えてレコーディングを敢行した。
Sir Coxsone Sound - King Of The Dub Rock
Tribesman UK 1976
¥4,580
絶対必聴!明らかに渋い素晴らしい傑作、伝説のダブアルバム!まさに最高峰の音源!大推薦盤
Sharon Little - Don't Mash Up Creation / Version
One Love / Jah Fingers UK 1981
¥3,280
Jah Shakaが良くプレイしていた事でも知られる女性ヴォーカル物、キラールーツ再発!!
ヘヴィーなベールライン、うねりを引き立てるホーンのアレンジにスムースでクールなヴォーカルスタイル。ジワジワト熱さ増してくる曲調展開はパーフェクトな傑作チューンの再発です。
One Blood - Be Thankful / Be Thankful (Lexx Discomix)
非取扱商品
レゲエファンにはお馴染みのWilliam DeVaughnのBe Thankful For What You Gotのメローなラバーズロックカバー!LexxによるDiscomix収録!
マボロシ子, mule train - ララバイ・アンジェラ / king Lion - ジェームズ・ボンド・スカ
こだまレコード JPN 2020
非取扱商品
「ジャマイカンオールディーズの名曲を日本語でカバー」をコンセプトにTOP DOCAが立ち上げた レーベル「こだまレコード」。今作はマボロシ子をVo.に迎えたミュールトレイン(東京)とキングライ オン(秋田)のスカバンドによるスプリットシングル。 マボロシ子(オチャノマチックス、Rock&World Music Band、エスキモーズ,ミタカッタカバン ドで活躍中)がミュールトレインの夏を盛り上げるカリプソチューンを歌い上げるミッドナイトソング。 KILLER SKA FROM FAR EASTを掲げ、秋田からキングライオンがジェームズ”ボン”ド・スカ をこの日にリリース!その意味とは!? ジャケットはKADS MIIDA氏が手がける。
Youth Of Roots - Strawberry Girl / Version
Tree Of Fruits JPN 2020
非取扱商品
Tree of Fruits RecordsからのYouth of Roots 7inchカット第3弾はRobbery風Riddimに乗せた甘酸っぱいラヴソング。Mixing Lab Studio (Kingston,JA)にてベーシックリディムを録音し、拳POWA Studio (横浜,JPN)にてオーバーダブ&ミキシングした80’sジャマイカンダンスホールスタイル。ボーカルKon Ryuがジャマイカ留学中に書き下ろした歌詞もその時代感を彷彿とさせる。
B面バージョン。オーセンティックなブフバフのドラムパターンとシンプルなコード進行でRub a Dubにも使えるレゲエマナーな一枚。
Shun Shun, Cat Boys - 今夜は最高 Part1 / Part 2
Cat Boys JPN 2021
非取扱商品
全国のDJバーで夜毎流れるあの乾杯ソングの金字塔 Shun Shun『今夜は最高』がバックにCAT BOYSを従えてついに7インチで新発売です。DJ諸氏やクラブ経営者の必須アイテム。困ったときのこの曲頼り。B面は妖しいミッドナイトエディット。デジタルファイルも付属して3月15日(サイコーの日)に大発売。
Soul Brothers - Freedom Sounds / Freedom Sounds Take 2
Studio One / Dub Store Records JPN 1966
¥2,180
スタジオワンのスカ、ロックステディの新事実がここに明らかになる、驚愕の未発表ロックステディ・テイク発見!スカタライツのサインイン曲として有名な「フリーダム・サウンズ」が録音された数年後、新しい面子のミュージシャンによって構成されたソウル・ブラザーズがプレイした、驚愕の未発表ロックステディ・テイク。スカのアイコン的なアルバム「スカ・オーセンティック」のソウル・ブラザーズ版のようなアルバム制作を企画していたのか、当時シングルで発表せずに特別にキープされていた痕跡がテープの箱から見てとれる。ジャマイカ音楽のビギナーから、我こそはスカのマスターだと自負する者まで、誰もが要注目なシリアスな幻のレコーディング。さすがファウンデーション・スタジオ、深さが計り知れない。
Studio One All Stars - Give Me One More Kiss / Don Drummond - Man In The Street
Studio One / Dub Store Records JPN 1964
¥2,180
の未発表ボーカルスカ、マスターテープより収録!心の奏でにふれるナイスラブソングと、トロンボーンの巨匠Don Drummondの王道代表曲!
スタジオワンの奥深さを実証すべく未発表音源。リリースされているものとは少々スタイ
Johnny & The Attractions - Let's Get Together / Cross My Heart
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1967
¥1,580
Gay Feetロックステディの中で最も捜し求められている1枚。オリジナルはウルトラ・レア。後にテトラックによりカヴァーされている。ジョニー・アンド・ジ・アトラクションズは同時代のロックステディの中でも特に深さを追求しているように感じられ、後のルーツ・レゲエの基礎となるような音をすでにやっていたことを証明する両曲。
The Hippy Boys - Nigeria / Challenge
Gay Feet / Dub Store Records JPN 1969
¥2,080
新たな時代を切り開く斬新なバンド、ヒッピー・ボーイズ。アストン、カーリー・バレット兄弟を擁する時代を先取りしたルーツ・インストルメンタル・ダブルA。
Maytals - Bam Bam / Sir Lord Comic - Ska-ing West
BMN / Dub Store Records JPN 1966
¥2,180
当時大ヒット曲を連発していたThe Maytalsによる66年の特大ヒットナンバーと、元祖サウンドシステムDJの一人であるロード・コミックの鉄板R&Bカバー!
「Bam Bam」は80年代以降のダンスホール・リズムとして定番となり数十曲録音されている、特大ヒットでは「Murder She Wrote - Chaka Demus & Pliers」がある。
Horace Andy - Unity, Love And Strength / I Stand Before You
Federal / Dub Store Records JPN
¥2,180
ファミリー・マン率いるウェイラーズ・バンドとホレス・アンディ、ウィンストン・ジャレットによる奇跡のセッションアルバム「Kingston Rock」に収録されており、レゲエ以外のフィールドでも非常に人気が高く誰もが復刻を待ち望んでいたラバーズ・ルーツの傑作曲!!耽美的なピアノのイントロから始まるメロウでスウィート、そしてドラマティックに展開されるリズムと優しく包み込むホレス・アンディのファルセット・ヴォイスが織り成す芳醇なハーモニーに酔いしれてしまう名曲!
Vivian Jackson, Deffenders - Love Thy Neighbours / Love Thy Neighbour Version
Defender / Dub Store Records JPN 1974
¥2,180
ルーツレゲエの指導者ようなVivian JacksonとFamilymanによる合作、74年の最も崇高なるルーツ・レゲエ&ダブのひとつ!
Family Man名義のDistand Drums (DSR-FM-02)のボーカルカット、一切の妥協を感じさせない崇高なるラフタファーライ・サウンド。
Strugglers Roots - African Home / Super Black - Cassanova
King Tubby's Dub Plate / Dub Store Records JPN 1985
¥1,480
"Declaration of Rights"リズムに女性ボーカルの回帰主義リリックが光る、70年代の流れを継承した正統派80'sルーツ。裏面には同オケながらも取って代わってスーパー・ブラックによるダンスホール・カット。
Dennis Alcapone - Spanish Omega / Shades Of Hudson
Inbidimts / Dub Store Records JPN 1970
¥2,180
新人プロデューサー戦国時代に光り輝く、この時代を象徴するディージェイ・チューン。
エル・パソ・サウンドシステムのディージェイ、デニス・アルカポーンがケン・ブースと競演した今作。
U Roy - Dynamic Fashion Way / John Holt - Share My Rest
Inbidimts / Dub Store Records JPN 1970
¥1,480
元祖サウンド・チューンとも言える今作は69~70年代にかけて一世を風靡した若手プロデューサーによる新時代を象徴する1曲。そしてサウンドシステム・ディージェイとしてのキャリアを感じさせるUロイ最初期の楽曲の中でも3本の指に入るであろう名曲。キャラ立ちの強さもこの時代ならではのものがある。
Leroy Smart - God Helps The Man / Horace Andy - Thank You Lord
Bunny Lee / Dub Store Records JPN 1973
¥2,180
Pat Kelly & The Uniques - Little Boy Blue / Glen Adams - I Can't Help It
Bunny Lee / Dub Store Records JPN 1968
¥2,180
Morgan Heritage - Works To Do / Ras Shiloh - Don't Take Your Love Away
Digital B EU 2003
非取扱商品
シングルカットされることなかったSizzla「Woman I Need You」と同トラックを使用した各々のアルバムのみでしか聴く事のできなかったナンバーをカップリング!!Digital Bには欠かせない両アーティストによる聴き応えのあるボーカルパフォーマンスが光る作品!
Termites - We Gonna Make It / Ethiopians - We Gonna Be Free
Merritone / Dub Store Records JPN 1967
非取扱商品
ロイド・パークスとウェントワース・バーナルによるターマイツはウルトラ・レア級のシングルが多いことで知られているが、これもそのような一枚で入手は不可能に近い素晴らしいロックステディである。B面はレオナルド・ディロンがエチオピアンズ節で歌った曲。1967年発表。
Lynn Taitt, Jets - Batman (Early Take) / Batman (Rehearsal)
Merritone / Dub Store Records JPN 1966
¥1,980
未発表のバットマンカバー66年テイク、秘蔵マスターより収録!ルードボーイな危険な雰囲気をかもしだすキラー・ロックステディ・インスト!
68年に正式にメリトーンより発表されるBat man (DSR-FED-003 A)の2年前、まだスカの雰囲気が残っている頃に録音された初期テイク。
Singing Melody - Drive Me Crazy
Digital B 2003
¥570 ¥199
オーガスタス・パブロの往年のリズム「Java」のリメイク・トラックに、様々なレーベルで活躍する美声シンガーのシンギング・メロディーが力強く歌い上げた好ナンバーです。
Pad Anthony - Keep Your Head / Militants - War And Confusion
7th High Production 2005
¥600 ¥199
80年代から活躍するベテラン・シンガーPad Anthonyが、Dennis Brownでお馴染みの名曲のリメイクリズムに乗せて渋く歌い上げた好ナンバー!!
厚紙スリーブ・インナー付 - 7" ハンドメイド 茶 厚紙ビニール入り -- 全5色 100枚セット (日本製)
非取扱商品
テープ全5色!各色20枚づつの計100枚セット!!貴重なコレクターズ・アイテムに適したハンドメイドの高級スリーブ。
ビニールインナー付きでレーベルも保護。
厚紙スリーブ・インナー付 - 7" ハンドメイド 茶 厚紙ビニール入り -- イエロー端テープ 50枚セット (日本製)
非取扱商品
お買い得のセット販売!!貴重なコレクターズ・アイテムに適したハンドメイドの高級スリーブ。
ビニールインナー付きでレーベルも保護。
Book - Reggae Soundsystem: Orignal Reggae Album Cover Art (Compiled By Steve Barrow & Stuart Baker)
Soul Jazz Records UK 2012
非取扱商品
スタジオワン・カバー集『COVER ART OF STUDIO ONE RECORDS』も好評だったソウルジャズ・レコーズよりレゲエ・アルバム・カバー集が発売!Blood & Fireを主宰していたレゲエ博士、Steve BarrowとStuart Bakerがコンパイルを担当!!メントからダンスホールまでレゲエの歴史を色濃く振り返ることのできる必読の1冊!
Book - Album Cover Art Of Studio One Records
Soul Jazz Records UK 2011
¥6,800
Soul Jazzよりジャマイカ音楽の礎を築いた名門スタジオ・ワンのアルバムカバー・アート集が入荷!!誰もが羨望の眼差しで見入ってしまうスタジオ・ワンのレア・アルバムから12インチスリーブ、レーベルなどのアートワークまでを網羅!ハードカバー仕様アルバム原寸サイズでフルカラー、216ページとボリューム満点!!絶対に手にしておきたい最高の1冊!!
Roots Radics - Junjo Presents: Wins The World Cup (2LP)
Greensleeves UK 1982
¥8,800
80年代初期の黄金の組み合わせであるHennry 'Junjo' Laws x Roots Radics x Scientistによる名盤ダブアルバムにネタとなったオリジナルバージョンを追加した特別企画盤!ジャケットアートワークの特大ポスター付き!
T シャツ - Tequila! V-Neck -- モス・グリーン
非取扱商品
テキーラ!のロゴがインパクトのあるVネックのT-シャツが入荷しました。これを着てダンスに行けばテキーラが飛び交うこと必須!?お酒好きな人にぴったりな遊び心ある一枚です!